• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:屋根瓦を工事しました)

屋根瓦工事の信頼性と問題点|地震後の対策や確認方法について

このQ&Aのポイント
  • 地震で瓦が落ちた屋根の工事が始まりましたが、作業内容に不安があります。瓦と瓦の間に隙間があり、角や雨が流れる箇所の銅板は交換されていません。また、雨対策が不十分で、ゴミや散乱した工事材料も問題です。素人目には工事の質がわかりませんが、地震後の対策や工事の確認方法について知りたいです。
  • 地震による屋根瓦の工事が始まりましたが、作業内容に疑問があります。瓦と瓦の間に隙間があり、角や雨が流れる箇所の銅板は交換されていません。また、雨対策が不十分で、ゴミや散乱した工事材料も問題です。素人目には工事の質がわかりませんが、地震後の対策や工事の確認方法について詳しく教えてください。
  • 地震で瓦が落ちた屋根の工事が始まりましたが、作業内容に不安があります。瓦と瓦の間に隙間があり、角や雨が流れる箇所の銅板は交換されていません。また、雨対策が不十分で、ゴミや散乱した工事材料も問題です。工事の質を確認する方法や地震後の対策についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本瓦の形状の場合、どうしても少しは隙間ができます。ただ、近くでじっくり見てわかる程度ではないでしょうか。 地面から屋根を見て見えているようではダメだと思います。 斜めになっているのはあり得るかもしれませんが、職人さんの腕と言えばそれまでですが、心配でしたら業者にきちんと説明をしてもらうといいのではないでしょうか。 >角などの雨が流れるところの銅板? どういったものか文章ではわかりませんが、使える物はそのまま使うということでいいのではないでしょうか。 水切りの銅板っぽい気がしますので、風化して腐っているとかでない限り変える必要はないと思います。 >瓦と家がくっつくところに雨対策がしてないように見える。 瓦の下にフェルトみたいな黒の防水シートを張っていると思います。張られているのを確認できておりますでしょうか? 後、水切りをしっかり施工していないとなるとやはり業者の落ち度です。 そういった所もきちんとやってもらっているのか確認が必要ではないでしょうか。 後、「ゴミ」の件ですが、それは職人ではなく作業員だから拾ってないのでしょう。 職人でしたら掃除は徹底的に仕込まれており、「来たときより綺麗にして帰る」ぐらいのはずです。 親戚の方に「掃除もしないで帰ったけどそういう業者さんなの?」と問いかけてみてもいいかもしれませんし、直接業者に「掃除しないで帰られているようですが、掃除して頂けないんですか?」と問いかけてみてはいかがでしょう? 掃除して帰らないということは「産業廃棄物を不法投棄して帰る」のと同じ事だと思います。 業者の中には知り合いの親戚の家でも丁寧にするのが面倒だ、費用が割に合わない、等で適当にされる業者さんも存在すると思います。 確認ですが、他の業者さんにお願いする方法もありますが、当然費用はかかってくると思います。 ご自分で屋根に上られて瓦チェックするのも大変だと思います。 親戚に一度見に来てもらい、ちゃんと施工してくれているか不安。掃除もしていないし。と一度見に来て貰い相談してみるのも方法かもしれません。 お答えにはなっていないかもしれませんが、参考になれば幸いです。

noname#160628
質問者

お礼

親戚に見てもらい、補修かやり直しとなりました。

noname#160628
質問者

補足

今になると、きちんと業者を選んどくべきだったと後悔しています。 あと、すいませんが No3の方の捕捉にかくべきだったものをこちらに書かせていただきます。 http://30d.jp/syan56/1 写真これで見れると思います。

その他の回答 (2)

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.3

実際の画像をアップされると判断できるのですが。。。 ここでは1枚だけと思うので、他のサイトにアップされて複数の画像を拝見できれば、より分かると思います。

noname#160628
質問者

補足

とりあえず1枚アップしました。 ちょっとわかりずらいかもしれませんが 瓦と瓦の間が広いところは、1cmぐらいそれ以外でも 5mm~8mmぐらいあいてるところがたくさんあります。 あと何枚かアップしたいのですが、したことがないため どこのサイトですればいいのか調べながらやってるので もう少しかかりそうです。

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.1

知り合いとかで施工して貰うと後々言いにくくなってしまいますし、安くなったのか解らない状態でありがとうと知り合いに言わなくてはいけませんしね。洋瓦の施工はボルト止めしますが和瓦は乗せるだけです。 両端は針がねで止める程度の施工方法です。一般的です。隙間などは漆喰で埋めますが1年前後で乾燥し伸縮しますから一度早い段階での塗り直しが必要です。 確認は工務店や設計事務所などに依頼してはどうでしょうか?ただ問題があった時に施工業者にその旨伝え対応して貰う話をしないといけませんが大丈夫ですか? 柱や基礎や屋根は住宅で、とても重要な部分です。今後の事が心配なのでキチット話して下さいね。第三者の方 立ち合いで。 頑張って下さいね。

noname#160628
質問者

補足

遅れてすみません。 写真アップしてみました。 瓦ですが洋瓦?なんですかね。昔ながらの瓦ではなく 平らなもので、釘で固定したみたいです。 とりあえず、知り合いの工務店の方に見てもらおうと思っています。