- ベストアンサー
電気代の値上げ
9月1日から東京電力関内で値上げになりましたが、これから中部電力も含め全てが値上げになる計画でしょうか?燃料費とかの値上げがあると思いますが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そうですね。No4の方の言っていることが正しい。 同じことを書こうかと思ったら書かれていたので計算だけ書いておきます。 1960年代原油は2ドルでした。オイルショックで4倍になったとき日本は大騒ぎでした。 だって当時の為替レートは1ドル360円、5倍ですよ。 でも原油の値段は今は100ドル。2030年代には300ドル~400ドル。 日本の財政難で1ドル360円に戻れば、電気代は今の20倍!! 今月当たり1万円かかっている家庭では単純計算で月20万の電気代がかかります。 原発反対していいんでしょうか
その他の回答 (4)
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
こんなものじゃ済みません。2012年3月の決算で沖縄電力と中国電力を除いて電力会社は巨大な赤字決算を計上しました。原発の停止とともに火力発電所の燃料輸入量が増大したからです。燃料費だけでなく温室効果ガス排出量増大に伴って、海外から排出権を買ってくる必要も生じています。2012年4月~6月の四半期決算でも各社膨大な営業赤字を計上しています。現行料金では電力会社の倒産は時間の問題ということです。経済産業省が電力料金の値上げを認めない場合には電力会社は廃業を届けるしかないんです。 ここまでは量の問題です。奇跡的に円高が進み、化石資源が暴落すれば燃料費のコストは縮小できますが、それで電力会社は黒字化できるわけでもないのです。というのはそうなれば自動的に電力料金が値下げとなるからです。たとえどれだけ化石資源が暴落したとしても温室効果ガス排出量が減るわけではないので、やはり排出権を購入する必要があります。 現実的には長期トレンドとして円安が進み、化石資源の価格高騰が続きますから、電力料金が値上がりするのは必定です。 日本はこの50年で電力需要が6倍に増大しています。中国、インドといった人口大国・中進国が今猛烈な勢いで日本を追いかけています。それは世界中の発展途上国でも同様。世界220カ国で電力需要が減り続けている国など一つもないのです。日本はあちこちのオークションで無理やり高値で落札して買い占めるといったことをしていますから、世界中から恨まれることになるでしょう。 さらに再生可能エネルギーの割高料金もそのまま転嫁されますから、電力料金は青天井でどんどん値上がりしていくことになります。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
>これから中部電力も含め全てが値上げになる計画でしょうか?燃料費とかの値上げがあると思いますが。 原発再稼動が無ければ、足元を見られて高い燃料費を払ってでも買い込んでくるしか有りません。 現に震災後全原発が止まったので高い燃料をかいつけました。 さらに、早々と再生可能エネルギーの電力会社による全量買い付けを義務付けました。確か47円/kwhだったかと思います。 それも10年やったかなんか長い期間をきめて法律化してしまいました。 これなら儲かるとsoftbankの社長なんかが、休耕田を利用して太陽光発電をするとかで参入してきました。 その後大手企業もメガソーラーとかで大型太陽光発電に参入計画を発表しています。 これらを全量電力会社が買い取らねばならないので、ますますコストUPします。再生可能エネルギーの買取量が増えるほど電力料金はUPします。 再生可能エネルギーの加速的普及のために、ドイツでやった方式(つまり全量買取制度)を十分検討したんでしょうけど、真似したとたんに先進のドイツはこのため電気代が上がって買い取り制度・買取価格がもんだいになっているようです。 しかもドイツの太陽光産業も発展して・・・と考えたようですが、実際は安い中国製に奪われてしまい自国のパネルメーカーは倒産したとか? 日本も早晩そうなるでしょう。 日本の政治家もバカですね。毎年買取料金を見直すような法律にしとけばいいものを。 さらに、家庭用の太陽光発電なんかもいくら補助金を貰っても、自己負担分が3万や5万といった価格で無いので貧乏人には高嶺の花です。車も含めてこんな補助金制度は金持ち優遇策です。 その補助金には、貧乏人からかき集めた税金も含まれているのですから貧乏人には何にもメリットありませんわ。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
各社とも時勢に従い、経費の節減など努力は当然しますから一気にという事は無いにしても 燃料費の負担増をどこかの時点でカバーして貰う必要がある。 各社とも東電の状況を見守るという状況でしょう? で、問題無く値上げが出来て世論の反響を見極めてほとぼりが冷めた頃に、ソロソロと実施するというシナリオと思われる。
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
今回の東京電力関内の値上げは第一弾でしかありませんね。 規定日までに原発再稼動が出来なければ第二段の値上げがあることは既に公言されています。 そういった意味では中部電力関内も原発再稼動できなければ値上げという話は当然あると思ったほうがいいのではないでしょうかね