• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:修学旅行について)

修学旅行について

このQ&Aのポイント
  • 高校三年生の修学旅行について考える
  • コロナ感染の心配やテスト期間との兼ね合いから不安
  • キャンセルによるお金の問題やイベント中止の可能性について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

旅行後に2日の休み、そして明ければテストとは、やむを得ないとは言えタイトなスケジュールだね。 中止になる可能性についてだが、学校内や沖縄県内で感染拡大ということになれば、中止せざるを得なくなるだろう。 現状でも人口10万あたりの感染者数は、沖縄県はダントツで全国最多の地でもある。 そのような状況の所に、「経済を回す」という大義名分を振りかざして無理して行く印象は拭えない感がある。 行くか行かないかだが、行ったほうが良いという意見は、経済が回せなくなるとか、思い出になるとかお約束の答えばかりだが、年齢を重ねた身からすれば、正直、誰かに引っ張られて行動した団体旅行(や家族旅行)というのは、後の思い出にはなり難い。 というのも、自分で計画して自分で行動した旅行のほうが、より記憶に残るからだ。 中学は京都・奈良への修学旅行だが、正直その時の京都の印象は殆ど無く、後に個人で旅行に行った時の京都のほうが記憶に残っている。 真冬の2月の閑散期の嵐山の、店がほとんど閉じていた、だーーーれもいない街並みとか、居酒屋で花火がバチバチしていた演出とか、叡山電車の中で京都駅への行き方を尋ねられたりとか、四条大宮から出町柳までどう移動したのか、というのは20年以上経っても何故か記憶に残っている。 高校の修学旅行は九州だったのだが、なんか思い出が無い。 熊本城に行ったはずなのだが、ほんとうに行ったのかなあ・・・。 しかし、高校卒業後の夏に「青春18きっぷ」で、東北に旅行した時の記憶は、いまだにある。 (今となっては「傾いていない政宗像」とか) とはいえ、辞退しても銭は戻らず・・・。 親御さんと、よく相談だね。

その他の回答 (2)

回答No.2

>また、皆さんはどう思いますか。 是非とも、修学旅行に行った方が良い。 行かないと、当方のように、一生、悔しがる事になる。 当方、高校の修学旅行直前に入院中の祖母が危篤になり、そのまま亡くなってしまって、葬儀とかで修学旅行どころではなかったので、40年経った今でも行けなかった事を悔しく思っている。 一番悔しいのは、同級生と修学旅行の思い出を共有できず、疎外感を感じた事。うっすらと「仲間外れにされてる」って感じるのが悔しかった。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11081/34530)
回答No.1

不思議なものでね、修学旅行ってよっぽど学校生活にトラウマがあるか友達がいなかった人以外は、年をとればとるほど「楽しかった」って思い出だけが残るのです。 だからコロナ世代がコロナのせいで修学旅行に行けないって聞くと、我々大人は「可哀想だなあ」って思うのです。 あと、オトナの事情としては、世の中には修学旅行で食ってる大人たちが大勢いるんですね。修学旅行で使われるホテルっていうのは修学旅行専用になっているところも多いのです。そういうホテルはこのコロナ禍で修学旅行利用がパッタリとなくなってしまったので、廃業寸前に追い込まれているのです。もしそういうホテルがコロナ禍に耐えられなくなって廃業に追い込まれたら、子供の数が少ない今、コロナ禍が終わっても新規で事業を始めようというところはなくて、みんな修学旅行に行けなくなってしまうことも考えられるのです。 だから世の中全体、それこそ5年後や10年後の修学旅行のことを考えたらそういうホテルを潰さないためにも修学旅行をする必要もあるのです。これはホテルだけじゃなくて、お昼ご飯を食べるレストランやバス会社なんかもそうです。

関連するQ&A