米国アメリカ合衆国の自動車生産に詳しい人教えてくだ
米国アメリカ合衆国の自動車生産に詳しい人教えてください。
アメリカの自動車製造メーカーで働く人たちは日本と同じように大半が非正規労働者の期間工だそうです。
でも日本と違うのは、リーマンショックや不況が起こると人員削減されるが、(1)労働組合がしっかりしているので他の自動車製造メーカーに空きがあると優先的に期間工として配置転換される。というもの。
日本では他社自動車製造メーカーに移動なんて有り得ない。雇い止めですよね?
トヨタ自動車の期間工の期間が満期になる前に人員削減で解雇になると、日本だとホンダに空きがあれば行けるというものではないはず。
でもアメリカだとトヨタ自動車で雇い止めになったらホンダやスバルやマツダや空きがあれば案内してくれるという。
日本はないですよね?
さらにアメリカでは不況が過ぎてアメリカの自動車製造メーカーは期間工の雇い入れを再開する場合は途中解雇になった雇い止めの人たちに先に声を掛けるそうです。
日本の期間工は再開時に再度声掛けしないですよね?
なぜ日本はしないのでしょう?
日本の自動車製造メーカーは期間工は新しい新人を好みますよね。以前にやってた経験者に声掛けした方が良いのでは?アメリカの労働組合の方が正しいのでは?