• ベストアンサー

物理 化学 生物 何を専攻して取るべき?

高2です。 僕の学校は付属高校なのでそこそこ勉強をしていれば付属の日大に行くことが出来ます 高3になるときにどれかひとつ選ばなければいけません どれがいいでしょうか? メリット。デメリット、などありましたら教えてください *僕は国立に行きたいと思っています その場合やはり生物 化学 のほうが楽でしょうか? それとも物理をとったほうがいい大学にいけるのでしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

理系ですよね.理科二科目しないんですか.国立で難関なところはほとんど数学はIIICまで,理科は2科目必要でしょう. そのまま日大に行くとか国立に行くとかではなく,理系なら理科2科目勉強しておいた方が世界が広がりますよ. 物理をやらなければ,大学で後から勉強するのはきついです.かなり数学を使うので. 逆に物理学科に進んでも,化学や生物を勉強する可能性はあります.化学の基礎は量子力学(現代物理学の2本柱の一つ)ですし,生物物理学という分野もあります. 理系は最近人気が復活しています.数学や理科はきちんと勉強しておきましょう.

fpsma_x
質問者

お礼

物理は大切のようですね ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.5

簡単です。より興味のある科目、より得意な科目を選べば良いだけです。 それか、計算が得意なら物理、暗記が得意なら生物とか。 あとは、医療系に進みたいなら生物とかね。 で、もし、どれも大差ない、将来何やりたいか決めかねている場合には、物理と化学を選んでください。 生物は国公立の二次で選択できない大学、学部が結構ありますから。 ちなみに、あなたが文系なら、センター試験でしか理科は必要ないですから、何でもいいと思います。 ただ、文系の人は生物を選択する人が多いみたいですが。でもセンター試験のような易しい問題では、物理を選択した方が高得点取りやすいんですけどね。

fpsma_x
質問者

お礼

なるほど・・・ありがとうございました

noname#229826
noname#229826
回答No.4

やりたいことをやられるのが一番かと思います。 しかし学科によって就職の有利不利が存在はします。 理学部は基本的に就職が困難なようです。 工学部ですと、電気、機械系が就職で有利です。 その次に、材料や科学系という感じです。 生物系の就職はかなり厳しいみたいです。 要するに物理>化学>生物の順で社会的需要があります。 もちろん医学部や歯学部や獣医学部を目指されるのであれば、 生物は基本的に覚えるだけですし、選択するのはありです。 ただ国立を目指すのであれば、物理、化学で行くのが選択肢が広がりますし、 個人的にはお勧めです。 材料、化学系に行きたいならば、化学、生物はいいと思います。 事実、生物は物理よりも簡単な科目です。

fpsma_x
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

あなたの得意・不得意によって、変わりますよ。どういう大学にいきたいのか、にもよりますしね。 僕は薬学でしたから、化学でしたけど。というか、物理が苦手、化学・生物は好きだったので、この道を選びました。

fpsma_x
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

>どれがいいでしょうか? 先生に相談した方が、的確な回答が得られると思います。 >その場合やはり生物 化学 のほうが楽でしょうか? >それとも物理をとったほうがいい大学にいけるのでしょうか? いい大学には行きたいけれど、できるだけ楽をしたい、ということでしょうか。

fpsma_x
質問者

お礼

んー自分で勉強するならどれがいいのかな・・・っと思っています