- ベストアンサー
クラスメートに自分を見直してもらうための行動とは?
- 高校1年生の男子がクラスで浮いている状況に悩んでいます。他の生徒とのコミュニケーションが少なく、運動神経も良くないため、自分が不気味に思われているのではないかと感じています。クラスメートに自分を見直してもらうためには、優しい態度で接することが重要です。教室の出入り口でクラスメートとすれ違うときは、ドアの前で待ってから通り過ぎるようにすることで、配慮の気持ちを示せます。
- クラスメートに自分を見直してもらうためには、コミュニケーションを積極的に取ることが大切です。他の生徒と話す機会を増やし、興味を持った話題や共通の趣味などを見つけることで、関係性を深めることができます。また、運動神経が良くないからといって諦めずに、クラブ活動や体育祭などに参加することで、自分の個性を発揮できる機会を作りましょう。
- クラスメートに自分を見直してもらうためには、学業面での努力も必要です。頭が良いことで頭でっかちと思われているのであれば、クラスメートの助けを借りて勉強に取り組むことが大切です。分からない問題があれば積極的に質問し、共同で学ぶ場を作ることで、協力関係を築けます。自分が成績を上げるだけでなく、他の人の成績向上にも貢献することで、クラスメートからの評価が上がるでしょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。自分の高校時代を思い出しますな・・・ たぶん、見直してもらおうとして張り切ると逆効果です。 (↑あいつ調子乗ってやがる、とか思われちゃいます) 最初は、周りの人としゃべることから始めたらいかがですか? 行動を起こすのには勇気がいりますが、このまま高校生活が終わるのはむなし過ぎます。 私の中では、高校が今までの人生の中で一番楽しかったですよ。 みんなで、2時間目の休み時間に弁当を高速で食べたり、昼休みに野球したり、 みんなで先生に怒られたり、ガラス割っちゃったり、好きな子が出来たり・・・などなど すべてはあなたの行動次第です。がんばってください!
その他の回答 (4)
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
あなたまで酷くないけど、僕もそういう悩みはありましたねー。 中高6年ずっと悩んでましたよw 【短期的】 1.見た目や雰囲気重視 (オシャレしろってことですね。オシャレリーダーとかなる必要はなく、清潔感がある雰囲気を作れ。ティーンって考えると一種の義務だから、資金面で親に協力してもらったりしてやった方がいい。) 2.誰にでも笑顔で挨拶。マジで効果的。義務じゃなくゲーム感覚(今日は○人を超えたぞ)でやるといい 3.空気読む(挨拶するにしろ、見た目が落ち込んでるぽい子だったら挨拶を避けるとか、謝るとか。出来る範囲でいいので) 4.思い込まないこと >また、イケメンではなく、テストで学年トップ10に入ったことがあるから、頭でっかちと思われていると思うからです。 5肯定的な雰囲気、話し方 頭のいい人に多いんですが、正誤を求めがち(で、基本、自分に正があると押し付けがち)。相手の価値観が偏ってても、間違ってても基本は、肯定してあげること。 別に相手はふだんのコミュニケーションであなたに正誤を求めているわけじゃないです。 どうしても肯定できない時は、肯定しなくてもいい。それでも「そうだね、そういう考え方もあるのかあ」ぐらいでいい。 要するに、「君と過ごしてて楽しいとかメリットがある」ってのが大事なんだよ。 金銭を貰うわけじゃないけど、意識的にそういう空間を作ることだね。それも楽しみつつ (そういう意味では上記は厳密にやらずに楽しんでゆるくやるべきだ。じゃないと君がキツイでしょ?) あなたのような自称頭がいい(失礼)の人に多いのですが、実は相手が見てたのは違うところだったりします。ギャグみたいな話ですが、前に友人で(本人が考えるほど)人気のない男性がいました。 鼻毛が思い切り出てたんですね。「なんで言ってくれないの?」ですよね。 彼は「自称頭いい」であり、笑顔で挨拶もしないからです。会話の節々からプライドの高さも感じるし、 「鼻毛が出てるよ」と言っても感謝される雰囲気がなかったからです。そもそも「自称頭いい」なら鼻毛くらい気づくはず。 もちろん彼は「頭がいい」わけで色んな理由を考えて結論を出すんですけど的外れなんですね。 つまり僕が何を言いたいかというと「理由は○じゃないかなあ」と論理的に考えることは大事。でも自分を過信せずに、ゆるく考える部分も必要(仮に友人に、お前は頭でっかちだと思われててそれでモテないんだ」と言われてもそれを素直に聞きつつも、100%信じないぐらいの柔軟さが欲しい。 イケメンかどうかもそこまで重要ではなく、 見た目は髪型や服装でごまかせるし、ノリも大事。 更に言えば(あなたが何を狙ってるかは知らないけど)クラス全員に人気が出る必要もない。 【長期的】 1.強みを生かす、伸ばす、魅せる。 特に評価されやすいポイント。高校生なら音楽(バンド)とか、大学生なら留学とか就職活動とか。 「あいつ地味に見えて文化祭の時、超ギター上手かったぞ」 とか 「あいつ三菱商事の内定を取ったんだって」 みたいな1つの事象でそいつの評価が180度変わることもよくある。 なるべく評価されやすい事がいいけど、そうじゃなくてもいい。 例えば凄いオタクでも、オタクは男女共に多くいるし「あいつはなかなかのオタクだ」ってことで評価されることもある。 ともかく好きなこと、得意なことをやることとそれを周囲にどんどん魅せることですね。 「わかるやつだけわかればいい」じゃなく、 分かってもらうように努力する。 サッカー部でエースじゃなく補欠でも「でもあいつは一生懸命ですごく好感が持てる」とか思われたりするでしょ。そういうのは「分かる人には分かればいい」では伝わらないことが多いんだよ。 過度な自己アピールはいらないけど、「あいつは○○だ」って思ってもらった方がいい。 僕なんかはある時から「あいつは前向きで積極的だ」って評価だった。 そういう評価が僕の他の多くの欠点を打ち消してくれた気はする。 ただそういう評価は自分でどんどんコントロールしていくのが大事。 「相手にどう思われるかな?」じゃなく「こう思われるためにこういう風に動く」ってこと。 失敗することも含め、楽しんでやることが大事。 僕なんかは、ある時期に皆からすごく好かれている子に気に入られて、そのせいで人気が出ました。 そうなると勝ちパターンじゃないけど、こうやればいいんだってのも分かってくるし、ラクでしたね。 でも僕はその子に特別な何かをしたわけじゃないんですよ。 なんとなく上記のことを続けてやってただけです。
- slime331
- ベストアンサー率24% (50/204)
「見直す」ではなく、「存在を認知してもらえるか?」のレベルでしょう。 教室に自動ドアが付いていて、実は操作していたのがあなただったって事でしょう。 >理由はあんまり他のクラスメートと話さないし、不気味に思われているのかもしれないし、運動神経は良くはありません。また、イケメンではなく、テストで学年トップ10に入ったことがあるから、頭でっかちと思われていると思うからです。 →これは自分の考えであって、周りの人たちの考えではないです。 自分から話し続けることで、認知度が上がっていくんじゃないの? 言葉を交わして、初めてお互いの考えを理解しようという考え方ができるんじゃないの?
- akinobu0224jp
- ベストアンサー率32% (68/207)
前の方の回答にもあるけど、笑顔で挨拶。何でもいいから自分で話しかけてみる。 というところから始めるといいと思います。
- pandachan0
- ベストアンサー率12% (1/8)
やはり笑顔で挨拶かな…そこから始めてみましょう。笑顔は大事ですよ。最初はダメでも根気よく続けてれば、あなたをわかってくれる人がいるはずです。挨拶や話しかけるのは大事な事ですよ。