• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作パソコン購入について(続))

自作パソコン購入について(続)

このQ&Aのポイント
  • 自作パソコン購入について(続)QNo.7635590(http://okwave.jp/qa/q7635590.html)にて「自作パソコン及び液晶モニター」の質問をさせていただいた者ですが、自作キットの詳細について販売店から答申がありましたので、改めて質問し直させていただきます。
  • 自作キットの詳細はHDD容量が増強された「CORE I7高速・高冷却ゲーミングモデル ¥99,700-」で、CPUはINTEL CORE I7 3770、マザーボードはGIGABYTE GA-H77-D3H-MVP、メモリはCFD W3U1333Q-4G、HDDはWESTERN DIGITAL WD20EARX、グラフィックボードは玄人志向 GF-GTX550TI-E1GHDなどです。
  • 購入時に選択できるOSはMICROSOFT WINDOWS7 HOME PREMIUM 32bit or 64bitで、SSDも搭載されています。水冷クーラーの品質に疑問があるものの、ケースには4つのファンが搭載されているため、水冷はおまけ程度と考えています。また、オンラインゲームには不必要なスペックですが、基幹部分にSSDを搭載することに魅力を感じています。OSの32bitと64bitの選択についても疑問があります。以上が質問の内容です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1142)
回答No.5

自作キットの中身としては上出来。 550Tiが入ると、電気代は少々痛いですが、Z9が排熱に優れるので熱問題が起きる事はまず無かろうかと。 OSのbitはもう解決済みですね。 細かい事言ってると幾らでも意見出ますので、さっさとこれで組むと良いですよ。 細かい部分で何を重要視するかは人それぞれですので、無難なパーツだけで組んだ初自作のPCは使い込むと不満点が山のように出てくると思います。 手を加え易い自作の特徴を活かして、組んでいじって経験値溜めていかないと、経験無いまま知識だけ溜め込んでも完成度上がりませんしね。 グラボの有無で違いを試すのも良いと思いますし、もしリテールクーラーが付いてくるようなら水冷との違いを見るのも面白いと思います。 リテールの空冷は完成度低目なので、空冷がそんなもんだと思っちゃいけませんが。

xNekoNyanx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の回答者様にも指摘されました通り、私はもしかしたら賛同的な意見を聞きたかっただけなのかも知れません…。 それでも、やはり、初心者なら尚のこと自分でパーツを精査して組み上げた場合の失敗(絶対に想定外の手違いや勘違いは発生する)や、のっけから起動しない場合の原因不明のトラブルがあるので、内容的には無難(水冷とグラボ以外)なこちらのキットで前向きに検討しようと思います。 空冷については、メーカーパソコンと異なり自作ならパーツ単位でどうにかしようもあるとのことなので、実際の構造や排熱の原理を知った上でまた考えてみるつもりです。 どうもありがとうございました。

xNekoNyanx
質問者

補足

最初の質問に引き続きまして、こちらも締め切りとさせていただきます。 心苦しくなりますので、改めまして一言御礼まで。

その他の回答 (7)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.8

相性保証は付けれるものは皆つけておいた方がいいです。 最初ぐらいは動作に保証のある >この保証は全く有りません。 組み立ての場合パーツ単体で問題なく又他の人の部品との組み合わせで正常に作動しても質問者の部品とでは正常に作動しない場合があります。 PCを組み立てるの一番の泣き所ですので必ず入っておくことをお勧めします。 通販で購入でなければ近くのパソコンショップで部品を一度見ることも大事です。 ケースが組みづらい話が出て足元を見たら、私のもZ9でしたが全く気にせずに組んでいました。 こんな例もありますので見れるものは見ておいたほうが良いです。 部品構成的には当たり障りの無いよく出来たKitだと思います。 後自作の本を一冊買ってきて手元に置くことでマザボの説明書では理解不足が解消されます。 INTEL CORE I7 3770 にはクーラーが入って増すので、CORSAIR CWCH60 は購入しなくても良いかもしれません。 3770を使用するのは、ゲーム関係とかパソコンの性能を目一杯使う人が多いので温度が上がり気味になるので、水冷を薦めているのだと思いますが、普通であれば必要は無いです。 960・2700Kとも普通の空冷で足りています。

xNekoNyanx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遅くなりましたが、やはり内容としても上述のキットで納得できそうでしたので、後は相性保証等含めた細かい部分を煮詰めて購入に踏み切ろうと思います。 どうもありがとうございました。

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1142)
回答No.7

>内容的には無難な 誤解を与えたようですが、そのまんま言ったつもりです。 要するに、細かい事にこだわって意見を集めるより、無難なキットでさっさと組んで自作スキルを上げた方が良いって話です。 経験積む前から幾ら情報集めても納得いくPCまず組めないと思うので。 何度か後悔しながら自分に最適なポイント探ってくしかなかろうかと。 例えばケースは多くの自作ユーザーに絶賛されているZ9ですが、私このケース嫌いですしね。 形状が仇になって組み難いんですよ。 一度組んで二度と触らないなら良いかもしれませんが、後から中身いじる時にイライラしますし、横がスケルトンなのも個人的に嫌いなので。 しかし人によってはこれで組んでも全然組み難いと思わないかもしれませんし、その辺は作業の進め方や扱うパーツにもよるでしょうが、実際組んだ人にしか分からんと思います。 何事も経験ですね。

xNekoNyanx
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 ブログなどのレビューで読んだ限りですが、コストパフォーマンス等を度返しした場合、恐らく私も回答者様と同じくZ9が好きではないでしょう。笑 でも、だからと言って、ではどのケースを選ぶの?となったところで初心者の私が自分に合ったケース選びなどできるはずもないので、最初として「も」これで良いと言える無難な選択に落ち着くべきと判断しました。 そういった意味では、具体的なパーツ(繰り返しますが、水冷以外)を指して「これはやめとけ」みたいな意見が出なかったのは好ましかったかなと。 とりあえず、経験を先送りしないという決断でいこうと思います。 どうもありがとうございました。

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.6

>CPU: INTEL CORE I7 3770 >マザーボード: GIGABYTE GA-H77-D3H-MVP >メモリ: CFD W3U1333Q-4G(4GBx2枚) これだけでPCの方向性は決まってしまうと思います。 なぜオーバークロックもしない(k無し、H77チップセット)のに熱に拘るのか、8GBのメモリーを載せるのに32ビットOSが選択肢にあるのか、SSDを検討しているのだからRAMDISKは論外だと推測します。 正直なところ性格的に自作に向いてないような気がします、人の云うことは十人十色です、それに対して自分で判断できない(人の考え方に左右されやすい)。 CPUとメモリー量が決まればあとはグラフィックです、自分で何をやりたいかはっきり決まっていればそれに対しどのような構成で組むか決めるだけです(自分で)。 自作の楽しさに自分でいろいろ調べて性能、値段、組み合わせなど構成を検討していく過程もその一つです。 どんな構成にしても時間が経てば不満が出ます、しかもこの世界は日進月歩で変わります、 自作するためには汎用性のあるケース、電源、ある程度の排気、吸気など後でも使えるものを選んでおきマザボ、CPUなどは換装できるようにしておけば良いと私は思ってます。 2回目の質問のようですがご自分の性格と合わせて検討して下さい、余分な書き込みと思ったら無視して下さい。

xNekoNyanx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すでに申し上げました通り、排熱に拘るのは、過去に使用したノートパソコンの構造そのものに排熱不具合があり、それが原因でマザーボード・HDD・GPU(GeForce)すべて有償修理となった挙げ句、帰ってきたものもすぐに異常発熱に逆戻りしたという経緯があったからです。 当初はPenMやGeForceの問題かと思い、以降AMDやradeon搭載機に鞍替えしたほど… いまだにnVidiaアレルギーですよ。。 自作の楽しさは確かに自分で考えることでしょうが、学生や単身でもなければ一からすべてパーツ選びして組み上げて失敗だったら作り直して…という余裕もなく、故に最初ぐらいは動作に保証のある(= 動かなかったら原因は自分)キットを選択し、以後はパーツ~全体単位で考える、という手法にしたかったのです。 そういった点では、主要なパーツの拡張性を確保しておくというのは重要なファクターであったと思います。 おかげ様で思考も煮詰まってきた頃合いですので、そろそろ自分で決断を下さなければなりませんね。 ご意見どうもありがとうございました。

回答No.4

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2720&sn=0 Galleria HG - ガレリア HG 89980円 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2768&sn=0 Galleria XT - ガレリア XT 97980円 http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/#g マウスコンピュータ【100台限定】 超特価!! GeForce® GTX570搭載キャンペーンモデル!! NEXTGEAR-MICRO im520GA6 >オンラインゲーム云々と記載しましたが、基本的にそれをするつもりはない 質問者さんが買う予定の自作キットだとファンタシースターオンライン2まで が限度。同価格かそれより安いBTOでもGTX560Ti,GTX570搭載BTOがあり、 夏の時期になにかとキャンペーンしている所があるのにもったいない ような気がしてなりませんが。同じ自作キットで http://www.pc-koubou.jp/goods/-1001649.html Amphis KIT MD13 66800円 グラボを追加してメモリ追加しても質問者さんが買う予定の自作キットと同額に なるよね?

xNekoNyanx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガレリアのケース…こんなおもしろいのもあるのですね。 某所でPSO2モデルキャンペーンも拝見しましたが、個人的な事情で購入する店舗は恐らく決まったところになりそうなので… 逆に言えば、余所で展開しているキットと決定的な差でもなければあまり悩まなくて済むということになりますが。 後悔しても後の祭りですので、他のキャンペーンも見比べておこうと思います。 どうもありがとうございました。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

>水冷クーラーは難ありということでしたが、ケースがファンを4つ搭載しているということもあり、同キットの水冷はおまけでついてくるもの程度と考えています。 はぁ? 真顔でこんなこと言うと笑われますよ ケースファンとCPUクーラーは全く別物 ケースファン100個付けてもCPUクーラーは必須 その程度のスキルだから、誰も水冷を勧めないのでは? 排熱、排熱と騒ぐだけで全く理解してないでしょ? 悪いことは言わない あなたの場合は、まず基本を学ぶことから始めた方が良いです

xNekoNyanx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通りです。が、まずはその物言いを直されたらいかがでしょうか? 私は、自作初心者という前提で基本から学ぶ為にキットを選択しこの質問を立てているわけですので、むしろあなたの回答はまったく的を射ておらず、かつ何らの解決策も提示していないことから、その言葉遣いと併せて当サイトの趣旨的にむしろ通報にすら値するものと判断します。 なお、これまでの回答者様に対してそのような感情を抱いたことはございません。 肝心の水冷についてもですが、これはキットに付属するものと但し書きした上で、薦めないという回答を参考に空冷への置き換えで検討すると述べているのに、まさか真顔でそのようなことを仰られているわけではありませんよね? 確かに基本は大事です。が、物理的競合の塊に対して実物がないのではどうしようもないことから「キットの選択」に至っている旨をもう少し考慮していただきたかったと思います。 言葉遣いの人それぞれはともかく、ここは2chではないのですから、あなたのような方が多数派を占めたら成り立たなくなることはおわかりになるはずです。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.2

オンゲなら550Tiで能力不足って方が少ないかと。 まあ不足するそのごく少数にコアなゲーマーが集中・・・なんてのは普通にあり得ることですが、やるもやらないもわからない内からそこを気にしても仕方ないでしょう。 >明らかにリコール これは何を指しての話で? 値段的には妥当なとこですかね。全パーツを寄せ集めて組み立てて動作確認して、という点を考えればやや安いかも、ただしグラフィックボードとか当面使わない分にも予算が割かれてると考えるとちょっとそこは勿体ないでしょうか。 >32ビットのメリット 64ビットでは絶対に動かないとわかってるアプリを使ってて、それを使い続ける必要があるなら32にせざるを得ません。 そうでなければ64にしときましょう。

xNekoNyanx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 550Tiは、型番から察するにミドルエンドの位置づけですよね? ハイエンドになると発熱や値段の問題もありますので、これでも充分なようであればこれに落ち着いておこうと思います。 静音性に難ありみたいですが… リコールというのは、排熱機構のことですね。 東芝Qosmio F10あたりでしばしば聞かれた話で、GPUからマザーボード、HDDまでまとめてごっそりと。 排熱はパーツではなく本体の問題ですが、それにしてもGPUやPenMがあんなに発熱するとは。。 価格についても最安でざっくり計算してみたところ、パーツに拘らないならOSも含めた場合は納得できそうな感じでした。 それにしても、自作のパーツって意外とローコストなんですね(^^;) OSは64bitにします。 どうもありがとうございました。

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.1

>32bitを選択する意味があるのか? メモリが8GBなのでない

xNekoNyanx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われてみれば、仰る通りで(^^;)

関連するQ&A