- 締切済み
母と娘
同僚の女性なのですが、 実家に娘を預けて、1人暮らしをしてます。 何故?、自分の娘と一緒に暮らさないのと聞いてみたら。 実母と性格が合わず、同じ家で暮らしたら息が詰まるということで暮らしたくと返ってきました。 ならば、いま住んでるアパートに娘と一緒に暮らしたらどうなの?っと問いかけたら 2人で暮らすには生活が苦しくて無理、だから、実家に預けてると言ってきました。 それなりに事情があると思います、ですが、話を聞いてると 自分のことを最優先に考えて子供のことを考えてないように思えて仕方がありません。 かっと言って他人の家庭に口を挟む訳にもいきません このようなことが身近であったら、皆さんはどう考えますか?。 色々な意見をお伺いしたいと思ってます
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
別れる形は多々あります 当然、内容は人それぞれ違いので 良い結果なのか、悪い結果なのか 答えを導きだすのは難しいのかも知れません 問題なのは別れたことが 幼い子供にどのように影響するのか この事が問題なのですよね。 oogura1さんのお兄さんは子供と暮らすことを選び 甥っ子はその父の元で暮らすことを選んだ 2人が出した答えなのですから、良い結果だと思いますよ。 考えさせられるコメント ありがとうございます。