- 締切済み
税金について
税金についてお伺いします。生命保険で終身養老保険なのですが、すでに掛け終わり、死亡時に受け取るタイプの保険なのですが、2口あり、解約した場合130万下りるようです。 契約者が母で、受け取り人が娘になっています。母は、高齢の為、父も入院中で生活の為解約を考えているようです。貯金金額もはっきりしませんが、貯金なども解約して、娘の私に預けたいと頼まれました。大体総額が、保険解約金額と貯金で300万程度だそうです。 母は、少し普段から物忘れが出てきたらしく、父の入院でかなり不安になっています。全て解約して、先々の生活費などの管理を頼まれました。生活は別世帯です。贈与にあたるのでしょうか?解約金や貯金の解約などで300万近くなるので、母に税金がかかるのか、娘の私にかかるのか、全くわからないので質問させて頂きました。つたない文章ですが、ご解答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Soave2005
- ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.4
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1
お礼
後見人制度など色々な意見ありがとうございます。早速調べてみます。ありがとうございました