※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミノトーワを飲んで熱が出た)
ミノトーワを飲んで熱が出た
このQ&Aのポイント
ミノトーワという抗生物質を飲んで熱が出てしんどい状態が続いています。
内科での検査では異常はなく、内臓の病気の可能性もあります。
CTを受けることで病気の診断ができるが、高額な費用がかかります。
皮膚科で出されたミノトーワという抗生物質を3つの期間に一週間ほど飲みました。初め二日半飲んで熱がでてしんどくなり、止めましたが、五日後に風邪ではないかと思い四日間飲んでまた止め、一週間後に水中毒だったのではないかと思い一日だけ飲みました。その後半月たちますが微熱と体のしんどさが治りません。内科で血液検査と胸のレントゲンもしましたが異常ないといわれました。じぶんでは何かの内臓の病気になっているのではないかと思うのですが、どのような病気が考えられるのでしょうか。病気を見つけるためには高いお金を払ってCTを受けるしかないのでしょうか。外出するととてもしんどくなります。このままではいつまでたっても治る見込みがたちません。一体どうすればいいのでしょうか。
お礼
皮膚科にいったのは陰部に長年かゆみがあるからです。咳もほとんどないので風邪ではないと思います。薬の効果は一週間ほどしか飲んでいないので、よくわかりません。熱の方は37度までは上がらなくなってきたので、やはり副作用が長引いているのかもしれません。あとはしんどくて外出したり勉強したりすることができないので、CTなどは受けずに気長に頑張って行くしかないのかもしれません。ご回答誠にありがとうございました。