• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メダカ 餌やり)

メダカの餌やりと水槽の大きさについて

このQ&Aのポイント
  • メダカの餌やりの方法と頻度、また水槽の大きさについて相談です。
  • 立ち上げたばかりのメダカ水槽での餌やりの頻度を知りたいです。
  • オスメダカがメスを追いかける行動についても質問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > いつか卵を産んでくれる事を願っているのですが、 > だいたい雄雌の比率などありますか? ・比率については諸説色々な意見があるのですが、 飼育数が少ない場合「オス1:メス3」位を支持する意見が多いようです。 飼育数が多くなるにつれ「オス1:メス4」位までメスの比率が増えた方が繁殖効率は高まるようです。 参考:下記リンクでは「オス1:メス3」を推奨。 http://www.aquaguide.info/medaka_breeding.html 繁殖を狙う場合は、産卵床とチビ水槽の準備も必要です。 産卵床は棕櫚(シュロ)や水草・浮き草、毛糸(化繊)などがオススメです。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1120400000&itemId=164636 親メダカは、泳ぎだしたチビメダカを食べてしまいます。 チビメダカの生存率を高めるには、卵は見つけ次第、隔離水槽へ確保する必要があります。 メダカは周期的に産卵を繰り返します。 困ったことに、先に誕生したチビメダカは、後から生まれたチビメダカを食べてしまいます。 このため、隔離水槽は複数個必要になります。 オススメの隔離水槽は「スドーサテライトL」。 本水槽の水をエアポンプで循環させる隔離水槽です。 このため、面倒な隔離水槽の水質管理が不要です。 隔離水槽内を3部屋に仕切ることが可能ですから、メダカを大きさ毎に分別する事が可能です。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1120201030&itemId=66881 余談ながら、、、 アマゾンフロッグピットなどの浮き草を、水槽水面に一面に育てて、一切、人間が手を加えなかった場合、チビメダカが成魚まで成長する可能性は(ウチの45cm水槽の場合)3%程度です。 http://allabout.co.jp/gm/gc/46040/

okahuyu
質問者

お礼

そうなんですね。今のメダカでの繁殖は可能なんですね。 今いる4匹のメスがかなりの勢いで逃げ回っているので、時期ではない もしくは、相性もあるのかな・・・と心配になったりします。 チビメダカ同士でも食べられるって事があるんですね。 産卵箱も慌てて買うより、事前に用意したいと思います。 昨日ホテイ草を買ってきました。 身を隠すように葉っぱや根っこの所にいます。 参考になります。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

水質劣化が心配なら、細かい底砂を入れて、ドジョウも入れる。 底砂は濾過機能があるし、ドジョウが攪拌してくれるんで、意外と水が安定します。 >オスが普段から4匹を追い掛け回します。 水面に浮く水草を入れてみてはどうですか?? 餌は基本1日2回ですね、うちの場合・・ で、餌をやってから水草の影から出てくるまで2~3分かかってます。 と、メダカを雌雄別に販売してるお店はそれほどないよ。 あと、最近はメダカモドキが結構出回っているんで、騙されないように注意が必要です。

okahuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 砂は、少しですが3キロ入っています。 手前1cm、奥2cm位です。少ないですかね… 昨日、浮草のホテイ草と砂に埋め込もうとアカナリスを買ってきました。 ホテイ草やアカナリスの隙間に隠れています。 餌は、人間が覗くと「待ってました!!」という感じで 群がります。 お腹を空かせて待っている方が良いんですかね? 黒メダカなど産地の書いているお店が近所にあるので 飼い手と水が落ち着いたら、そこで聞いて追加してみたいと思います。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 立ち上げたばかりなので、 > 餌をあげすぎて水質が悪化しても可愛そうですし > (ほとんどが1日2~3回餌やりと書いてあるので) > このままの量で良いのでしょうか? ・一回の適量は、次の方法で模索することが出来ます。 1・指先や耳掻きなどで、餌を水槽へ投入してみる。 2・ほぼ、瞬間で魚が餌を食べ尽くす場合は、また(1)の量を与えてみる。 3・ハッキリと食い付きが悪くなってきたら、それまでの合計量が一回の給餌量です。 ドーナッツ型の浮きを使用すると、水面を餌が散らばらず、餌の量が把握しやすいデス。 http://mame-design.shop-pro.jp/?pid=19038591 ウチの場合、ホースを輪形に接続して使用中。 ・夏場は、特に細菌類が繁殖しやすい。 細菌類は、水中の有機物(=残り餌、排泄物)を餌に大繁殖します。 立ち上げ後30日間は、マメな換水を実施し、水中の有機物の量を減らすことが一番です。 濾過バクテリアはマメな換水をしても、ちゃんと繁殖定着するから心配入りません。 (マメな換水=週に一度のペースで1/3量の水替え) > あげない日を作った方が良いのか? ・元気なメダカが拒食になる事は無いので、絶食日は必要ありません。 > 5匹いるうち たぶん・・・ > オス1匹 メス4匹 > そのオスが普段から4匹を追い掛け回します。 > 餌の時は、もっとひどくなり・・・ > 近づいたら&近づきそうになると口でツンツンしてます。 > あまりにもひどかったら、隔離しようか悩んでます。 ・集団の中の一匹がジャイアンとなり、のび太やドラえもん達に暴力を振るうことは、メダカの世界ではごく普通のことデス。 オスメスの問題ではありません。 オスだけでも、メスだけでも、同様の行動が見られます。 もしも、2匹だけの飼育では、弱い方が突き殺されることもありますが、飼育数が5匹ならば、ジャイアンの攻撃先が分散されるのでマズ大丈夫。 どうしても気になる場合は、隔離するのではなく、メダカの数を増やす方法がオススメです。(水槽サイズ的に、10匹くらいならば問題なく飼育出来ます。) ジャイアンの攻撃先が増えれば、一匹への負担が減るため、結果として水槽の平和が保たれます。 (隔離したところで、今度はNo.2がジャイアンに変身する事も多々あります。) また、水草や浮き草、割れ鉢、土管などを多めに入れて、弱い魚の逃げ場を作るのも一つの方法です。 ・メダカの雌雄判別は「背びれ」で分かります。 参考: http://medaka.paint-box.net/3-3osumesu.htm http://homepage2.nifty.com/night-forest/file2-2.htm

okahuyu
質問者

お礼

詳しく丁寧な回答ありがとうございます。 餌の量は、私が決めて子供が餌やり当番になっていますので 二人で見ながらやってみたいと思います。 雄雌判別はじっくり見極めないと・・・ですね。 いつか卵を産んでくれる事を願っているのですが、 だいたい雄雌の比率などありますか?

関連するQ&A