- ベストアンサー
卓球、バックで肘を固定するの?
- 卓球のバックで肘を固定して打つ方法について
- 上級者たちの指導について悩んでいる
- 肘を固定して打つかどうか迷っている
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>卓球のバックは肘から先だけで振った方が良いのですか? 基本的なバックハンドのストロークはそうですね。 これはペンも同様です。 ひじを出してしまうのは強打で次が不要な場合 という位置づけで、回転が求められる場面では やはりひじはあまり出しませんね。 特に中陣あたりだとラリーの間隔に時間がありますから、 多少ひじを出すように打っても問題ないんでしょうけど、 前陣だとその暇はないはずですが。 このあたりはどんどん回転をあげていけば、 自然とそういう打ち方になってくると思います。
その他の回答 (3)
固定するにも2つあると思います。肘の角度を固定するのか、肘の位置を固定するのか。両方固定したら動かせるのは手首だけになりますので、明らかにおかしいですね。軌道がちょっとでも予測からずれたら打球できません。 質問文からは、肘の位置を固定すると推察できますが、そうすると肩関節も固定されます。それも変ですね。肩関節という最も複雑な動きができる関節をあえて使わないわけですから。また体幹の筋肉をスイングに使わないのと同義です。腕の筋肉と体幹の筋肉はボリュームが全然違いますから。 相手のドライブとかを軽く返すのなら、今習っている方法でまったく問題ないでしょう。でもせっかくシェークハンドなんだから、やはり自分からバックハンドで攻撃ができるように練習すべきだと思います。そのためには肩をしっかり使ったスイングが絶対必要です。
お礼
「肘の位置」を固定です。曖昧な言い方でごめんなさい そうなんです、肩関節も固定なんです 肩関節を使った方が威力あるの当然ですよね バックのスマッシュはちょっと見せて貰っただけで 練習してないのですが、使うと思います
- 040404
- ベストアンサー率56% (28/50)
毎回質問を見て思うのだか、何故自分が納得できるまで、その「上級者」達に聞かないのか?www シェイクとペンのバックハンドは根本的に違うのを先ずは理解しないとね。 簡単に言うとシェイクはバックスイングの空間を稼ぐ為に、肘を付き出すんだ。 特に前陣では距離的・時間的に余裕が無い為、コンパクト(肘を中心に)振るのが理に叶っている。 台から下がれば肩を入れるなり、腰から回転させるなりで威力重視でも構わないと思う。 俺もテニスをやっていた関係で分かるんだよなぁw コンパクトにしないと振り遅れがでるんだね。 動画を見れるならボルを参考にしてごらん。 素早いテイクバックから早い打点で打つバックハンドは、一つの頂点であると思う。 回転をかけようとテイクバック時に、ラケットヘッドを自分に向けるまで手首を畳む様は凄い! テイクバックの素早さがミソ。 また、フリーハンドをバランスよく使う為にあれだけの球が打ててると思う。 ペンもある意味肘固定なんだけどなw
お礼
簡単なポイントを説明して、後は「もうゲームしよ」と コーナーとか体の中心に打ち込んで欠点を身をもって 教える「指導者」は細かい説明しないし、 足幅、角度、肩の入れ方、肘の角度、グリップを詳細に 教える「指導者」はあまり細かすぎてわからないことが 多く、質問したらすごいよく教えてくれるのですが、 やっぱしわかんないこともあり、ここで聞いちゃいました 040404 さんの説明はとても良くわかりました ボルは手首まで使うのですね。最初、手首動いちゃった らしく、初心者のせいか「手首は動かすな!」と言われ ました。安定して打てるようになったらボルも参考に したいです ペンも「肘固定」なのですね。僕の「指導者」たちと 一緒です。上田萌、坂田愛も「肘固定」の見本を見せたら 良かったのに
- f-uga
- ベストアンサー率37% (168/445)
中高6年間卓球部に所属していました。 返球の種類、個人の戦型、使用ラバーの種類などによっても多少異なると思います。 個人のやりやすい方法で我流でやっていけばいいでしょう。
お礼
卓球部の方のアドバイスありがとうございます 上級者にも教えて貰えるようになりましたが、 ふだんの練習は「元野球部」とか「ボクサー」なので 卓球部の方の意見は貴重です 僕は半月板損傷してるので前陣速攻です (ただ、毎日 カットの練習もし、練習場が空いてる 時はスマッシュ、ロブの練習もします) ラバーはテンション系(テナジー、ファスターク、ラクザ)です 初心者・中級者と練習してた時は初心者用が使いやすい でしたが、上級者と打つようになるとテンション系の方が 楽になりました
お礼
daibutu_puririn さん、いつもとてもわかりやすい 解説ありがとうございます 確かにラリーが速くなると、肘をあまり前に出す時間は なくなりそうです でも、ラリーが速くなり、しかも、「体の正面で打て」 「ボールは頂点に達する前で打て」と言われると、 フットワークがついて行かず、打球点にラケットを 用意するまでに、肘を前後に動かさなければならず、 そっちの方が大変です。 とくに右肩の前に来たボールはフォアかバックか悩み、 僕はつい肘を右に引いてバックで打ってしまうと、 「肘をひいて打つ味をしめてるな。肘は右にひくな」 と注意されています