- ベストアンサー
中国での修学旅行で身を守る方法
- 中国の修学旅行で安全に気を付けるべきポイントとは?
- 修学旅行の安全を守るための注意事項や対策を紹介
- 修学旅行で楽しみながら安全に過ごすためのヒント
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5 のnVIDIA です。 理解していただきありがとうございます。 私がこのようなアドバイスをしたのも 市の国際交流協会のメンバーでもあり、自分の体験にもあるからです。 過去に中国ほど極端ではありませんが、韓国が 反日デモ が活発化しつつある状態で、 しかも、韓国の独立記念日(日本では終戦記念日と合致)に出発したのです。 ソウルに着くと、あらゆる場所に国旗が掲げられ、軍人さんも歩行者同様に回っていました。 ラーメンをかけられる、足をけられるなどの暴力はなかったので、 旅行は継続したのですが・・・ 一番心配したのは当然ながら親。 均しい韓国人の友人と合流するので「いってらっしゃい」の一言でしたが、 前日まで日本の国旗が燃やされているシーンを見ていて 「本当に大丈夫」「必ず返って来るんだよ」の連発でした。 たぶん、私が出かけているときは心臓が破裂するくらいな日々を 送っていたかもしれません。 安全な国とは書いたのですが、これは取消です。 決して日本ほど安全な国はないです。 文化・習慣に違いがあり、盗難など日常茶飯事です。 外国人からは日本人は美味しいエサなのです。 文化・習慣の情報を事前にこの「教えて!」でかき集め、 街角を歩く時は荷物はクビにかけて、赤ちゃんを抱きかかえるようなバックを使用し、 常に視線から離れないようにしましょう。 なかには自分ひとりで行く、出歩くのが非常に危険な国もあります。 私がメキシコ人を取材した時、あえて自分の国へ観光を歓迎するかと思ったら、 「絶対1人で来ないでください」 「いくなら複数のグループで。でもそれでもあぶない」と いく事をあえて拒否されました。驚きです。 現地の人まで入国をすすめない国もあるんですよ。 >海外旅行を軽々しく見てはいけません。 と書いたのはこの事からなのです。 日本の海外旅行雑誌には観光を強くアピールしているのですが、 その裏は書いていないようで、行きたい国があればまずは情報収集が重要なわけです。 JTBのお店に尋ねるのも一つの手だし、 私のような国際交流協会みたいな機関があるのなら、 そこをたずねるのも一つの手ですね。 それが出来るとすばらしい文化と歴史を、あなたは得ることができます。 がんばって! この事を他の子にも伝えてみてください。
その他の回答 (15)
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
>修学旅行の行き先が中国から変更される可能性が濃厚 でしたら台湾がいいでしょう(といっても、学校が決めるのでしょうね・・) ここでも結構見所があります。 日本語もそこそこ通じますし、中国よりは親日です。 おばあさんに“日本からやってきたの?”と日本語で話しかけられることもあります。 台湾だったら、高さ500mあまりの超高層ビル「台北101」、映画千と千尋の街のモチーフとなった「九份」、世界四大博物館のひとつになっている「故宮博物院」、夜間の外出がOKならば夜市は外せません。
お礼
Sato8845さんからも推して頂けましたが、台湾はいいところですね。 私も一度行ってみたいなぁと以前から思っていました。 近代社会において、興味深い歴史を持つ都市ですので。 まあ、残念ながら修学旅行は国内に変更のようですがね……
- sato8845
- ベストアンサー率17% (55/306)
>これで修学旅行の行き先が中国から変更される可能性が濃厚のようです。 近隣で問題がないところは、台湾でしょうね。旅費はちょっと増えるかも?
お礼
どうやら、海外ではなく国内で話が進んでいるようです。
- pullmandsg
- ベストアンサー率38% (316/817)
何人かの方が回答されているように、日常は基本的に平穏で、デモや激しい抗議運動 等に遭遇する可能性は極めて低いのではないかな、と思います。 あと、そういう事が起こった場合の被害の内容は、 「暴徒に襲われる」というのは極めてまれで、ほとんどすべての場合、 「道路や施設が閉鎖されて空港や駅、ホテルで足止めを食らう」です。 駅で半日も団体で足止めを食らったら、体調を崩す学生が出てくるのは確実、1日旅 程が伸びれば、旅行会社が被る被害は甚大で、これはこれで深刻な問題です。問題を予 防するために「食事水分をしっかり確保する」「休養を十分確保する」といった対策が 不可欠になります(行き先変更の案が出ているのも、この問題が起こる可能性がありう るからかと思います)。 なお、中国には少数民族の問題などもありますので、領土問題といったような込み入 った話を避けるだけの慎重さはある印象があります。交流事業などでも、この点あまり 気にしなくていいような気がします。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます 他の方も仰る通り、普段の中国では反日感情が直接向けられることはないようですね。 今回の件で、中国人と日本人の関係が最悪なものだと思っていた自分には、嬉しい限りです。 歴史などの問題はあれど、韓国のように敵意剥き出しの国ばかりだと悲しいですからね。 >なお、中国には少数民族の問題などもありますので、領土問題といったような込み入 った話を避けるだけの慎重さはある印象があります。交流事業などでも、この点あまり気にしなくていいような気がします。 文化交流する予定の高校(向こうでの中学校)とは、別の方法での交流をするそうなので、そういう意味では私にとって嬉しい情報です。
- aki-la
- ベストアンサー率24% (65/267)
No.2で回答した者です。 とても多くの回答が寄せられているようで興味深く読んでいました。 私は、自身の経験から、実際はそう危険ではない、というかなり穏やか路線の意見 を書かせて頂いた訳ですが(他にも在留経験のある方の意見はそうでしたね) 実際、在留してみれば、そうなんです。おおかた普通の人たちだもので。 でも、危険がないとは言えないですし、デモもあるにはありますし、事件も少ないながら、 起こっているには起こっています。 ところで、 日本では、交通事故の多かった1970年頃には1万6千もの人が毎年交通事故で死亡、 現在は減ったものの、年間5千人程度です。 人口で割ると、大凡、2万5千人に1人ぐらいが、交通事故で「毎年」死亡しています。 死亡です。怪我やら、障害を負った方は含まれません。 中国の在留邦人(旅行者含まない)は13万人程度のはずです。 旅行者はもっと多いでしょう。 さて、その内、年間何人が「中国人による故意、無差別な攻撃」とやらで・・・ 秋葉原で暴れた人みたいなのの方がよほどキケンです。何人も亡くなってますから。 危険がない!とは言えませんが、日本で普通に生活している状態より、格段に危険に 身を晒すことになるとは言えません。 外務省が警告をするのは、邦人が国外においてそういった事件に遭った場合、下手をしたら 国家間の問題になるということ、警告もしなかったとなると、仕事をしていない事になるからです。 国家間の問題になった場合、呑気に個人旅行をしたり、学校が行ったとなれば、そのあたりも 責任や意識を問われてくることになります。 そういった問題が起こってくる、という事であって、日本より格段危険という事ではありません。 日本にいても、死ぬときは死にます。 じゃあ、シェルタに入って、一生暮らしますか?ということになります。 今、中国に行って、何かあったら、学校が責任問われないか?とは私も思いますが、 特別に、渡航する方たちが、日本で日常生活を送るよりも、危険にさらされる状態に置かれるか、 というと、そうではない、と思われます。
お礼
またまた丁寧な回答ありがとうございます。 > 外務省が警告をするのは、邦人が国外においてそういった事件に遭った場合、下手をしたら 国家間の問題になるということ、警告もしなかったとなると、仕事をしていない事になるからです。 あの警告には、そういう思惑があったんですね…… まあ、お役所としては常識なんでしょうが。 ただ、あくまで問題が発生する可能性があるので警告をするのであると考えられるので、私は警告をあまり軽視は出来ないですね。 > そういった問題が起こってくる、という事であって、日本より格段危険という事ではありません。 在留経験のある方の言葉なので、多分確かなのだろうと思います。 しかし、海外に行ったことのない一学生としては、やはり事件に巻き込まれることを想定しまいますし、危険がない保証があったとしても、中国が危険な国に見えてしまうのです。 >とても多くの回答が寄せられているようで興味深く読んでいまし た。 私も、こんなに多くの方の言葉に触れられるとは思いませんでした。 質問の趣旨とは異なった回答が主ですが、この質問をして良かったな、と思っています。
補足
質問に補足する方法が分からなかったので、こちらに書かせて頂きます。 先ほど、文化祭終了と同時に学校側から緊急保護者会の知らせがありました。 どうやら、旅行会社から中国での安全の保証が出来ないとの報告があったようで、これで修学旅行の行き先が中国から変更される可能性が濃厚のようです。 本来ならもうこの質問をする意味がなくなり、回答を締め切る予定だったのですが、もう少し多くの方の意見を聞いてみたいので、少し締切を延長したいと思います。 この質問に回答してくれた方々、本当にありがとうございました。
- Surf64
- ベストアンサー率27% (38/140)
現在の暴動が収まっていればいいのですが・・・ 日本人感をアピールしない事ですね 「郷に入っては郷に従え」 中国文化に従いましょう 後は絶対一人で出歩かない事 もし怖い事に出くわしたら逃げる、助けを呼ぶ 中国に限らず海外は日本みたいに安全ではない事を認識しましょう。 余裕があったら、日本と中国の歴史を学ぶと解るかも・・・
お礼
回答ありがとうございます。 > 日本人感をアピールしない事ですね 「郷に入っては郷に従え」 この諺の通り、外国に行ったら余計な行動は慎むべきでしょうね。 特に反日デモの広がる現在では、ですね。 > 中国に限らず海外は日本みたいに安全ではない事を認識しましょう。 やはり日本より安全な国はないですよね。 夜中にコンビニに行ったり、一人でレストランに行ってトイレに行きたくなった時に、そのことをよく実感してます。日本に住んでて良かったな、と。 中国のみならず、ほとんど外国が犯罪まみれということは、海外に出たこともなく平和な日本でぬくぬくすごしている私には、実感出来ないです。 そこが危険なんですけどね。
- mn14c3b
- ベストアンサー率29% (19/65)
自分の身を守るために仮病でも使って修学旅行に行かないようにしたらいいのに・・・と思います。 >中国の高校と文化交流(偏差値の高い名門校の模様)、希望者は抗日記念館訪問(自分は城門巡り選択ですが)、などがある予定です。 中国では反日デモが凄いことになっている状況の今文化交流がもっとも危ない気がします。 尖閣は中国のもんだ!土下座しろ!と言われたらどう反応できますか? 嫌な思い出しか残らない修学旅行にならなければと切に願います。 しかし現実今の状況下で学校側が可愛い生徒を修学旅行に行かせるのですかね??? 日本人というだけでラーメンぶっかけられらたり蹴る殴るような暴行がおきているというのに。 正直修学旅行生が中国のデモに巻き込まれ被害に・・・なんてニュース見たくないです。
お礼
> 自分の身を守るために仮病でも使って修学旅行に行かないようにしたらいいのに・・・と思 います。 これが一番手っ取り早い方法ですよね。 学校側が中国行きを強行した場合、このような行動に出ようかなと思っています。 > しかし現実今の状況下で学校側が可愛い生徒を修学旅行に行かせるのですかね??? 私も未だに学校側が中止を決断しないことが不思議でなりません。 まだ修学旅行まで1ヶ月ありますから、早く中止にして欲しいんですがね…… > 正直修学旅行生が中国のデモに巻き込まれ被害に・・・なんてニュース見たくないです。 私もそんなニュースは嫌ですし、被害者になるのも嫌です……
- yake2001
- ベストアンサー率39% (661/1677)
状況が変わってきているようなので、再びです。 北京の知り合いからの情報では、日本大使館が面している亮馬河路の交通は制限されて、通れなくなったそうです。ここは各国の大使館がある地域で、アメリカ大使館や韓国大使館も隣接する場所です。北京のデモ隊はまだおとなしく、暴徒化はしていないようですが、地方都市では日系に限らず店舗が襲撃されて略奪行為も起こり始めているようです。 このような状況になってくると、反日活動が、反政府活動に移行するリスクも出てくるため、おそらく中国政府は反日のシンボル的な日である18日頃を境に、デモの沈静化に向けた規制を始めるものと思います。特に9月30日の中秋節、10月1日の国慶節が控えているため、9月末までには少なくとも暴徒化するような集団はいなくなると想像します。 中国は、海外の感覚ではダブルスタンダードと見えるような「状況に応じた対応」が普通に行われる文化なので、民衆は日本製品ボイコットをしても、企業や国家レベルの関係は、メリットがあると思われる限り大きく変わらないのではないかと思います。 最終的な判断は質問者とご両親になると思いますが、一時的でも外国で過ごすとはどういうことかよく考えてみるいい機会だと思います。扇動的な情報に過敏にならずに、冷静で客観的に考えて判断してください。 私も、同時多発テロの時にアメリカ駐在、反日デモからオリンピックの時に北京駐在と、いろいろと考える機会があり、貴重な体験となりました。
お礼
再び回答ありがとうございます。 北京ではデモが激化してはいないんですか。 修学旅行の日程の半分以上を北京で過ごす予定だったので、その情報は大変有難いです。 > 扇動的な情報に過敏にならずに、冷静で客観的に考えて判断してください。 反日デモということもあり、嘘と事実が混ざり合っている情報が多いことは痛感しています。 このような情報に惑わされずに、冷静に家族と相談するようにしてみます。 > 私も、同時多発テロの時にアメリカ駐在、反日デモからオリンピックの時に北京駐在と、い ろいろと考える機会があり、貴重な体験となりました。 あえて修学旅行に行くのも経験になる、ということですね。 もし、学校側が生徒の安全を確保出来るようでしたら、行ってみるのも手かなと思いますので、選択肢の一つと考えてみます。
- sato8845
- ベストアンサー率17% (55/306)
皆さんまじめに答えていますが、この質問って 現実のことでしょうか? このご時世、中国に 修学旅行に行く高校はないと思います。 学校は、責任がありますので生徒以上に不安なはずです。 架空の質問に答えるのはどうかと思いますが..
お礼
あえて学校名は伏せてありますが、自分は嘘は書いていません。 今のところ、学校側から修学旅行を中止にするような話は出ておらず(もしかしたら文化祭がもうすぐ行われる事も関係しているかもしれませんが)、担任教師からも今は中止にするような会議は行われていないという話を聞き、思わず不安になってしまってこの掲示板に質問した次第です。 ですが、今では中国行きを取り止めた学校の話がニュースで流され、反日デモが激化している現在では、学校側の考えは変わっているかもしれません。 もうすぐ文化祭が終了し、本格的に修学旅行の準備が始まるので、学校側が早く考えを変えてくれるじゃないかと、私は思っています。
- yanhua
- ベストアンサー率72% (508/701)
ご参考: 以下転記です. -------------------------------- 【産経抄】「開戦前夜」といっても過言ではない 2012.9.15産経新聞[産経抄] いま上海は異様な空気に包まれているという。道を歩いていただけで、ラーメンをぶっかけられたり、飲食店で殴られたりする日本人が続出している。小欄の友人も「おまえは日本人か」と路上で聞かれ、とっさに「シンガポールからきた華僑です」と英語で答えて難を逃れたとか。 ▼いよいよ中国が、本気で尖閣諸島を奪おうとしている。6隻もの海洋監視船が尖閣諸島沖に襲来し、日本領海を侵犯した。近く漁業監視船が漁船を伴って大挙して尖閣周辺に押し寄せ、一部は不法上陸するとの情報さえある。「開戦前夜」といっても過言ではない。 ▼野田佳彦首相は「緊張感を持って警戒監視に万全を期してほしい」と指示したが、あきれた。島を死守している海上保安庁や上空からP3Cで監視している自衛隊の面々は、常に緊張感をもって仕事をしてきた。緊張感がないのは、3代続いた民主党政権の首相をはじめとする幹部連中だ。 ▼東アジア共同体を夢想した鳩山由紀夫元首相は論外としても、ど素人の商社会長を中国大使にした罪は万死に値する。大使車の日の丸をひきちぎられても泣き寝入り同然の対応しかできなかったのは、日本人の恥だ。 ▼首相は、挑発行為を続ける中国政府に抗議して無能大使を召還すべきだ。同時に満州事変の発端となった柳条湖事件記念日(18日)の前に、中国への渡航延期勧告を出す必要がある。 ▼各地で大規模な反日デモが予想され、ラーメンをかけられるだけでは済まぬかもしれぬ。上層部が腐敗し、貧富の格差にあえぐ人々の怒りの矛先を中国共産党は、日本に向けさせようとしている。そんな火中にわざわざ飛び込む必要はない。3連休は日本でゆっくり、が一番だ。 -------------------------------- ◆たとえ積立金の返戻がなくても行くのはやめなさい。 その後学校や教育委員会とどう対応するかはそれこそ親の知恵を借りましょう。 仕事で己の責任で自らを護る覚悟と力量があるならばともかく、 学校の先生ごときが、学生を引率して危地へ赴くなど考えられませんよ! 社会や世界の情況に疎いのは教師の特性と言われて久しいのですが、 あなたの学校の情況は、それを露呈している状況ですね。 中国語を話せて、現地に中国人の仲間も知人もいる人たちが、 己の身の安全に危惧を感じる状態の国へ修学旅行生などが行ってはいけません。 “など”と書いたのは、学生は自分が思っているほど知識も判断力もなく、 いざとなれば親や近くの大人を頼るのが習性です。 外国では周辺に親も優しい大人も居ません、先生も外国では子供同然です。 *私は若い頃から中国の歴史古典大好き人間で、仕事で中国に数年間滞在もしました。 その間に学生を主体にしたデモが日本や米国大使館を襲撃する様を見ています。 今回は一般市民の群れですし、デモ隊でなく個人単位での行動が出てきています。政治的イデオロギーでなく、社会に対する不満と鬱屈が反日に向けられているので、エネルギーは大です。甘く見てはいけません! *従来紛糾があっても一般市民は穏やかに接してくれましたが、今回の件は従来のデモとは色合いが異なります。私の中国の知人(日本を良く知っている学問もあり聡明で優しい中年)も日本を責めています。歴史的事実を共有せずに一方的に都合の良い解釈を徹底教育しているので、国民は心底日本人が悪いと信じています。 *修学旅行の主旨や目的に照らして現状の中国へ行くことが妥当ですか? *ついでに:希望者は抗日記念館へ行くとのことですが、抗日記念館の由来と展示内容の信憑性について事実を裏付けにした事前解説はありましたか。それもなしにあんなところへ行ってはいけません。中国人と同等に洗脳されに行くのと変わりません。 目をそむけたくなる展示物もあり日本人の感性では見るに堪えません。それを見て女子生徒など思わず「キャー」などと声を挙げようものなら冷たい視線を集め加害者として注目されるだけです。 *中国では政府の高官が保証してくれても、いざとなると民衆が正義とされますから当てになりません。駐中国日本大使の車が襲われたのに犯人が実質無罪の結果がその典型です。まさに学校の良識と社会性の欠如が危惧されます。 *人によって現状の見方は異なりますが、“先生と学生”の団体はことさらに安全を選ぶべきと考えます。 ・なお、私は今でも必要があれば行きます。それは知人もいるし対応の仕方を知っているからできることです。 ・旅行の安全対策や買い物のこつなどは、何れ訪中の機会があれば改めて質問なさるとよろしいでしょう。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 今のところ、yanhuaさんの回答が一番説得力があるように感じられました。 産経とはいえ、新聞でこのような記事が出る状況で、何も知らない学生達で呑気に北京観光を楽しもうというのは難しい……というより無理に近いかもしれませんね。 もし、学校側に修学旅行中止の動きが見えなかった場合、同じ考えの友達たちとその保護者から、何らかの意見を出そうと思います。 本当は、学校側から中止にしてほしいと考えてるのですが…… もしかしたら、文化祭終了後には学校側の何らかしらの答えが出ると思うので、まずはそちらを待ってみようと思います。
- yake2001
- ベストアンサー率39% (661/1677)
元北京在住です。 過去に何度か似たような反日デモが頻発していると報道された情況がありましたが、現地での日常生活に障害があるような状態だったことはほとんどありませんでした。反中志向のかたが扇動しているような、中国人が全員大挙して日本人を襲うという状態が日常的に起こるわけでなく、9割の中国人はさほど強い関心を示しているわけではないと思います。実際、反日デモの参加者は北京市の人口に比べればわずかです。また、ある程度の教育を受けた層は、領土問題は政府間の争いで、個人の問題とは切り離して考える傾向があるため、個人的な付き合いが急に険悪となることは少ないと思います。 日本人が暴行を受ける事件が平常より増えているのは事実なのだと思いますが、すべての日本人にすぐに危害が及ぶ状況ではないと外務省では判断しているのでしょう。北京の新しい日本国大使館の周辺に住んでいましたが、過去の反日デモ隊(数十人規模)が日系銀行に向けて投石した事件では、実際に被害を受けたのは同じビルの1階にある中国銀行の店舗だつたとのことです。 これらの時期に現地の会社や大使館から通達されたことは、夜間外出を控える、大声で日本語で騒がない(多くの人は日本語であることを認識できませんが)、中国批判や政治の話題は極力避ける、といったことでした。買い物などの日常生活ではほとんど問題なく過ごせました。特に観光客の多い地域の店舗では、商売優先となるので、日本人には売らないなどという態度の店は少ないと思います。 とは言え、今回も以前と同じとたかをくくるのは良くないでしょうから、注意するに越したことはありませんが。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 私もYake2001さんの仰る通り、ほとんどの中国人は日本人の観光客をいきなり襲うということは、ほとんどないと思っています。 ですが、やはり日本人にラーメンをかけて火傷させるような中国人の方が上海に存在していたのは事実であり、無事に修学旅行を終えられる保証がないのは事実なんですよね。 なので、今まで修学旅行中の学生が襲われた事がなかったとしても、安心しきれないのが実情なんですよね……
- 1
- 2
お礼
素晴らしい補足回答をありがとうございます! >私が出掛けているときは心臓が破裂しそうなくらいの日々 私の家族も、同じような言葉を私に掛けてくれました。 特に、祖父は修学旅行を強行するなら学校に抗議するとまで言ってくれました。 初めての海外で浮かれていた自分が恥ずかしいです…… >文化・習慣の情報は、事前にこの「教えて!」でかき集め やはり事前に相手の国を知ることは大切ですよね。 実はこの質問をする前に中国について調べたりしていたのですが、調べれば調べる程修学旅行への不安がつもり、初めての海外旅行を潰したくない一心で、それ以上調べる事を放棄してしまっていました。 ですが、もう一度中国の現状について調べ直してみたいと思います。 少なくとも、日本人としての自分の為になると思うので。 >それが出来ると素晴らしい文化と歴史を、あなたは得ることができます。 このような質問をしておいて、こういうことを言うのはどうかと思いますが、自分はこの言葉を心の底で期待していたのかもしれません。 自分にとって、中国の歴史と文化と料理は憧れであり、これが一番の目的でした。 中国の歴史を見て、中国人学生から文化に触れ、中国の中華料理を食べる…… これが自分の期待していた修学旅行でした。 ですが、学校側から中止にするにしても、自分から断るにしても、このような修学旅行はどうやら自分には無理だと分かりました。 こればっかりは運が悪かった、としか言えませんね……