- ベストアンサー
完全に、見返りを求めない事は、まずない?
友達には見返りを求めないですとか、 利害関係なしの友人を作りたいですとか、 よく耳にしますが、本当に完全に見返りを求めないなんて事はできるのでしょうか? もし、人の為に何かしても、それが当然だと思っている人でしたら、その人の為に何かしようなんて思いませんよね? もし、人の為に何かしても、それに答えてくれなければ、その人の為に何かしようとは思いませんよね? せっかく、○○したのに と思うのが自然ですよね? 本当に、見返りを求めないのなら、自分のした事で、 相手が良い結果を生めば、自分に感謝しようがしまいが どっちでも良いはずです。 本当に見返りを求めない人がいるのなら尊敬しますけど、 どんな人間でも自分に返って来ないと分かっている事は できないと思います。 私の考えはこうですが、皆様はどう思います? 自分を飾らずに、自分の理想を考えずに、自分の本音を問いただせば、 見返りを全く求めないなんて事はないと考えます。
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ★#9でも回答しましたが、ちょっと気になったことがあるので書かせてください^^ 私はt4225さんと同じような意見だったのですが、これって、自発的に何かをした場合に見返りを求めるかって話ですか??自発的じゃなくても、何かをした場合の見返りでしょうか?? 勿論お父さんとお母さんがやってきて下さったことは「愛」から生まれた行動だと思っているので、ちゃんと「親孝行」という形で返そうと私は思っています。 それで、分かってないで答えたわけじゃないのですが、これって、誰かのためにって言ってますけど、じつはその「誰か」にとっての「見返り」になってたりしないのかなぁ?ってふと思ったんです。 ほんとうに、特別な場合以外って「情けは人の為ならず」じゃないけど、物事って一つじゃ成り立たないですよね。 誰かがいるから私がいる。私がいるから、きっと誰かもいるんだろうな…って思えるし。 人と人の繋がりって複雑ですね。 答えた立場としても色々な意見が聞けて面白かったです^^ t4225さんの質問から反れてしまうかな^^;そしたらごめんなさい。 t4225さんも色々な意見がありましたが、なにかつかまれたでしょうか??
その他の回答 (27)
- gtrrx7
- ベストアンサー率30% (85/281)
つきつめて考えれば、人間の行動の裏づけとしては、ほとんどの場合、なんらかの見返りや、もしくはその人にとっての利益が得られることを期待していると考えてよい気がします。 こちらで回答することは、大部分の方には商品券などの物理的見返りがある可能性は低いので、ボランティア的な面はありますが、お礼やポイントといった回答者が満足感を得られるようなシステムがあり、お礼やポイントによる満足感を少しでも期待して回答しているならば、それは広い意味で満足感という見返りを期待しているものと捉えることも出来ます。 ボランティア活動にしても、学生さんなら、面接試験での話題になることも考える方もいるでしょうし、社会人にしても、いろいろな出会いを期待する面はあるでしょう。 では、身元を明かさない寄付は?海外の貧しい人へなど、自分全く関係ないところに多額の寄付をするなら、見返りは考えにくいですが、このようなことをされる方はあまり聞きませんね。また、よっぽど恵まれた人にしかできないでしょうから、現実的ではないですね。 子どもや孫を可愛がるのも、老後の面倒を見てもらうとかの考えを全くせず、純粋に愛情だけで全く子どもや孫からの見返りを求めないとはいえない気もします。 年老いた両親の面倒をみるのは、ある意味育ててもらった恩返し的な意味合いや、子どもとしての義務を果たしているという側面もあり、肉親という特殊な人間関係を考えると、この質問を考える際の対象にしにくい事例だと考えます。 知人や友人との付き合いに関しては、その方との付き合いにおいて何らかの将来的な利益を期待してないともいいきれません。困ったときはお互い様といって友人の手助けをすることも、自分が困ったときは助けてね、という見返りを求める気持ちもあるでしょう。 上司が部下におごったりするのも、気持ちよく仕事をしてもらい、自分の仕事を成功に導くためであり、それが結局自分の利益となることを期待する面があると考えられる。 いろいろ考察していくと、なんらの見返りや利益を求めない人間の行動というのは実際問題として考えにくくなりますね。貴方の意見に同意です。(私も自分の理想はありますが、それは抜きということなので省きました。私はボランティア活動を継続して行っていたこともありますが、それは自分が参加して有意義に感じたり、楽しんでできていたので、自分のためにしていたにすぎません。)興味深い問題提起だったので回答に参加させていただきました。
- kazeninaritai
- ベストアンサー率21% (20/91)
こんにちは、私は#9さんとほぼ同じ意見です。 「自己満足は見返りに入らない」ならば、日常的に見返りのない行為しますよ。 ・道路にごみが捨ててあったら、「拾いゴミ箱に捨てる」 ・自転車置き場の自転車が倒れてたから直す そのほか自己満足以外では ・子供が車道に飛び出そうとしてそれを止める ・知り合いの襟が折れてて直してあげる いくらでもあるんですが・・ ただ思いつかないだけだと思いますよ。 もちろん私も自分を飾らず自分の本音を問いただしているので、見返りを求めている事はたくさん有るのは知っています。 ちなみに自己満足まで否定したら、世の中に善という概念は存在しなくなりますよ(同時に悪も存在しなくなるが) 話が質問者さんの件とズレたので戻しますが、「友人関係に利害関係を持ちたくない」ってのは、「見返り」を求めないではなく「利用しない」って事で皆さん言っていると私は思いますよ。 どうでしょうか?
- RINGO-TAMA
- ベストアンサー率23% (128/556)
それは私にとっては永遠のテーマであります。。。 アウシュビッツで餓死刑を命令された人の身代わりとなって刑を受け入れた、コルベ神父。とうてい自分には絶対無理とはわかっていても心の隅に理想像として、置いておきたいじゃないですか。 実際に年を取ると共に、精神的な満足感を欲するようになってきますね。それも、人に感謝される、とか世の中の役に立つ、とか自分の損得を抜きにした感情です。 しかしそれも、自分の満足感、という見返り。と言えなくもないですが。 頭から否定するんじゃなく、自分の利己的な部分を充分認めた上で、見返りのない行為を理想として持ってたい、って感じ、ですかね。
友達とて人としての礼儀は必要です。 友達だからといって、非礼は無礼です。 友達だから無償というのはおかしいですよ。 「友達に必要以上の見返りを期待していない。」というのが、私の答えに近いかと思います。 友達の見返りを期待して友達になるかどうかで、その定義は変わるでしょうけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 とても参考になりました。
t4225さんに質問です。あなたのご両親は、あなたに見返りを求めて子育てされたと思っているのでしょうか?あなたの理屈ですと、「私のこと育てて当たり前!」になっちゃいますよね。あなたの身近に献身的になってくれている人を忘れていませんか? また「徳を積む」という言葉を"究極の見返りを求める行為"なのだとおっしゃるのならば、あなたの心に深い傷があるとしか思えないのですが…。
お礼
私は家族の絆はとても強いと思います。 これは視野にありませんでした。 例外を除いて、親は見返りを求めずに子育て出来ると認めます。 が、No9様に回答したとうな事は、どの親にもあると考えます。
- wildstrawberry
- ベストアンサー率22% (135/612)
正直、見返りは求めてしまいます。 しかしただひとつだけ求めないものがあるとしたら、 それは「寄付」ですね。 現在私は海外に住んでいるのですが、 驚いたことのひとつに、宗教の関係もあってか、 こちらの人々がとてもボランティアに関心のあることでした。 日本人って(←この言い方嫌いなんですけど、すみません)、 正直ボランティアってそんなにしないじゃないですか。 でもこちらの人たちは、働いてなかったらボランティアをするのが当たり前、という精神なので、 無料で利用できるシステムがものすごく沢山あります。 私はこちらに来て、誰も頼る人がいない、 周りが全く分かっていなかった時期は、 大変お世話になりました。 まあ、もしかしたら、信者を増やしたいのが目的なのかな、 と思ってしまったりもしましたが、 彼らは基本的に自分たちに直接の見返りは求めていないんですよね。 (求めているとしたら、すがすがしい「自己満足」でしょうか?) 私は宗教のことは全然分からないのですが、 彼らの行動を見て、いままで思い切り避けていた、 宗教に対する価値観が少し変わりました。 多分彼らのボランティアがなかったら、 今住んでいる国はなりたっていなかったかも、 と思えるくらい、他人に奉仕しています。 私も色々とまだ勉強中ですが、 彼らの精神にとても興味があります。
お礼
回答ありがとうございます。 宗教は頭になかったですね。 勉強になりました。
- seisei
- ベストアンサー率20% (22/108)
#4です。 >それなのに、友人はたった1日で、その紹介した職を勝手に地辞めたらどう思います? せっかく紹介してやったのに、と思うのは思うでしょうね。。。だからどうして欲しいとは思いません。 就職を手伝った事に対して感謝されたい、お礼を言われたいというのが見返りを期待するって事だと思うのですけど如何でしょう? t4225さんの言いたい事、私の読解能力では理解できてないようですね。ごめんなさい。
お礼
いえいえ、とんでもございません。 これで、その友人に対して立腹しない人は、そうそういないと思います。
- dikpan
- ベストアンサー率29% (53/182)
こんばんわ☆ 私は見返りという形かどうかは分かりませんが、友達であれ、なんであれ、人間関係はギブ&テイクがいいと思いますね。 支え、支えられみたいな。 どっちかっていうと、私はテイク(支える)派ですが、いつかどこかで誰かに支えられています。多分ね。 子供みたいに期待して待ってるなんてコトは無いけど、そういう支えられたりする関係であったらいいなぁとは思います。 ある意味、見返りを求めてますね。 例えば、誰かのために何かをやってあげる。 この、あげるって時点で「わざわざやっている」感もあるから、本当に見返りを求めないってのは「尽くしている」人だけじゃないかって私は思いますね。 全くないとも言い切れないけど、殆どの人は感謝とかされたら嬉しいんじゃないでしょうか。 感謝されてウザがる人もいるかも分からないけど^^; まとまんないけど、これが私の考えです!!
お礼
回答ありがとうございます。 私と、ほぼ同意見ですね(笑)。
自分の子に対しては、見返りなんて考えないですね。 他の人に対しては、してやったこと以上の見返りを、いつも期待しています。 直接、相手からの見返りではなく、その人も含めた周りの評価を見返りとして期待することもあるかな? どっちにしても、いやらしいですね。 でも、たまに見返りを期待せず、尽くして頂いたことはあるのですが・・・ また、自分に返ってこないことはできないと言うのは、間違いだと思います。 見返りなど考えず、人としてしなきゃいられないことって誰にもあると思うから。 自己満足も、見返りの中に入るのですか?
お礼
確かに、我が子にはできるのかも。 でも、例えば、我が子の為になると思って、一生懸命勉強を教えても、 我が子が、それを何回も何回も拒んだとしたら? やはり、それでも根気よく勉強教えようとします?
- payment
- ベストアンサー率16% (76/454)
直接、友人からの目に見える見返りは期待しなくとも、自分の中の心の調整に利用している場合もあるのではないかと思います。 ・人に親切にすることで、自分自身が犯してきた悪行を相殺するようなさわやかさ ・人に親切にすることで、相手に笑顔で「ありがとう」といわれ、「できた人」になれたような満足感 など 「見返り」などととらえずに「助け合い」と考えた方がいいのでは?じゃないと、さみしいですね。
お礼
そうですね。「助け合い」と言うととても印象が良いですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 見返りを全く求めない事は、私も理想ではありますね。 到底できそうもありませんが。