• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病、やっと就職したが…)

うつ病で就職したが精神的に限界?再びフルタイムで働けるか不安

このQ&Aのポイント
  • 7年前に働いた仕事でうつ病になり、退職。その後も症状が治まらず、少しずつ働いては退職を繰り返してきた。
  • 昨年末に短時間の検品の仕事に就き、半年間勤めることができたが、最近は別の作業も担当することになり、精神的に限界を感じている。
  • うつ病によって注意を受けることや人間関係の悪化など、どの会社でも苦労してきた。将来的に再びフルタイムで働きたいが、現在の状況では不安を感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お礼、拝見しました。 職場で必要なことは、 常識力、敬語を含めた礼儀作法はじめ、 正確性、協調性、順応性、創意工夫、人材の育成etc. ですね。 過去の生活記録や勤務状況が、 すべて明確になっていれば、分析することで、 症状に周期性がないか、ミッションの遂行に バラツキがないかなど諸種のことが判るでしょう。 「うつ」病にも6種ほどあり、質問者さまが どの病気なのかは不明ですが、確かに、病気で 閉ざされた扉があるのですが……新たに開いた扉も 必ずありますので、閉ざされた扉に囚われて、再び その扉を開けようとせずに、新たな扉、新たな世界で 人のお役に立つことを考えませんか。 河合隼雄さんの『こころの処方箋』を読んでみませんか。 彼の監修によるヒーリング・ミュージックもありますので、 興味があれば図書館等で借りてみてください。 考え方として、 自分を中心に置いて考えないで、 たとえば、経営者の立場で、 質問者さまのような人を どのように活躍して貰うか極限思考して、 いいアイデアが浮かんだら、それを 上司を通じて、トッポマネージメントに 上程してみませんか。 〈怒られる〉のが嫌ならば、どうされたいのかも 書いて、上程してみませんか。 質問者さまの最新の症状や心的状態を含めた 体調を知ることができるのは質問者さま自身以外、 誰もいません。なので、勤務をつづけたければ、 常に、状態を明確にして、それで運営プログラムを 組んで貰うようにすることです。 多くの企業が5万円を支払っても 精神障害者・身体障害者を雇わないのは、 プランが立たないのと、専用の職員を別に雇わないと、 障害者さんを職場で活かすことができないからなのです。 出社しても正常にミッションを遂行できるかどうか わからない、週の何日出社できるかわからないでは、 どうにもプランが立ちませんよね。 以上のようなことを考えて、 被害者意識を持つことなく、考えを進めて みてください。その職場へは、精神保健福祉センターなどでの リハビリを済ませてから就職したのでしょうか。 次回は、そうしたことも含めて、 プロフェッショナルとは何かに就いて、 考えてみてください。 バイトさんもパートさんも派遣さんも契約さんも 正社員さんも、皆、プロなのです。 プロとして行動に責任を持てない人は どのような職場にも不適だと思います。 なので、学術的な仕事の開発を 云々しました。キーワードは、 仕事キッチリ、 で、どうでしょうか。 CiaoCiao!

noname#222451
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 再就職に至るまで、何の訓練も受けてません。私の場合、軽い方なので無理しなければ、なんとか働ける症状でした。 だけど、元々考えた方がマイナス思考の上、気持ち(考え方)も自己中心的です 。 まず、気持ちの持ち方を考えなければならないなと思いました。 そうでないと、仕事に対する姿勢が変わりませんよね。

その他の回答 (4)

noname#159735
noname#159735
回答No.5

無理せずダメだったらダメと言えばいいんですからね。 悩むようならまた質問してくればいいし。 1人で問題を抱え込まないようにね。

noname#222451
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 自分の体調に合わせて、頑張ってみます。 遅かったり、効率が悪かったら、会社から何か言ってくるだろし。

noname#159735
noname#159735
回答No.4

うつ病になると退職を繰り返してたんですよね。 上司はあなたがうつ病で体調が悪くなるのはわかってるんですよね。 それでも頼んでくるのだから あなたは無理しないで出来る範囲で仕事をすればいいと思いますよ。 上司も無理を承知であなたに頼んでいる部分もあると思います。 あなたはどうにか1人でやる仕事は出来るようになったんですよね。 そして今度はフルタイムを目指してる。 今回どこまで出来るか試してみてもいいんじゃないですか。 上司がお試し期間をくれたと思えばいいと思います。 この先ずっとこの体制でやって欲しいと言ってるのではないのだから。 フルタイムがどういうものかを知るチャンスと思ったらいいし 相手のいる仕事は経験としてやってみる感覚で仕事をしてみたらいいと思います。 臨時、臨時にすぎないのだから。

noname#222451
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 昔は、コンビを組んで作業していたので、その感覚を取り戻すことが出来ればなと思ってます。 ようやく、就職して1人作業ですが、なんとかやっているので、次の段階に入ったと考えようと思います。

  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.2

 遠く、未来の事を、考えてもしょうがないのではないでしょうか。 >もうフルタイムでは働けないのではないか    今は、出来なくても、もしかしたら、10年後は出来るようになっているかも知れません。  ”一生”とか、考えずに、とりあえず、今出来る事だけをやれば、どうでしょうか。 >新しい人が入るまで  新しい人はいつになったら入りそうですか。多分、1カ月と期間が決まっていたら、あなただって、我慢出来ますよね。  「新しい人はいつになったら入りそうですか」と聞いてみましょう。「私に我慢出来るのは、1カ月ぐらいです」と言ってみましょう。言わないと上司だって分かりませんよ。

noname#222451
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 会社には、「今日は、体調不良出来ないことがあるかもしれない」と伝えありますが、引き受けた以上多少無理しないといけないでしょうね。 普通は当たり前だけど。

回答No.1

不幸にして、 メンタルヘルスを損なってしまった人には 自宅で可能で、リードタイムや デッドラインのない 学術的な仕事を開発することを お勧めしています。 主治医に言って、年金をうけながら、 質問者さまの隠れた才能を顕現化させて、 活躍できるベストフィットの生き甲斐を、 開発してみませんか。 Good Luck!

noname#222451
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前に、家にいても人並みに出来る仕事があると聞いたことがあります。 内職並の仕事から専門的な仕事まで、様々あると。 そんな仕事を探した方がいいのかなと考えたことがあります。

関連するQ&A