- ベストアンサー
高度計のあわし方教えてください
高度計がいつもおかしくて・・登山口で合すのですが すごい大きい差が出るのです 気圧も関係があると言われますが なにしろ全くそういうことわからないので ただ 今標高どれぐらいかなと・・見るだけで 後なん百m登ればいいんだ― と思う程度に使いたいのです 使い方を見てもなかなかよくわからないのです 海面レベル 気圧に合しておくといいのですか? 海面レベル気圧とは1013ぐらいと書かれてるのですが・・ 高度計なら気圧も感知しないのですか・・ 全く分からないので わかりやすく 教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.5
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.4
- polpol-v
- ベストアンサー率35% (74/207)
回答No.3
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.2
お礼
ありがとうございました 次登るときのために 参考にさせていただきます 機械音痴なもので・・わからないことばかりでした もう一度設定から読み直してやり直します