- 締切済み
AO入試いまからでは遅い?
現高三なのですが AO入試対策は 今からでは遅いのでしょうか? 9月中旬に書類提出で それが通れば 筆記試験 またそれが通れば グループ討論と面接です もちろん一般でも受けるので 一般の勉強を中心にやってるのですが 挑戦できるものは何でも したいと思ったので 急遽AOも受けようと決めたのですが 時期がもう遅いのでしょうか? また もしよろしければ AO入試対策についても 教えていただきたいです お願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
私も気になるのが、推薦入試組の評判の悪さです。 就職時にどうなるのか。 強力なコネがあったり、家業を継いだり、なんてことで、その心配は無用でしょうか? 本当にそういう人が居る大学ですが。 周りにそういう連中が居て、そういう連中が就職率を押し上げてしまっているだろう事も一般人としては怖いです。 そういうわけで、私なら絶対に受けません。 私だったら一般入試を考えます。 何とかを調べろだとかその辺りが鬱陶しい。 遅いかどうかなら遅くはないと思いますが。 というか、その討論のテーマがもう発表されているのでしょうか? 書類選考の後、通過者に課題を提示する、というのが普通じゃないかと思うんですが。 であれば、現時点でそのAOに向けてやれることは殆どありませんので、だから遅くはないと思います。 でも私なら受けません。
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
AO対策には社会人の人と対話をする機会をつくりましょう。 30代くらいのエリートビジネスマンがいいです。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
判りません。 大学のレベルにも依るし、あなたのレベルにも依ります。 おそらく極一部、本気で優秀な人を採りたくてAO入試をしている大学もあるでしょうし、低レベル大学の大多数では事実上インチキ推薦入試となっているでしょう。 それでも受からないような能力しかないかもしれないわけで。 何とも言えません。 筆記試験が一般入試とどれだけ違うのか、にもよりますし。 例えば小論文の有無とか、所謂5教科っぽくないことから出題してくるかこないかとか。 その情報では何とも言えません。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
遅くはないと思います。 AO入試と言っても様々です。 早稲田、慶応などの人気大学は「学力」とは別の観点で生徒を取るためにAO入試を 行っています。ですから、面接や小論文、討論、レポート、模擬授業などで 生徒の適正を判定し、合否を決めます。これが本来のAO入試です。 しかし、かなり多くの尾受験倍率が1倍前後の大学は受験の間口を拡げるためだけ でAO入試を行っています。この場合は高校の評定、いい加減な面接などで合否が 決められるようです。 ただ、言えることはAO入試組の学力は低いと言うことです。 面接や小論文ができる生徒よりも、高校で勉強した科目ができる生徒の方が 人の意見を理解し、新しいことを開発し、社会性が高いことが明らかになっています。 良心的な大学の幾つかはAO入試を廃止しているところも多いです。 >AO入試対策についても教えていただきたいです 先ほども書きましたが、AO入試の判定基準は様々です。 普遍的に言えることは、「入学してからの勉強の意欲」です。 それ以外は「その学校に合わせた対策」としか言えません。
お礼
説明不足でした すいません。 やはりAO入試だと 勉強ではないですよね 私の志望大学は 英語と資料読み取りの筆記が あるので 資料読み取りの方は どういった対策をすべきか わからなかったのですが 結局過去問を解くしかないのですかね。 詳しく書いて頂きありがとうございました。
お礼
説明不足でした。 すいません。 小論文はなく、 筆記は英語と資料読み取りです。あとはグループ討論はテーマが事前に与えられ、それについて一人ずつ調べ発表してから意見を言うそうです。約45分です。 成蹊大学です。 大学によってかなり違いますよね。情報不足で申し訳ないです。ありがとうございました