- ベストアンサー
体重維持カロリーでも食事回数多ければ痩せる事可能?
- 食事回数を増やすと痩せるという考え方がありますが、体重維持カロリーであっても多回食事の方が痩せる可能性がありますか?
- 少量多回の食事は代謝を上げ、脂肪蓄積を抑えるメリットがありますが、同じ体重維持カロリーでも痩せる方向に進むことができるのでしょうか?
- 一日に5回食べる場合、寝る直前の食事はカロリーを蓄積しやすく、痩せにくい可能性があるのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ああ、そうそう。私個人の例の話をちょこっとしようと思っていました。先ほどの回答で度忘れしてました。 私は、就職してから体重を測るようになり、おおむねBMI=18.5という下限の体重の時機が長かったです。全然重い物が持てない情けない状態でした。小食だったんですね(その代りビールはいっぱい飲む^^;)。高校の水泳部で背泳専門だったときは、もっと痩せていました(誰だよ、水泳やればガッチリ体型になるって言ったの?)。 それでも、体重変動はかなりの幅で経験しました(当時は有酸素運動至上主義者でした)。BMIで言うと、16.4~26.5の幅ですね。 不健康な人ほど健康法にハマる傾向が強いものです。私も例外ではありませんでした。間違った情報にもずいぶん左右されました。有酸素運動至上主義も、その一つでした。間違った筋トレもしました(4kg程度のダンベルでムキムキと思っていたとか)。 ヨガ、気功なんかもそうですね。ヨガはかなり熱心に3年くらい(今のヨガではない、伝統的なものです)。それで得たのは断食ができる程度のことですが。今でも、自分なりに工夫を加えた断食(三大栄養素だけを断つというもの)だと、3週間を限度にときどきします。 そういう個人的経験では、知らずにやっていたことを含めて、常識とされているものは正しいですね。体重が1日トータルの摂取カロリーと生活強度だけで決まるということもそうです。 その他に経験した常識では、ムキムキになるのは凄く大変、停滞期はない、唐辛子や生姜などで痩せることは無い、安静時(基礎)代謝はおおむね体重だけに比例、痩せの大食いの大半は見えないところでは食べていない、運動だけで痩せるのは凄く大変、、(←と矛盾するようだけど)基礎代謝より行動代謝、早食い(=よく噛まない)だと大食いできる、腹八分目は体重維持の目安、等々たくさんあります。 今でも、BMIを16台に下げろと言われれば、できますよ。小食の傾向があるので、体重を増やす方が少し難しいです(今は筋トレ派なので、これが弱点)。 結局は、「神秘的な技や裏技は無く、適切な食事と、適度な運動が大事」ということだけでした。非常に単純な結論にたどり着くのにずいぶん手間取るのは、私のいつものパターンです。 なお、適切な食事=カロリーと栄養バランスが生活と目的に即していて美味しい、適切な運動=適度な有酸素&無酸素運動ということです。
その他の回答 (11)
>・食事毎に代謝が上がるので一日の中で比較的代謝が高い時間数を維持しやすい これは嘘ですよ。これはノンカロリー以外のトータルの食事量、言い換えれば、1日の総摂取カロリーだけで決まります。一応、消化器のぜん動運動はありますが微々たるものです。実質的に、消化吸収での「化学反応」だけによる熱です。 たとえば、1000kcalを何で、どう、何回に分けて食べても、それで発生する化学反応の熱は同じです。体内だからと言って、よく知られている化学の法則が変わるわけではありません。 >・一食あたりの糖質の摂取量が少ないのでインシュリンの分泌を緩やかに出来るから脂肪が蓄積しにくい これも嘘です。一時的に体脂肪になる量がわずかに変化するかもしれません(0.1gとか)。 しかし、たとえば「1日の総摂取カロリー=1日の総消費カロリー」であれば、それが体脂肪からであろうが、炭水化物由来のグリコーゲンであろうが、はたまた筋肉であろうが、1日周期で摂取したカロリーは使い尽くされます。 そして、何をどう食べようが総摂取カロリーのほうが多ければ、体重的に太って行きますし、少なければ痩せて行きます。もちろん、日々の運動の種類や量によって、体脂肪と筋肉の増え方・減り方に差が出ることはあります(たとえば隠れ肥満とかですね)。 >それと、一日に5回食べるとして、最後の5回目を寝る直前に食べた場合、このカロリーは蓄積しやすい(=痩せにくい)のでしょうか。 そういうことは全くありません。逆に食後に一生懸命運動しても、効果が高いわけではありません。健康面から言えば、「食ったら寝る」が良いです(眠らずとも、横になるべき)。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、食べ方によらず、カロリーでほぼ決まってしまうということですね。 >はたまた筋肉であろうが、1日周期で摂取したカロリーは使い尽くされます の部分がちょっと気になったのですが、ここは、 筋肉の栄養が使われる=筋肉が減る、ということでしょうか。 極度なカロリー制限を長期間行った場合に筋肉が減る、 と思っていていいでしょうか。
- 1
- 2
お礼
たくさんの回答ありがとうございます! ビルダーさんの画像、体も凄いですが、お米の量にぶったまげました。 自分だと多分5日間分くらいの量があるような気がします。 ケトン体のことも参考になりました。 私も少しだけ勉強したことがありますが、栄養の状態によって代謝の経路も変わるものなんだなと不思議に思いました。 私も休日は有酸素、平日は筋トレをまめにやっていますが、 やはり、ちょっと男としては筋肉量が足りないなと思っていて ウェイトやりながら増量していこうか、それとも今のままで行くのか、ですが 今のままで行くと、運動もしていますし体脂肪を減らして割と締まった体つきにはなれると思いますが、ただちょっと貧弱感は否めないところがあります。 なので冬に入る前、今年いっぱいくらいまでのこれからの3ヶ月ちょっとを増量にあてて、 年が明て正月モードも終わったくらいから減量に入ろうかと考えています。 減量のほうは自分でカロリーコントロールもきちっと出来るのでまぁ順調に減らせると思いますが 課題は増量のほうでどれだけ「食べれる」かですね。 小食ではないですが、決して胃腸が丈夫なほうではないのであまり無理は出来ないのですけど 体と相談しながら、ですね。