• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望理由書の添削お願いします。)

社会学部志望の理由書の添削

このQ&Aのポイント
  • 高校時代の登山競技経験を通じて、情報整理力や判断力を身につけ、責任を持って仕事を遂行することができました。
  • 社会科学部への入学によって、異なる分野の知識を統合し、異文化理解や語学学習にも積極的に取り組みたいと考えています。
  • 海外での実習やボランティア活動を通じて、現地の習慣や人々との交流を通じて学びたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x_kuma_x
  • ベストアンサー率11% (11/98)
回答No.1

読ませていただきました。 一、全体的に読んでいて苦しくなりました。なのでもう少し「、」を、付けて読みやすくしましょう。 二、>>自分には何ができ今何をしなければ... 「今」いりません。 三、>>私も是非それに参加し... 「是非」いりません。 内容は良いと思います。 頑張ってください^^

kzy8ppm
質問者

お礼

ありがとうございました。 「、」の位置がおかしいとよく言われるので気を付けます。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

ググっただけですが。 http://www.cyuouzemi.co.jp/hennyu/koza/tensaku.html www.melurix.co.jp/pdf/a_tensaku(suisen).pdf どういうところかは全く知りませんよ。 ところで、(1)、(2)、(3)、は、続けて書く必要があるのですか? 実際に書くときは、用紙の指定があるかもしれませんし、文字数指定があるかもしれませんので、どうするかはそれはそれで考えますが、こういう場で尋ねるなら、私だったら一行あけます。 登山だと、荷物をコンパクトにする必要があるんで、物を書くときもそうなるということは? 改行だらけの携帯バカみたいな書類は、持って行けないとか。 しかし逆に、あまりにも見通しの悪い書き方をすると、いざというときに必要な情報を見つけ辛いということは? そこを集中力で、ということなら、それはそれで面白いですが。 また、専門家ではない者の直感ですが、 > 日本とは違う習慣や現状を肌で感じるだけでなく、 > 現地の人との交流も行いたいと考えています。 現地の人と交流したい、ということを最上位に持って行きたいわけですが、その対比となる言葉として、肌で感じたい、というのは適切でしょうか。 肌で感じることに、交流も含まれそうな気がしないでもない。現地の人と交流しないで肌で感じられるのだろうかとも思わないでもない。 専門家じゃないんで採用しない方が良いかもしれませんが、例えば、 >> 日本とは違う習慣や現状を目で見て感じるだけでなく、 >> 現地の人との交流も行いたいと考えています。 となると、対比が生きるということは? 私の国語力などたかがしれてますんで、正解である可能性は低いでしょうが、まぁ例えば対比としてどうか、ということは参考にならないでしょうか。

kzy8ppm
質問者

お礼

ありがとうございました。実際には原稿用紙2枚に3つを関連させながら書かなければならないので、行を空けずに投稿してしまいました。 確かに、肌で感じることに交流は含まれているように感じました。 直してします。

関連するQ&A