• 締切済み

4ピン電源コネクタのアースについて

4ピン電源コネクタにはアース端子が2つ有りますが、どちらも同じものですか? 端子間で連結してリード線を一本にして、12V、5V、アースの3本にしても 大丈夫なのでしょうか? 宜しく御願いいたします。

みんなの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.3

>PCに搭載した5台のHDDの電源を個別にON-OFFするため >なるべくシンプルな配線でトグルスイッチの設置をしたくて >質問をいたしました。 トグルスイッチでのON/OFFには、HDD4ピンコネクターなら12vと5vラインだけをON/OFFすれば良いです。 SATA電源コネクタの場合は、3.3vを含めて3ラインをON/OFFすれば良いです。 GND(0v)ラインはスイッチによるライン切断は避けましょう。 電源ユニットの電源ラインを切る(加工する)とミスった時悲しいので、延長ケーブルを買ってきてそこにトルグスイッチをつけましょう。 電子回路が分かるなら、トランジスタかFET・ロジックICなどを使い、プッシュボタンでON/OFF切替も出来ます。            

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

まず、アース端子と書いていますがアースではありません。GND(グランド)端子です。 アースは、冷蔵庫や洗濯機についている地中に高電圧を流す為の物です。(感電防止・交流電圧) GNDは、乾電池で言うとマイナス端子・ACアダプターで言うとマイナスピンになります。(直流電圧) アースとGNDは非通電の為、勘違いに御注意。 (万が一アースとGNDが通電状態の場合は、不良品です。) 本文: 時々聞かれますが、大半は電源BOX内で同じ場所から線が出ています。電源BOXのカバーを空ければ分かります。 ただし、ごく一部のHDDにはGNDの2ラインがスイッチになっている物があります。 2ラインがショートする事で、HDDが動き出す仕様になっているのです。 なので、3本にしてしまうとHDDが動かなくなります。 3本にしても問題ないHDDの場合でも、GNDラインを断面積で2倍以上に太くしないと最悪GNDラインが焼き切れます。 12vと5v SATAなら3.3vのGNDに流れる電流が2倍・3倍になるからです。 よって、電源ラインを減らしたいと考えるのは分かりますが、なぜ今まで現行の仕様になっているかもご理解下さい。 どうしてもと言って、GNDラインを太くすると、電源コネクタにコンタクトピンが刺さらなくなります。 あと、私の提案ですがGNDラインを2線シールドラインで、外見だけ1本にする方法はあります。 この方法の応用で、4線シールドラインを使えば、外見上は電源ラインが1本になります。 (お勧めは絶対しません。 通常の電源ラインの太さより細くなく可能性が高いからです。  ナイロン編込みチューブでケーブルを束ねた方が良いです。)      

flow-k2
質問者

お礼

細かく解説していただき理解出来ました。 有り難う御座いました。 PCに搭載した5台のHDDの電源を個別にON-OFFするため なるべくシンプルな配線でトグルスイッチの設置をしたくて 質問をいたしました。 お二方の解説を参考に無事スイッチの取り付けを完了し 快適な環境を作る事が出来ました。

回答No.1

ソンナコトシタラアキマヘン!! 電線は電気の通り道。その断面積によって流せる電流の上限値が決まる。(電気抵抗は断面積に逆比例するので...) 黒い線を1本にしてしまうと、12Vと5V2つの帰り道が1つになってしまい、電気の通り道が狭まって既定通りの電流値が流せません。下手すると電線が加熱してマウデ!!、その前に電圧降下して回路の方が働かなくなるカモ??

flow-k2
質問者

お礼

即応有り難う御座いました。 ソンナコトシタラアキマヘンのですね 解説で理解出来ました。

関連するQ&A