• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手作り食かドックフードかで悩んでいます)

手作り食かドックフードかで悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 1歳半トイプードルです。パピーからずっとドッグフードをあげていました。
  • 目やにと、肉球が赤く炎症するようになり手作り食に変えました。
  • ウンチの質がいまいちでゴツゴツ感があるので心配です。また、フードプロセッサーで野菜をペースト状にするのは良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.1

おはようございます。 ウチのワンコは雑種の2歳半ですが手作り食をしています。 ウチの場合は、1歳の頃にした血液検査で もしかしたら腎臓に疾患があるかもしれない数値が出た為 主治医の先生に勧められて手作り食にしました。 そのおかげで今は血液検査も正常範囲になり健康体になりました。 岩のようにゴツゴツしているうんちは水分量が少なめなのと お肉量が多いからだと思います。 1歳半だと成長期は過ぎているので、お肉の量を減らして その割合を野菜と穀類にしたほうがいいかな…と思います。 ちなみにウチの場合は、肉1:野菜1:穀類1くらいを目安にしています。 基本的には、具だくさんおじやです。 根菜類をフードプロセッサーに入れて小さく切って良く煮込んで、 雑穀米をおかゆ設定で炊いて根菜類と一緒に煮込みます。 この二つをベースにしているので この二つだけを小分けにして冷凍保存しておきます。 それで食べるときに、生で食べれる野菜や軽く炒めた野菜をトッピングしたり 肉系も生の時もあればボイルしたり炒めたりと 肉や魚の種類も変えて毎日のご飯が飽きないようにしています。 肉系タンパク質だけではなく、納豆などの植物性たんぱく質もたくさん取り入れています。 カロリーや栄養バランスは毎日正確にしているのではなく 1週間程度の全体のバランスをこんな感じかな~程度です。 昨日はお肉の量が多かったから今日はお野菜多めかな~とか 今日は雨が降っていつもより運動量が少ないから穀類を少なめかな~とか その時々に変えたり自分が負担にならないように適当に作っています。 たまに時間があるときは、ペンネとかうどんとかを利用して いつもと違ったものを作ったりしています。 面倒で時間がなければベース食に納豆を入れて終わりです。 ご飯の量は、そのワンコによっても違うので体型を見ながら調節すればいいと思います。 ワンコを上から見た時にウエストのくびれがあり、 あばら骨がなんとなく触れるかな~くらいがちょうどいい体型って言われていますよね。 普段から何気なくチェックして、痩せてきたな~と思えば量を増やせばいいし 太ってきたかも…と思えば減らせばいいと思いますよ。 手作り食にするとカルシウム不足になりやすいので カルシウムだけはサプリメントを利用したり、 オヤツに軟骨をゆでたのをあげたり煮干しをあげたりしています。 長くなってすみません!

flower-p
質問者

お礼

大変わかりやすく教えて下さりありがとうございました。 2歳くらいまでが成長期だと勘違いしていました。 お肉代もばかにならないので、野菜、穀物と1:1:1 にしてみようと思います。 いろんな食材を入れてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.3

この点はご存知だと思うので書くまでもないかもしれませんが、 #1・2の方の回答にあるのは、主に須崎獣医師が勧める栄養構成で、犬を雑食または雑食性の強い肉食と考える食餌ですね。 一方、質問者様が現在選択されている構成は、BARFなど、犬を肉食と捉える栄養構成かと思います。 背後にある考えが異なれば、当然栄養構成も異なってくるわけで、どちらが正しいということではなくて、どちらが各個体に合っているかで判断されるべきものでしょう。 >目やにと肉球の炎症は治りました。 ということは、このような食餌が合っていないということはないと思います。ベストであるかは、今後のさらなる検証が必要になってくると思いますが、現時点では、市販食と比べればベターと言えるでしょう。 それでも、便について不安を持たれているというのは、どのような食事を選択するかによって便の状態も異なってくるということについての理解が十分ではないからではないかと思います。 ただ、まだ手作り歴がそれほど長くないとお見受けするので、これは仕方のないことだと思います。 両者の食餌による便の変化は 前者(おじや・雑炊系):水分量多い、しっとりとしている、色は黄土色っぽい、ずっしり、量も多め 後者(BARF系):水分量少ない、硬い、色は黒っぽい、中味が詰まった感じ、量は少なめ が基本だと思います。 ただし、あくまで相対的なモノです。各個体によって、あるいは日によって腸内環境も異なりますので、いつもそうというわけではありません。 ちなみに前者の便は、ドッグフードを食べているときの便と似ています。栄養構成も似ていますので、当然です。 >岩のようにゴツゴツした感じのウンチになりました これは、質がいまいちなのではなくて、そうなるべくしてなっているだけです。 それを質が悪いと思われるのは、これまでの市販フードの便に慣れているということと、さらに見慣れている人間の便にも近いということからきていると思います。 けれど、人間と犬の食性が違うように、食べる物が違えば便の質も違ってきます。 我が家も現在、質問者さんに近い栄養構成で、便は、【岩】とは言いませんが、小石のように固めで(ガチガチというわけではありません。そのように見えるということです)小さいです(ただし、個体差があります。同じ食餌をしていても、1頭だけは、前者の便に近いです)。 それでも気になるということであれば(特に排便が困難になっているように思えるなら)、二つのアプローチがあると思います。 一つは、前者の食餌を取り入れること。 単純に穀物・野菜を多くすることです。野菜や穀物の外皮に多いセルロースの摂取量を増やせば、量も多くしっとりとした便になります。ただし、不溶性食物繊維の過剰摂取は他の栄養素の吸収を阻害することが有りますので、分量には注意して下さいね。 もう一つは、カルシウムを減らすこと。 現在の食餌で、カルシウムはどのように摂取していますでしょうか? 骨ですか?サプリですか? カルシウムの摂取量が多いと、便は覿面に固くなります。 もし便が白っぽい(現在の食餌で黒くない。茶色っぽい)と感じられるならカルシウムが多い証拠です。 この場合は、カルシウムの量自体を減らすか、摂取回数を減らす、または分散して摂取させるといいと思います(朝だけ与えていたなら、同量を朝と夜に分けて与える。朝晩与えていたなら、朝だけにするなど)。 骨の摂取量と摂取方法について http://www.dogactually.net/blog/2009/07/2-f558.html 犬の便について(食物繊維について) http://www.dogactually.net/blog/2009/03/1-04c7.html http://www.dogactually.net/blog/2009/03/2-011f.html >野菜とかを茹でて潰すのが面倒なので、 >フードプロセッサーで全部をペースト状に >してあげてみたいと思っています。 フードプロセッサーの使用は、むしろ推奨されると思います。 特に、まだ手作り歴が短いようですので、犬にとってはその方が消化しやすいです。 この場合も、野菜は茹でた方がいいでしょう。 生野菜には凄く消化しずらいものとそうでないものがあります。便や口臭から、判断して行ってください。 なお、酵素についての回答が出ていましたので、酵素栄養学がどのように評価されているかについては、知っておかれた方がいいと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B5%E7%B4%A0%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%AD%A6

flower-p
質問者

お礼

詳しく教えて下さりありがとうございました。 いろいろやってみようと思います。

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.2

お肉が多すぎだと思いますよ。 1:1:1が基本です。 ペーストについて、確かに犬は野菜などの消化は人間より苦手ですが、あまり柔らかく細かく調理すると消化機能が衰えやすいと聞いたことがあります。 それと消化酵素は熱に弱いので何か生のものを混ぜるなどするといいと思います。 例えばプロセッサーでペーストにするなら、それに生の野菜(トマトやキュウリ、大葉、ニンジン、ピーマンを切った物)や赤身の刺身などを混ぜるとか。 犬は人間よりカルシウムを多く必要とするので、水溶性のカルシウムを混ぜるといいと思います。 私はすりつぶすのではなく野菜や肉を大きめに刻んでたっぷりのスープで煮てます。 栄養が偏らないようになるべく多くの種類の食材を使うようにしています。 必須アミノ酸や良質の油を摂るために補助的にサプリを利用するのもいいと思います。

flower-p
質問者

お礼

詳しく教えて下さりありがとございました。 早速、1:1:1で作ってみました。