- 締切済み
インターネットにいつも繋がるようにしたいのですが
現在、ノートパソコンでWindows7を使っています。 内蔵の無線LANで、ルーターに接続していて 以前は購入時すでに入っていたマカフィーを使っていたのですが、 不具合等でアンインストールし、 今はMicrosoft Security Essentials と いうのをとりあえず入れています。 それからなのですが、パソコンを起動させると インターネットに繋がっていない状態で(以前はいつも?繋がっていました) 画面右下のアンテナ部分をクリックすると、 「未接続 - 接続は使用可能です」と表示されていて「接続」ボタンを押すと、 「ネットワークへの接続が通常より時間がかかっています」と表示され 結構時間がかかり(1~2分くらい) その後は普通にインターネットに繋がるか 起動後何もせずに1~2分待つと、勝手にインターネットに繋がります。 しかし、スリープ状態から復帰した場合なども同様なので インターネットがすぐに開けず、とても面倒です。 常時接続したような状態というか、すぐにインターネットが 開けるようにするには、どうしたらいいのでしょうか? 詳しい手順などを教えていただけると、助かります。 関係あるか分かりませんが、「IPv4 インターネット IPv6ネットワークアクセスなし」 と表示されています。(その状態でもネットには繋がっています)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答