• 締切済み

夫のいやな一言

昨年末から主人の実家の両親、祖父母と同居しています。 先ほどの話なのですが、主人が義母のつくった料理を『この煮魚不味そうだな… 仕方ないけど食べるか』 と言いました。 私はカチンときて『そんなこと言わなくていいでしょ。作った人のきもち考えてる?』と言いました。 主人『色が悪かったから不味そうって思っただけだ。本人(義母)に言った訳じゃないんだし!』と。 ちょっとこれは違うと思います。 先日も夫婦で食事に行った際、会計している家族を見て『なんかあの家族、自閉症ぽいわ~』と言い放ちました。 そのときはアルコールも入っていたため少したしなめる程度でしたが今回は言わなきゃならないと思いその件も注意しました。 主人は『酔っ払ってたから覚えてないし、言ったとしても酔っ払いの戯言だろ!お前は飲まないからわからないんだ(怒)』と。 お酒が入って寄って調子に乗っているのはわかっています(いままでも何度か主人のお酒がらみの発言で揉めました)が、酔っているときの発言は本性だと思います。 許せません。 そして自分の夫がこんなことを言う人なのかと情けなく感じます。 なにより選んだ自分の責任です…(涙) 私はもっと寛容になった方がいいでしょうか。 酔って調子こいて(興奮して口汚くなってしまいました)暴言を吐く人は多いのかもしれませんがなかなか寛容になれません… 何よりちいさな子供にも影響があったらと心配です。 私としては子供のためにも性根を叩き直し、立派な父親にしてあげたいです。 わたしが色々注意しても、強い口調で捲し立てるようにいつも逆ギレ。 おまけに神経質で傷つきやすく内弁慶。 要するに面倒くさい男です。 ただ、根本は私のことをとても愛してくれています。私にたいして気も使ってくれています。 それはわかっていても主人の性格や行動が最近許せないことが多くぶつかってしまいます。 皆様こんな主人をどう思われますか? 今後の生活におけるアドバイスをいただければありがたいです。 …極論は離婚でしょうか

みんなの回答

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

確かに相手の人間性は許せない!てなると極論離婚するご夫婦もいるかもしれませんが、基本的には、絶対に人のことを悪くいわない、思わない人間は、そうこの世の中多くないのではないかと思います。 誰にも思うところはあるでしょうし、みんなたとえば「美味しくなさそう」と思っても口には出さない。 本音と建前をわけて生きている人の方が多いかもしれません。 ご主人は、思ったことをすぐ口にするタイプで、相手のことより口が先にでてしまうタイプなのかもしれませんね。 確かに私もそういうのはむっとくるかもしれませんが、自分を振り返っても、人のいないところでついそういうことを言ってしまうことも多々あります。 お店の料理がまずければ、帰りの車の中でだんなと「あれはないよね」というかもしれませんし、飲食店にいって、ものすごく太った一家がいれば、大声には出さないまでも心の中で、「あの親と同じ食生活していたらこうなっちゃうんだろうな・・少しはわが子の健康に注意してやればいいのに」と他人事の大きなお世話みたいなことを心の中で思ったりすることもあります。 なので、もちろんそういう考え方にふれていい気分の人はいませんし、嫌気がさしてしまう気持ちもわかりますが、せめて「思うのは自由だけど、人前で口にださずに心の中にしまっておくべき」という方向にもっていってあげてはどうかなと思います。 他にももっといろいろおっしゃっているのかもしれませんが、料理がまずそうとか、障害のありそうな家族をみて無意識に気になって目線がいってしまったりとかは、口にはださずとも誰にでもあることかもしれません。 確かにほめられた行動ではないですが、思ってしまったことそのものは人間としてひどすぎる!というには大げさな場合もあると思います。 もちろん思わないに越したことはないですが、そこまで出来た人間もそう多くないでしょうし。。 それで人間性そのものを否定してしまってはちょっと気の毒かなと思いますので、誰でも思うことはあるけど、口に出す前に頭で考えないと、人を傷つけてしまったりとりかえしがつかない場合もあるよ、というスタンスのほうがいいのではないでしょうか。 性根をたたきなおす、とありますが、小さいときからつちかわれた性格はそう簡単になおるものではないと思います。 子供にしてもそうですが、人の悪口をいってしまったりして、相手に嫌われたり、自分が傷ついたりして身をもって思い知らないと自分で気がつく以外になおるというのは難しいことかなって思います。 大人になって、誰かに口にいわれたくらいでなおるくらいなら、元からそういうことを口にする人にはなっていないような気もしますし。。 それを質問者さんがどうしても許せない!というなら、それもまた仕方のないことだと思います。 ただ、私は完璧に優しい人間になるのってとても簡単ではないし、自分がどれだけ人に優しくされてきたかでそういうものも変わってくると思います。 うちの小学生の子供たちにも、嫌いな友達とかが出てきているようですし、腹がたつことや、デリカシーのないことを言うこともあります。 そのたびに叱りますが、そう簡単になおるものではありません。 また、色んな感情は個人個人で違いますし、子供がもしそういうことを思ってしまったとしても、絶対に人としていってはいけないことでなければ、(人の好き嫌いなど)誰でもそういう気持ちはあるかもしれないけど、それを誰かと一緒になって口に出したり、何でも思ったことを口にだしてはいけない、言葉は毒にもなるから、よく考えてからさしゃべりなさい。と教えています。 あとは、自分でいったことや思ったことの責任など、どうしても直せないようなら、誰かに嫌がられたりして身をもって傷ついたりしないと気がつけないこともあるかなと思っています。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.1

文句を言うのは自己顕示欲の強い人だそうでエスカレートするとクレーマーになりかねません 注意するのは勿論ですが別の場面では褒め、認めてあげる様にしてあげると自信を持ち次第に減るのでは ちなみに我が娘も『そんな事、言わなくても…』が多い しかも、そんな事だけは本人に聞こえる様に言う厄介なヤツです(-.-;) …本当は臆病者なんだけどね

関連するQ&A