※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非実証的考えを持ちつつ「健康」な人は?)
非実証的考えを持ちつつ「健康」な人は?
このQ&Aのポイント
非科学的なストーリーを持ちつつぴんぴんしている人なら幾らでも居る
精神分裂病の現状についての非科学的な「妄想」が背景にある職員の言動
いい加減な「ストーリー」を持ちつつ社会でぴんぴんしている困った人とか、神経無いから「健康」な人もいる
何の裏付けもなく非科学的なようなストーリー(フィクション)を持ちつつぴんぴんしている人なら幾らでも居るんですが、例えば20年前くらいになりますが、ハローワークで失業保険受給中に入院したので傷病手当に切り替えたので、後で診断書で「精神分裂病だが8時間働ける」というのを持って行ったら、職員が、
「あんたどうせ薬飲んでるんでしょう!」
とか恫喝して門前払いしていました。
精神分裂病の現状についての非科学的・非実証的な「妄想」が背景にある職員の言動でしたが、まあ、偏見なども「妄想」と言えば言えない事もないですね。
それでぴんぴんしていますが、子供の頃などから生活がうまくいっていて脆弱さとかが無いだけかもしれません。
神経無いような人もぴんぴんしているかもしれません。
無知と蒙昧と迷信などもまだあると思います。
昔、工場の品質管理の標語で「TQCストーリーを活用しよう!」などというのがありましたが、仮のフィクションでもストーリーを持った方がいいと思うのですが、例えば僕なら、「家族に二人聴覚障害者がいて本で言葉を覚えたので、会話などうまくいかなかったので私生活や仕事などで失敗した」とか、仮でもストーリーを持っていたほうが人にも説明しやすいかと思います。
統合失調症の「妄想」もやや病んだ感覚的事実を説明出来るストーリーなのだと思います。
いい加減な「ストーリー」を持ちつつ社会でぴんぴんしている困った人とか、どうしたもんかとか思いませんか?
神経無いから「健康」な人とかいると思いませんか?
お礼
ご回答大変ありがとうございます。 統合失調症はまず第一に異様な感覚がしてくる病気ですから、それに基づいて妄想が組み立てられたとしてもそれは正常な反応かとも思いますよ。 「思考盗聴の被害にあっている」とか、「集団ストーカーの被害にあっている」とか。 何の問題意識も無く上から押し付けられて仕事をしていても「俺は偉いんだ」とか思っている人とか、救いようがないですね。 結局自分のことしか考えてない人なんて、幾らでも居るんですよね。