• ベストアンサー

携帯電話の基地局についての疑問

 携帯電話の基地局(マンションやビルの屋上有るアンテナ)についての質問ですが、前から不思議に思っていたのですが、公務員の働いている職場(市役所 保険所 合同庁舎 公立学校)の近くに無いと思いませんか?(有ったとしても窓のない方向)  5年ほど前に、携帯電話基地局から発生する電磁波による健康被害が、メヂア等で話題になっていましたが、本当に人体に影響が無いなら、市役所の隣のマンションやビルの屋上に携帯電話の基地局を設置しても問題無いのでは?  上記の事を市役所及び保健所に問合わせたところ、明確な回答は無かったのですが、この事についてどの様に思われますが?ご回答よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

>公務員の働いている職場(市役所 保険所 合同庁舎 公立学校)の近くに無いと思いませんか?(有ったとしても窓のない方向) それはあなたの考えすぎですね、 携帯電話で、通話する為には、ある程度以上の電界強度が確保できていなければ、通話は出来ません。 基地局が近い遠いではないのです。 遠くても出力の大きな局、近くても出力の小さい局。 電界強度が同じであれば与える影響は同じです。(そもそも影響は考え料がありませんけどね。) 携帯電話の基地局を立てるのって、電柱を建てるのと違い、法律で優先的に立てられるものではありません。 電話会社がエリアカバーのマップを作り、カバーできないエリアをカバーする様に土地を探しますが、地権者が売らない、貸さない。となれば売ってくれる、貸してくれる土地を探さなければなりません。 どうしても見つからなければ、アンテナの指向性を使ってその地域外から、アンテナの建てられない地区へ他より強めの出力でカバーする様に設計していきます。 アンテナがそばに無いからと言って、電界強度(電磁波の強さ)が下がる訳じゃないんですよ。 それに私の知っている場所では、市立の小学校から300m位のところに携帯電話の中継局があるところもありますし、基地局は、やはり300m程度の所にある場所も知っています。 基地局から200mの所に町立の児童館があります。 消防署からも200m位です。 上に書いた小学校の内、近いものは、小学校のグランドの方向にあり、学校の窓もそちら側にあります。 なので、残念ですがあなたの質問の最初の部分で崩れています。 >本当に人体に影響が無いなら、市役所の隣のマンションやビルの屋上に携帯電話の基地局を設置しても問題無いのでは? 基地局で200mと言ったら、隣のマンションなどと言っても良いような位置になりますね。 実際に建っていますので。 >上記の事を市役所及び保健所に問合わせたところ、明確な回答は無かったのですが、 そりゃそうでしょう。 市役所や保健所に、基地局設置の差し止めをする権限はありません。 権限がない民間企業と総務省の話を市役所や保険時に聞いたところで、許可や認可もしていない地方公共団体が、関与できませんので、それを確認する必要もありませんからね。 設置する場所が確保でき、総務省電気通信監理局が工事計画書を受理し、落成検査をして、問題がなければ、基地局の開局を止める事は総務省でも法的にできないのですからね。

debunomsan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。  要するに、携帯電話会社が自由に設置場所決めれる訳ですが。  それなら携帯電話会社に聞くしか無いようですね?  少なくても私が住んでる地域は、駅前のマンションの屋上に集中的設置されています。私も駅前マンションに住んでいますが、半径100m以内に4か所の基地局があります。1番近い基地き局は50mも離れていません。  私が住んでいる部屋には影響が無いのですが、一番影響のある部屋の方は、すぐに引越されました。(その後空き部屋状態です)  もう1か所60m位離れたマンションの屋上にも基地局があります。200m位離れていたら安心なのですが。  市役所の周りにもマンションが多く建っていますが、一切携帯電話の基地局が有りません、一番近い所でも1kmぐらいは離れています、それも窓のない方向にあります。  電磁波過敏症や不眠症等の健康被害が無いなら別に問題無いのですが、実際に兵庫県川西市で上記の様な健康被害が発生し(多数の近隣住民)携帯電話基地局が撤去られた事例も有ります。また電磁波過敏症の診断できる病院が無く(以前は有りました)治療法も有りません、患者さんは泣き寝入りするしか無い様です。  考えすぎかも知れませんが、電磁波過敏症の患者さんの話を聞くと・・・・  結局、行政に頼らず自分の身は自分で守るしか無いようですね?  

その他の回答 (1)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

質問者様は「電磁波による健康被害」と言っているのですね。では、質問者様は「電磁波とは可視光線である」と理解しているのですか? まさか、そのような理解はしていないという前提でよろしいですね。 としますと、基地局が見えるか見えないかは問題でないことは理解できるでしょう。 問題は「電磁波の強さ」だということはご理解いただけますね。 (注:市可視光線と誤認していても強弱の問題は同様なのですけどね) 電波が弱ければ携帯のアンテナマークが3本立たないし、極めて弱ければ通話できません。 このことも理解できますよね。 (注:これも理解できないとなると、さすがに私もお手上げです) さて、「市役所 保険所 合同庁舎 公立学校」などで、携帯が使えないという話は聞いたことがありません。少なくとも私の出入りしている霞ヶ関や都庁、区役所などどこも3本しっかりと立ってます。都立高校で携帯が使えないと生徒がぼやいている話も聞きません。つまり、電波の強さは十分だということです。 ということは質問者様の認識は誤認であるということです。 物事は論理的に考えましょうね。

debunomsan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。  回答者さんが言われるように、確かに霞が関の官庁街には携帯電話の基地局は一か所も有りません。回答者さんが携帯電話の基地局が絶対安全と言われるならなら、あなたの職場のすぐ近くに携帯電話の基地局を設置してください!  回答者さんは、総務省のお役人様では?

debunomsan
質問者

補足

 携帯電話が使える使えないの問題では無く、高周波電磁波電磁波の問題で、単位はmW/m2です。実際ドイツ製の高周波電磁波テスターで測定したところ、携帯電話基地局近くでは測定値が高く、離れると測定値が低くなります。200mぐらい基地局から離れると測定値はかなり低くなります。(液晶テレビから出る電磁波と同じ位になります)    私の通院している病院に、電磁波過敏症の患者さんが通院されていますが、蛍光灯の光でも症状が悪化する人もします。ほとんどの電磁波過敏症の患者さんの発病原因は携帯電話基地局からの電磁波です。  私は、市役所及び保険所で携帯電話基地局関して上記の事に関して問い合わせをしましたが、答えは、分からない、たまたま偶然、どうしょうも無いと言う答えでした。  確かに携帯電話は便利なものです、基地局の設置する場所と出力に問題が有ると思うのですが?

関連するQ&A