※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不幸自慢)
不幸自慢で悩む27歳女性の現状と未来への希望
このQ&Aのポイント
27歳女性が無職で就職活動中。他人に否定されたい気持ちと励まされたい気持ちが交錯する。
過去の経験から、社会人としての未熟さと金銭面での困難を感じている。
自己肯定感と友人の幸せとの比較に苦しむが、マイナス思考を止めて明るい未来を考えたい。
27歳女性です。現在無職で就職活動中です。
どなたかに否定されたいような、励まされたいような気持ちです。長い話を聞いて頂けませんか。
社会人になり環境に負けず努力は続けてきました。働くことが本当に大好きでした。でも、私生活と仕事のストレスが多々重なり続け、転職もしましたが、重いうつ病で何もできなくなりました。休職、復帰しても元通りには働けず、退職せざるをえませんでした。頑張って次に就職しました。体調もますます良くはなりましたが、今度はパワハラです。続けられず、また無職です。今までの数年の辛かったことは100%環境のせいだけではありません。ただ、運が悪いこともあれば自分の考え方に問題もあったとは理解しています。
私は友人も多く、どんなにひどい状態でも「普通にしか見えなかった。」と皆から言われています。ずっと楽しくもしてきたので、恵まれていると思います。そういった状況なのですが、自分の状況と友人の幸せそうな状況を今比べてしまいます。比較が無意味とわかっていても、金銭面から全然違うのでみじめな気持ちになります。社会人としても未熟です。仕事も失敗続きの為希望を持てなかったりします。とにかく金銭面がもう非常にまずいので、今は就活だけ考えれば良いのにイマイチ元気が出ません。
体調は良くなっているので、自分でマイナス思考を止めたりもできるようになっています。私は逃げたい気持ちなだけだと思います。未来をもっと明るく考える為に何か意見を頂けませんか。
お礼
ありがとうございます。 はい、私は精神科へ今も通院しています。ネットや本、こういった掲示板で勉強も積極的にしています。でも、情報だけで思い込まないよう「私は○○だ。」などと決め付けないようにしています。過去、つい最近もですが、どうも躁だといことはありました。ですが、主治医も私も今が躁なのかなんなのかは余りこだわっていません。後々考えれば躁だったのかな?という程度です。主治医はとても信頼でき、病状は確実に良くなっているのでしっかり治したいと思います。 マイナス思考ってやはり土台ですか・・・。最近カウンセラーの方が書いた本に影響を受けています。「私なんて幸せになれないんだ。」と考えた時に「だめだ、この思考止め!!」と自分を叱る様な気持ちで一度追い払います。止めるというか、これが修正ということでしょうか。どれだけ明るい気持ちになれても、私のマイナス思考は確かになかなか無くなることはありません。もっと色んな人との出会いの中で、病気にならないような考えに少しずつなればなと思います。理解をもっと深めないといけませんね。 tombanさんのお言葉が私にとって新たな一つの交流になったと思います。 ご意見本当にありがとうございました。