- 締切済み
家業を継いだほうがいいのでしょうか…
農家の長男 実家住まい 23歳 男 妻子持ち(子2人)同居 現在は父親の手伝い 厳しいご意見もあるとあると思 いますが、よろしくお願いいた します。 相談(質問)したいのは、私は『家 業を継い だほうがいいのか、そ れとも家を出たほうがいいのか 』です。 家は祖父の代から専業農家をや っていて、祖父からあとを継ぎ 、現在は父親が経営しています 。 そのような流れの中、父親の歳 が50代になり後継ぎの話も年に 数回あります。 家族経営ですから気持ち的には 楽なのですが、年間を通して休 みは盆と正月くらいしかありま せん。 私に休みがなく妻にほとんど子 ども達を任せるしかなくて、そ れが原因で妻がノイローゼにな ったこともあります。 子ども達と出かけることもまま ならない現状です。 給料として月に10万円もらって いますが、厳しい時もあり貯金 もほぼできないです。 そんな状況なので、親に払って もらっているもの(車の車検、保 険代等)もあります。 正直、私自身は家業を継ぐつもりはあまりありません。しかし、今まで色々世話になっ こと、家の借金、両親の容態 、仮に家を出ても先立つものが ないことなどが足かせとなり踏 ん切りがつきません…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/788)
農業の法人化を検討しては如何でしょうか。http://hojin.or.jp/standard/i_about.html 農業は国の大事な産業です。とは言え、厳しい状況と思います。 昨今、法人化により生産性や販売高が伸びているとのことです。成功した方が各地を回ってご指導なさっている様子が放送されてもいました。 ご質問を拝見した時に新たな仕事を見つけた上でのことと思いましたが、農業の法人化であれば一石二鳥とおもいます。ご近所にも同じように悩んでいらっしゃる方もいるのではないでしょうか。若い方たちが力を合わせて農業を盛り立てていくことは、農林水産省も支援しています。http://www.maff.go.jp/j/ninaite/n_hozin_info/index.html 皆さんとご検討してみて頂ければと思います。
- einn
- ベストアンサー率37% (671/1802)
状況によりますが、私なら家業を継ぎますね。 介護はしない、という条件を飲んでくれるならば。 家業そのものに借金はあるのですか? 負債がそのまま受け継がれる、そんな状況でしょうか。 農協や農業のアドバイザーに相談して、 今とは違うお金になる作物を育てるとか、 経営方針そのものを変えても文句を言わないか、 継ぐ前にお父さんに確認してみるといいと思いますよ。 米作り以外はダメとか、 うちは苺だけでやっていくんだとか、 そういうこだわりが無いのならば、 他のお金になる農業というのはいくらでもあるわけです。 こだわりでおまんま食いっぱぐれるなら無駄でしょ。 もちろん、今儲かっているのならそのまま継げばいいと思いますが、 年々赤字が増えているとか、負債はちょっとずつ返しているけど、 大した儲かっていないとかなら、失礼ながらお父さんが経営下手なだけ。 ちゃんとしたアドバイザーと話し合えば、好転するはずです。 もしすでに農協に相談中でそれでも好転しないのなら、 農協以外のアドバイザーは無数にいるので、複数に相談するのもアリ。 妻に子供を任せるしかないとありますが、 毎日朝から晩までずっとですか? サラリーマンは移動時間を含めると、 朝7時から夜の20時くらいまでが子育てに参加できない時間帯です。 農家は朝4~5時から日が落ちるまでのはずです。 冬はそれほど忙しくないし。 下手するとサラリーマンより子育てに参加できるはず。 専業農家ということなので、牛や豚を育てていないのなら、 夜遅くまでなにかするということは無いのではと思うのですが。 仮にサラリーマンになると、正社員は残業の嵐です。 22時とか23時に帰って来る会社が殆ど。 寝顔ばかりで子供の起きてる様子をしばらく見ていない、 そんなサラリーマンだらけの国が日本です。 そうなってくると、奥様はますますノイローゼになるのでは? ということで、繰り返しますが、私なら継ぎます。 (1)将来介護はしない。施設にいってもらう。 (2)作物はアドバイザーに相談して今とは違うものにする。 (3)質問することはあるかもしれないが、過剰な口出しはお断り。 この3つの条件を提示して、継ぎます。 条件を飲めないなら、サヨウナラですね。 介護についてはぶつくさ言われるかもしれませんが、 知り合いで介護が原因で嫁に出て行かれた家があるから、 俺はそういうことはいやだ、嫁と子供を大切にしたいとかいえば、 普通の神経した親ならわかってくれると思います。
補足
回答ありがとうございます。 >家業そのものに借金はあるのですか ? ~ お恥ずかしながら…数年前に父親が作業場兼車庫を建てており、その借金が約1000万円ほどあります。かつ、今作ってるものや次の作付の資材費なども同時に発生している状況です。いづれは、私に回ってくると思われます。 >農協や農業のアドバイザーに相談し て~ 相談などはしていませんでした。好転するならいいのですが… >夜遅くまでなにかするということは 無いのではと思うのですが。 春~夏はメロンの収穫、箱詰め 秋~冬は人参、さつまいもの収穫、箱詰め、出荷 上記のような感じで、年中朝7時前後~夜22時くらいまで働いております。うちの場合、冬のほうが忙しいですね…
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
>私に休みがなく妻にほとんど子 ども達を任せるしかなくて 農家で家事に参加できないと悩むならサラリーマンだと一切妻任せになりますよ 農家なら昼食を一緒にとるとか、子供の病気の時は病院に付き添うとか、短時間の自由時間はいくらでも作れるでしょう。 サラリーマンなら朝7時頃に家を出ると夜の7時までは家族とは1秒も面会できませんよ
お礼
回答ありがとうございます。 食事の時は現在も一緒に食べております。 ですが、年間を通して休日が数える程度(10日)もないので私達親子でちょっと出かけることもなかなかできないのです。 休日、ちょっとした買い物など、その辺もちゃんと父親と話し合ってみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 私が家業を継ぐ場合は、法人化も考えましたが… それも含め、周りの近い年代や親等とも話をしてみます。ありがとうございました。