• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:丸ごとバックアップできるか教えて下さい)

丸ごとバックアップできるか教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • この質問では、ハードディスクの丸ごとバックアップについての可能性を探っています。
  • 具体的なハードウェアやソフトウェアの情報に基づいて、バックアップの方法や手順を尋ねています。
  • 質問者は、バックアップにEASEUS Disk Copyというソフトウェアを使用する予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.1

まず一言。丸ごとコピー(というか、同じ容量だから、クローンを作ることになるでしょう)はできるのですが、たとえ丸ごとコピーしたとしても、MHY2060BHをSOTECのパソコンの古いHDDの代わりに新しくセットできるわけではありません。それは、内蔵HDDの大きさがたぶん違うことと、接続様式が違う(買おうとしているMHY2060BHの接続様式はSATA、SOTECのパソコンはPATA)からです。 接続キットを使えば接続できるかもしれませんが、目的とする動作が完全に行なわれるかどうか、一番問題となりそうなブートできるかどうかはちょっとしたコツが必要でしょう。 もちろん、それを承知の上で、今は安いSATAにバックアップすることは意味のあることです。 で、コピーの方法ですが、直接接続はできませんから、MHY2060BHを http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/800-TK014 の様な箱に入れてUSB接続するか、 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/USB-CVIDE2.001012026003003 の様な接続コードでUSB接続します。 ソフトは EASEUS Disk Copy で良いでしょう。

timespace
質問者

お礼

追記します。 何だか、とても大変そうなので別のHDDを買えばもっと楽だろ というのがあったらアドバイス頂けましたら嬉しいです。 お手間おかけし、申し訳ありません。

timespace
質問者

補足

ご返信誠にありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ないのですがバックアップしたHDDは 自作PC(Win7)につなげてデータが見られるようにしたいと思っています。 ですので、 http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V_PRO/#specifications このマザーボードに接続して、古いパソコンは処分しようと思っています。 ブートもできれば最高ですが、そこまで求めてませんし 違法みたいな感じもありそうなので、我慢します。 こうなると回答は変わってくるでしょうか? 若輩者の私にもう少し教えていただけましたら幸いです。

その他の回答 (3)

  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.4

たびたびNo.1です。 > Serial ATA150という規格は > 2 x SATA 6Gb/s port(s), gray > もしくは > 4 x SATA 3Gb/s port(s), blue > これにつながるでしょうか? SATAはserialATAです。4 x SATA 3Gb/s port(s), blueにつなぐのが良いでしょう。 理由は1.送り手と受け手の転送スピードは、近いものがトラブルが少ない。2.速いgrayの端子は、常に使うブートドライブとかDVDドライブとかをつなげた方が良い。 参考HP: http://e-words.jp/w/Serial20ATA2F150.html

  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.3

No.1 です。補足を見て了解しました。 1.もし、バックアップしたHDDは自作PC(Win7)に内蔵せずに外付けで使うのであれば、2つの方法が考えられます。SOTECパソコンにUSBがあることが前提ですが、あるでしょう。 (1)SOTECのパソコンを分解してHDDを取り出し、それをNo.1で解答した「箱」に入れて、外付け相当にして使う。 箱の種類はNo.1で紹介したものとは異なります。 (2)通常のUSB接続タイプの外付けHDDを買ってきて、そこにバックアップすることもできます。 2.もし自作PC(Win7)に内蔵するのであれば、No.1の通りです。 ただこの場合、ノート用の2.5inchではなくて、デスクトップ用の3.5inchがいいのではないかと思います。 あと、バックアップソフトです。 1.(2)ですと、付録で付いてくることもあります。また、clone disk、partition copy が目的に合致していると思いますが、partition copyであれば、送り手側HDDの容量と受け手側HDDの容量が違ってもかまわなかった記憶があります(clone diskは容量が同じでないとできないかもしれない)。 フリーですと、EASEUS Disk Copy、 EASEUS Todo-Backup、EASEUS Partition Masterの3つがその機能を持っています。

timespace
質問者

補足

また、ご回答頂いたのに言葉が足りませんでした・・・ 自作PC(Win7)に内臓したいのです。 というのも外付けが2個もあってごちょついているので 整理したいからです。 Serial ATA150という規格は 2 x SATA 6Gb/s port(s), gray もしくは 4 x SATA 3Gb/s port(s), blue これにつながるでしょうか?

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.2

プロのソリューションとして、SATA-HDD受け口変換の使い方 変換回路用電源接続(4ピンコネクタ分岐)も内蔵した製品の場合。 http://www.hke.jp/products/hdd_se_sv/index.htm この形式だと、マザーボードに手を触れず作業できたり、 IDEケーブルでマスタースレーブ2連取れてる所に装着で新ドライブを増設して、 CD-RのHDDクローンツールから起動してうんぬん、の従来手順でできます。 なぜ基盤だけのアドレスを付けないかというと、ケースのHDDマウントを 見ないと、変換基盤が挿せないとかHDD電源ケーブル追加が届かないとか、 使える条件があるためです。上の会社もピザボックス筐体のマウントから 干渉せずに装着、HDD置き換え出来るアピールが入っています。 一方マザーのATA(IDE)コネクタ上空にケーブルどけられる余裕があれば、 コネクタに直挿ししてSATA1台分出す基盤(電源コネクタ消費あり)もあります。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-AD40SATAH&cate=1 しかしクローン作業時IDEコネクタが足りなくなるとか、ドライブ番号が狂うとか 不便があったり、メーカーブランドの機種だと空間がなくて無理かもしれません。

timespace
質問者

補足

何だか、だいぶややこしいですね。 教えていただいて何なのですが・・・ もしかして、購入するHDDを別のものにすればもう少し 楽になりますでしょうか? 新しく買ったHDDはNo.1の方にした補足か http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7535116.html こっちの質問を見ていただいてもよろしいでしょうか? 新しい自作PC(Win7)に接続したいと思っています。

関連するQ&A