• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミノトーワを飲んで熱が出た)

ミノトーワを飲んで熱が出た

このQ&Aのポイント
  • ミノトーワという抗生物質を飲んで熱が出てしんどい状態が続いています。
  • 内科での検査では異常はなく、内臓の病気の可能性もあります。
  • CTを受けることで病気の診断ができるが、高額な費用がかかります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172810
noname#172810
回答No.1

どんな目的で皮膚科を受診されたのか、このことが一切質問に書 いてないですよ。 貴方が皮膚科で処方された抗生剤の副作用には筒が含まれてい ます。発熱はおそらく副作用でしょ。 ご参考までに、次行ミノトーワについて、 <適応症> 1.表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管 ・リンパ節炎、 慢性膿皮症 2.通常成人は初回服用量をミノサイクリンとして、100~200mg(力 価)とし、以後12時間ごとあるいは24時間ごとにミノサイクリンとし て100mg(力価)を経口服用する Q:処方薬を飲んで効果がありました? 抗生剤は指示通りに服用しないと効果が出ません。 飲んだり飲まなかったりする前に、皮膚科医に連絡するのが先決 でした。 >その後半月たちますが微熱と体のしんどさが治りません。 暑い時期です。体温が37.3度になるのは珍しいことではないと思 います。朝起きた時でも37度を超えますか? 自分の意志で自由に体を動かせるのことができれば、心配する必 要はないと思います。 咳が出るなど風邪の症状が一言も書いてないですね。鉄人さんW >病気を見つけるためには高いお金を払ってCTを受けるしかない >のでしょうか。 思い込みが強いです。多分、ストレスが溜まっていると思います。 最悪、「ウツ」の出始めかも知れないw 好きなものを腹一杯食べて、そのまま眠ったら効果がありますよ。 生きがいを見つけてください!

eleph14
質問者

お礼

皮膚科にいったのは陰部に長年かゆみがあるからです。咳もほとんどないので風邪ではないと思います。薬の効果は一週間ほどしか飲んでいないので、よくわかりません。熱の方は37度までは上がらなくなってきたので、やはり副作用が長引いているのかもしれません。あとはしんどくて外出したり勉強したりすることができないので、CTなどは受けずに気長に頑張って行くしかないのかもしれません。ご回答誠にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A