- ベストアンサー
児童相談所 一時保護について
- 育児疲れが酷くなり、イライラが増しています。娘に対して怒鳴ってしまったり、叩いてしまったりすることもあります。自分自身のDV経験もあり、申し訳なさと腹立ちを感じています。
- 児童相談所に相談し、一時保護を受けることになりました。自分の身勝手が原因で娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
- キツイ言葉を受け止める自信がなく、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 ママ、えらいです! お子さんのことを考えていなければ、 今回のような、勇気のある行動は出来ないと思います。 お子さんのことを大切に思い、愛している証拠です。 ご自分の生い立ちもあり、 きっといろいろな思いもあって、苦しかったですよね。 でも、morutan7さんなら、きっとだいじょうぶだと思います。 自分から声をあげていかないと、専門家は助けることが出来ません。 これでしっかりと専門家とのつながりが出来たので、 これからママの心と体のことも、一緒に考えていけると思います。 急がなくていいです。 焦らなくても、娘ちゃんは待っていてくれます。 ママのことが、世界でいちばん大好きです。 ゆっくり、娘ちゃんのママになっていきましょう。 味方はたくさんいますよ!
その他の回答 (6)
- sana-1
- ベストアンサー率11% (17/151)
お子さん預けてリフレッシュして下さい。 ご自分で相談に行かれるなんてえらいと思いますよ。ちゃんと冷静に自分が見れています。 赤ちゃんを育てるには周りの力が必要です。 何も 後ろめたく思うことないですよ。 うちの近くは児童館が充実していてそこで子供を遊ばせながら、同じ子育てママに愚痴ったり保育士さんに相談したりしていました。 自分の中に閉じ込めずそうい発散出来る場所があると良いですけど… 児童相談所の方にそんな事も相談してみたらどうですか? それから、離乳食の件など ~して欲しいケド出来ない 事は命にかかわる事以外は ま、いっか と思って下さい。 あれもこれも頑張らないでお子さんに接してみて下さい。
- riskymegu
- ベストアンサー率22% (35/156)
私も児相に一時預かりをすすめられました。 別に罪悪感を感じることではないです。私は子どもが可愛くてたまらない、手をあげるなんて有り得ない!という人が信じられません。 手をあげることが悪いことではないんですよ。時には手が出ることも必要です。 私は、一時預かりの話がでたあと旦那と話し合いました。と同時に心療内科の受診をしました。 保育園の一時預かりも利用しました。 一時預かりをしてもらって気持ちを落ち着かせてリフレッシュしたらいいと思います。 あんまりご自分を責めないでください。 子育てって大変なんです。
何度もすいません あと うちは 保育園に通うまでも 一時保育に預けたり 義理の親に預けて買い物に行ったりしてましたよ 他の人も 義理親に預けて夫婦だけでデートしてたみたい ご主人が預かってくれそうなら 預けて育児の大変さをわかってもらいましょうよ あと 匂いも癒し効果あるから アロマテラピーをしたり うちは マイナスイオンの効果があるというトルマリンとか岩塩ランプを パワーストーンの店で買って使っています(温めるとなんとなく癒されるような気がします) 入浴剤を色々試すのも楽しいですが お子さんの手が届かないようにしないといけなくて大変ですよね ほんとに 小さいうちって 子供の届かないところに物を置くのに必死になっていた気がします でも それが 後でふりかえると 第2の青春?みたいに思えてくるんですよ 少なくとも私はそうでした うちは 別の面で今の育児大変なんですが お互いなんとか乗り越えていきましょう 食事については うちも食べない方でしたが 一食抜いてお腹がすくまでほっといても死にません レトルトとかも利用して お母さんがくたばらないようにしてもいいと思います
手を叩くくらいなら 大丈夫(すすめているわけじゃないです。けがさせない程度にね) 頭や顔は極力避けた方がいいと思いますが きつく叱ってしまったら 早めにフォローしたら大丈夫ですよ(だっこする、子供の好きな遊びをする、歌う) テレビや本にでてきそうな 理想の母親像になる必要はないと思います そんなに育児は甘くない 私も 自分が親に愛されてないのに なんでこんなんしないといけないの とか 思いながらも育児してて まあ 昔よかは 便利な部分もあるんでしょうけど 子供に対して 本当に愛着をもてたのは子供が三歳の時でした こんなダメな母親なのに この子だけは 私を必要としてくれているのが 嬉しくて涙が出ました あと 何かで見たんですが よく笑う子には 虐待しにくくなるということで とにかく 子供を毎日笑わせました(笑) こそばしたり いないいないばあ も いいんですけど 私は 意識して 何があっても 毎日子供に笑いかけました 辛いときは 泣きながら 笑いかけました そのせいか 偶然か うちの子は よく笑うし 「親の愛情が伝わってくる」 って よく言われました 今は 成績のこととかで 泣かされていますけどね
いいアドバイスをする自信はありませんが 娘さん 歩くのが早かったんですね すごい! それは 大変ですよね 今は 言ってもわからない時期やし これから どんどん行動範囲が広がっていくから 保育園とか幼稚園が決まるまでは 大変ですよね 私は 小学校高学年の子の育児中のママです 赤ちゃんのうちは よく地域の親子で参加できるサークルとかに行ってました 子供と二人きりやと 余計虐待しやすい空気になってしまうから なるべく人がいる場所にでかけた方がいいかも でかけるのも 用意も大変やし 子連れやと大変なのはわかりますけど ママ友と井戸端会議を少しするのも気分転換になる時もあるし(ママ友とのつきあいが疲れたら距離を置いたり別の話し相手をみつけたらいいし) こういう時 私の周りにいた男は アテにならなかったです やっぱり ママ友や育児をやり終えたおばさんとかのが心の支えになりました あと こういう言い方はよくないかもしれないけど 手をたたくくらいなら大丈夫と思います(すすめているわけではないです) 多少 痛い思いをしないとわからないのが人間やと思うので 大人でもそうですよね
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
まずは、相談相手を探すこと。 疲れたときの逃げ場所(ベビーシッター、育児ヘルパー)を 確保して、使うこと。 そして、ストレスを発散するための方法を身に着けること。 例えば、パンチを浴びせるための人形でも良いですが、 もっとも効果的なのは、深呼吸を身に着けることです。 冷たい水を飲むのも効果があります。 そして、何より重要なことは、 お嬢様に手を出さなかった自分をほめてあげることです。 お嬢様が泣き叫んでいるのに、手を出さなかった。 私って、母親の鑑だわ。 スーパーママだわ。 ギネスブックものだわ。 と、自分をほめることです。 手を出した自分を責めるのではなく、 出さなかった自分をほめる。