- ベストアンサー
20代女性独身実家暮らし、親との関係に悩む
- 20代女性独身実家暮らし、親との関係について悩んでいます。自分の恋愛や行動に関して親から干渉され、うんざりしています。
- 母親に初めて彼氏がいることを伝えると、細かい質問や制約をされました。この出来事から親に対する信頼が揺らぎ、恋愛に関しても親に話さないようにしています。
- また、普段から何か新しいことをしようとすると親が口を出し、制約を設けるため、自分の意見や行動が尊重されていないと感じています。これからの親との接し方に悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>どこの家庭の親も娘が何歳になってもこんな風に色々言ってくるものなのでしょうか? そんなことはないと思いますが、割とあるかもしれませんね。 親のほうが子供を束縛するというか、依存しているんですよ。 子供が自分から独立する、離れるのが嫌なんですね。なので、「早く結婚しろ!」とは言わないのです。 20代なら「結婚をせかされなくていい」と思うわけですが、これがもう少し年をとって独身の40代になったら 「私が今までお嫁にいけなかったのは、母親である貴方のせいよ!!」 となって、母親を憎むようになったりします。 今が居心地いいなら、現状維持でもいいけど、そうじゃあないなら、早く親から独立したほうがいいと思います。
その他の回答 (4)
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
親が子離れできていないし、子であるあなたも親離れができていないから、親の指示に対して反感を持つのです。 いくつになっても、親は親、子は子な訳で、 子の成長によって交渉手段や聞く耳を持たない距離を持つようになることで、大人と大人に関係になっていきます。 それが一人暮らしだったり、結婚だったり、就職での金銭的な自立だったりする訳ですが、 3世代4世代とかが大家族で住んでいた昔は実家に居ても、それなりに親が子離れ、子が親離れできていたのですが、 25歳のあなたのお母さんは50代ですよね?お母さんの世代が核家族のニューファミリー世代のため、進学や就職で一人暮らしをするのが当たり前だったり、旧来の絶対的な親権に反発して、仲の良い親子関係を築くのが当たり前の教育を受けた世代の為、 戦後に変化した家族関係の価値観を複雑に受けていて、いろんな考え方から女性の幸せの答えが見いだせない女性なのだと思います。 お母さんの若い頃の常識からしたら、就職しているのに家を出ない娘はあり得ないし、25までに結婚しない娘は売れ残りとか思うワケ。 そうすると、仲の良い親子関係を築く為には、いつまでも自立しない娘の保護者をやってしまい、過保護の箱入り娘になってしまう。 それを相談する家族が夫婦しかいないのが核家族だから、母親ひとりで暴走してしまう。母親を止める人間がいない。 バブル崩壊後20年の不景気で、金銭的に自立ができない子供が増えていて、晩婚化の風潮もあって、成人しても実家にいる親子関係がまた変化しているのです。 >もう25歳なのである程度のことは自分で判断できるし自分の行動には責任を持っているつもりです。 25歳はある程度の自分の判断力ではダメなのです。自分の行動の全責任を負う成人だから。 その責任を子が身に付けてなお、親は小うるさく言ってくるのですが、 子に説得されたり、親より恋人と過ごしたり、結婚したり出産したりの現実の実地で、親はだんだん子から離れていく。 相談者さんの親子関係は、そういう過程が足りないのです。 子は大人になったら、親すら教育しなければならない。大人同士なのだから。 ですので、相談者さんの考えも子供ですし、親の意見は間違ってはいないが、やりかたが間違っています。
- kangaroo05
- ベストアンサー率20% (27/133)
あなたは、親のことをいろいろいうわりには、自分でどうしようとするのかが見えてきません。 ようするに、あなたは、親にあまえていることになります。いやなら、独立して、生活したらどうですか。 誰の干渉もうけませんよ。それだけの、決心と独立心がありますか。
お礼
家から出て一人暮らししたいと考えていますのでその準備をしていこうと思っています。 文句を言うだけではなくて自分でこうしたい!!って行動を起こさなきゃダメなんですね。これから頑張っていこうと思います。 回答ありがとうございました。
- dankai-mae-M
- ベストアンサー率19% (133/696)
母娘の二人暮らしを前提にお返事を書いてみます。 お母さんに取っては貴女が唯一の生きがいで、お嫁に行くまでは 絶対に守らねばならない対象となっています。 ですから、両親のいる家庭のといろんな面で違いが出ます。 もちろん、両親がいたら娘の価値が下がるとかそういうことではあ りません。 お母さんに取っては貴女が絶対唯一の存在だからです。兄妹姉妹 がいたりする場合と子供に対する姿勢が大分違ってきます。 貴女の悩みを解決するには、家から独立してしまえば済むのです が、出来ますか。 貴女が独立すること自体がまた大変な問題になりそうですね。 貴女は自分のことは自分で責任を持てると思っていますが、それは 条件付きで可能ですね。 それは世の中で起こっていろんな事件、事故を考えてみれば明白で しょう。 お母さんはそれを心配しています。世の中、何が起こるか誰にも判り ません。ですから、お母さんの心配を解決するには世の中での事件 や事故をなくすことが先決なのですが、それは不可能です。 貴女は不可能なことに悩んでいることになります。 いずれは結婚して家を出ることになるかと思いますが、まずは、お母 さんと世の中の事件・事故について折りに触れて話をしましょう。 そのことで、お母さんの貴女に対する気持ち(行動の自由)が少しづ つ変化することに期待が出てくるかと思います。 何せ、25年間かけて固めてきたお母さんの心です。 時間がかかりますね。 焦らないでじっくりと実行しましょう。
お礼
>>貴女の悩みを解決するには、家から独立してしまえば済むのです が、出来ますか。 貴女が独立すること自体がまた大変な問題になりそうですね 就職する時、家から通える範囲じゃないとダメと母に言われ、当時は家に母一人だけで暮らしていたのでかわいそうだと思い実家に住むことにしましたが、私も自立したいのでその準備をしていこうと思います。親を説得するのが大変だと思いますが... 回答ありがとうございました。
- 2080219
- ベストアンサー率32% (627/1954)
こんにちは。 あなたは社会人ですので、誰にも拘束する権利はありません。 あなたの考えで、自由に生きてください。 それだけです。 ではでは(^_^)
お礼
貴方様の回答でなんだか肩の荷が降りたような気がします。 早く独立したいと考えているのでこれから頑張っていこうと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
自分でも親離れできてないのでは...と思っていましたがやはりそうなんですね。 自分の考えが子供っていうのもわかってよかったです。 子は大人になったら親すら教育しなければならないという意見は初めて聞いたので、とても参考になりました。 回答ありがとうございました。