- 締切済み
電話がとれません
パニック障害になり、2ヶ月がたちました 2ヶ月仕事を休ませていただき、9月から復職します そのため、連絡や状態の確認で上司から電話がかかってくるのですが、それが、どうしてもとれません 緊張からか、パニックになってしまい、手の震え、過呼吸なってしまいます 休職してから度々あり、後で落ち着いてから、こちらから電話を入れると、毎回「電話に出るように」「すぐに電話を入れるように」と注意されます しまいには「なんで電話に出れないの」「急ぎの連絡だってあるんだから」「前にも言ったよね!?」と言われてしまいました… 電話でパニックになってしまいひたすら謝れば「前にも同じこと言ったよね」と 私もすぐに電話に出たいです 電話に出れれば怒られることもないですし、みなさん普通に出来ることです どうしたら普通に電話をとって、話ができるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
たぶんあなたは電話の着信音=叱られる のイメージが出来てると思います。 着信音に恐怖を感じてませんか。 あなたをわかってくれる人には電話ではなく しばらくメールにして貰うといいですよね。 けど会社の場合が問題ですよね。 着信音を穏やかなメロディーにして 鳴る時間を長くしてみますか? 電話は決して叱られる内容だけではないのだから 電話=叱られるの イメージをなくす事ですよね。 電話は決して怖いものではないですよ。 電話は あなたが名前を呼ばれたと思ってみては如何ですか?
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
手が震え、声も出ないくらい緊張させてみたらどうですか。 これが普通に電話をとって、話ができる方法です。 多くの人は、恐怖心に負けて、試そうとしない方法ですが、ロゴセラピーの「逆説志向」と言って、心理療法ではよく用いられる方法ですよ。 恐怖心の強い人が、受話器を取る前に「ラッキー!」と呟いたら、楽に電話が出来たそうです。 これも「ご褒美法」と言うか「トークン法」と呼ばれて、子供にはお小遣いをやると言えば、喜びますよ。 あなたには何が良いのでしょうか。 電話で普通に話せるようになったら欲しいことを決めてから「ラッキー!」と呟いて下さい。 電話の呼び出し音は「ラッキー」なんですよ。 あなたの努力で、緊張が作り出せたら、喜んで下さい。感情を自由にコントロールできたのですから。 それから、電話機とは関係ないですが、ひたすら謝る姿勢は止めませんか。 誤りの言葉の後に「ありがとう」を付け足してくれませんか。そこには嬉しい姿が残っています。 落ち込んだ自分ではなく、優しい言葉を貰って、心和ませられたあなたがいる筈ですから。
会社(・・・というか、上司)は病気の事を全く理解してくれていないのですね。 ひどすぎます。 きちんと療養できれば、改善できるのに。 ちゃんと理解できていれば、 休職中に仕事の確認、状況確認なんてしませんよ。普通は。 何のために休職しているのか分かってるのかぁぁ!!! ・・・って、私がご質問者様の親なら怒鳴ったますよ。 >>>私もすぐに電話に出たいです いえ、そんな努力は必要はありません。 どうか療養、治療に専念してください。 きちんと治療できるよう、診断書をまた出していただき、会社と休職中の事をよく話した方がよいと思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
被害妄想、被害者意識が拒絶反応を 呼び起こしているので、 ロールプレイング的に、立場を換えて、 相手の立場に立って、 トータルで考えてみませんか。 そうすることで、 人間的に数段、進化することができます。 その電話の人も日本式というか、日本で多く見られる、 ネガティヴ - クリティシズムを展開する人で、 それが質問者さまに恐怖感や拒絶反応を 生じさせているとしましたら……ここは、 サーバント・リーダーシップを採用することを 提案してみませんか。 《ご迷惑をおかけしております。 実は、○○長が怖いんです。 ○○長のネガティヴ - クリティシズムが恐ろしいのです。 そういう次第ですので、電話が鳴る度に、 恐怖で、カラダが凍り付いてしまって どうしても電話に出ることができません。 そういう次第ですので、どうか、 サーバント・リーダーシップを採用して 対応してくださいませんでしょうか》 といった主旨の手紙を美しい毛筆の書体で 巻紙に書いて送りませんか。 長い間、ネガティヴ - クリティシズムが日本の上司の 〈教育〉スタイルと思われ全国展開で実行されて きました。なので〈パワハラ〉と評価されることに 多くの人が戸惑いを感じています。 かっては、上司の ネガティヴ - クリティシズムに拠る怒声や罵声が あっても、《また始まったな》《また始めやがった》 《今日は、低気圧だな》といった感じで 受け流す人が殆どで、いまいまのように、 全人格を否定されたなど、直撃を受けるような 受け止め方はしていなかったのです。 議論に勝つことでは、人に何かを伝えることは できないのです。 (山下和美 漫画家 『天才柳沢教授の生活』) 伝える話術が拙劣・低劣だから怒って伝えようとするのです。 そうした心的状況を理解できれば、怖くなんてないですよ。 相手が人であれ、病気であれ、何であれ、すべて、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法) で、対応できます。先ずは、弱点・短所を中心に、 その上司のすべてを知ってみませんか。 ひとって自分のことが客観的に見えるようになったら 大丈夫なんですよ。 (宮本亜門 演出家) 晴れて、戻る日が来たら、上司のことを考えず、 ヒューマンエラーを減らし、自分の仕事の品質をよくすることだけに 集中するようにしませんか。 ミスしないスキルも大切ですが、ミスに気づかないミスなどを なくすことも大事ですし、誰かのミスを指摘しないで、それとなく、 さりげなく、フォローしてあげるようにしていますと質問者さまに いいことが起きつづけるようになります。 好悪、善悪、オール・オア・ナッシング的な思考があれば、 お早めに改善しませんか。 自分も他人も、許すことも大切ですよ。 The weak can never forgive. Forgiveness is the attribute of the strong. (=弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 Mahatma Gandhi) あるいは、 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』 韓国のリメイク映画) 更には、そうした質問者さまにとって重たい人を、 マイナスの恩人と思うことができれば質問者さまは 数段、進化したことになります。 プロフェッショナルとは何か? に就いて、 1度、極限思考してみてください。質問者さまの プロ意識に就いても書いて、整理してみてください。 人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。 そのことを不幸だと思うから不幸になる。 (ヴィクトール・E・フランクル) ゆっくり深い呼吸法を習慣化すれば、 いつも、穏やかな気持ちで暮らすことができますよ。 Have a Nice Time! Good Luck!
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
まだ寛解の状態ではないのではないでしょうか。 それなら電話が取れないという症状がでても不思議ではないように思います。 会社の産業医さんは復帰OKという診断をだしたのですか? どうやったら普通に電話をとって、話ができるのでしょうか?というのが御質問でしたね。 焦らず養生してから復帰すれば出来るようになると思います。 御参考まで。
- DownTown77
- ベストアンサー率46% (350/751)
こんにちは。 以下参照(体験談) http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/positive_worker/060911_yasuda1/ あと、会社の人も休職中の相手には基本仕事の話を持ち込んだりはしないんですけどね。 まぁこれはなかなか相手には言えないことでしょうけど。 相手が会社の社員の場合と得意先などの場合では電話の受け答えも違ってきますが、 もうすぐ復職するのなら、今一度電話でのマナーを再確認しておくのもいいかもしれませんね。 電話対応(電話のかけ方) http://www.jp-guide.net/businessmanner/tel/kakekata.html 電話マナー研修 http://denwa.genkie.com/001/ent183.html
パニック障害になったのも電話を取れないのも同じ原因ではないですか? 上司に叱られるのを極端に恐れているように見受けられます。 なぜ上司が叱るのか?相手の立場に立って考える癖をつけないといつまでも自分を被害者扱いしてしまいます。実際は単なる軽い注意を叱られた、怒られたと感じてるかも知れませんよ。 あと、パニック障害の事を理解してもらおうとか、考慮してもらいたいなどとは思わない事です。経験者以外、たとえ医師でも理解はされません。 依頼心をきっぱり捨てましょう。逆に言うとそういう依頼心もパニック障害の原因の一つです。 電話に関しては話が出来るのであれば鳴ったらすぐ取るように受話器を取る練習をするなどしたらどうでしょう。 受話器を取ってしまえばどうて事ないですよ。 取った後の事を取る前から心配する必要はありませんよ。案ずるより生むが易し、です。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます。 9月から復職するのにそんな状況では本当に問題なし・完全復職出 来るのでしょうか。 復職してもまたすぐに休むようになるなら良い状況とは言えないと 思うのです。今一度精神科なり心療内科の先生にきちんと診てもら うべきじゃないでしょうか。 なお、ドクターストップとして長期休養を貰っている間なら、原因 である会社からの電話に恐怖を感じるなら治療の一環として電話を 取らないなんて方法もあると思います。こちらからの定期電話や、 緊急性があればメールを、なければ郵便で対応を考えるべきかも知 れません(ま、9月に復職予定なら出来て当然の話ですが、根本的 に治療が終わっていないのであれば、会社からの電話を怖がるなん てのもありうる話だと思います)。 以下雑談 普通の会社の療養中の近況報告ならメールでも十分だと思います。
補足
なぜ上司に叱られるのかは、理解はしているつもりです 叱られると言っても注意を受けるくらいです 上司が私のためにいってくれているものと理解しています 私も当事者になるまではパニック障害なんて理解できませんでしたので、他人に強要するつもりはありません 上司だけでなく、家族、友人の電話でもとれないんです 家族からの「次いつ帰るの?」という連絡でもとれないんです 電話全般ができないのです