- 締切済み
しつけについて
初めまして! 先月の12日にMダックス♀を迎えて、子犬わ今2ヶ月ちょっとです。 家にも慣れてそろそろしつけを…と思ってるんですが、最近特に噛み癖と吠え癖が出てきて本 当に困っています。 気が強いのか、イケナイ!と叱ってみても、ゲージに戻す事をしても、ガウ缶を使ってみて も、大きい音をたてても、すぐ慣れてしまうのか効果が全くありません… ゲージ内でわとても大人しくスワレもできるようになってきたんですが、外へ出すと狂ったか のように騒ぎかじり手に負えません。 マズルコントロールをしてみたんですが、何回かやるうちにひどくなるばかりで…断念してしまいました 。 犬初心者なので色々なサイトや本をみて試してわいるのですがどれもうまくいかず… やはり2ヶ月だから…と我慢するべきでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- flower-p
- ベストアンサー率22% (40/174)
犬の躾は根気が必要です。何度かやったくらいでは 覚えません。何カ月も教え続けて、気が付いたら 出来たいた。というような感じです。 完璧に覚えられるようになるには1歳くらいまで 長い目で見た方が良いです。 根気良く教えれば、いつか出来るようになります。 飼い主が焦らず、イライラしないで気長に教えて あげるのが一番です。飼い主がイライラしていると 犬に伝わって、犬が混乱します。飼い主は、 ダメか良いかを教えてあげるのが一番です。 焦らず気長に^^ 短い言葉の方が覚えやすいので、イケナイよりダメの 方が良いと思います。 噛み癖を直すのは、甘噛みは良いけど思いっきり 噛むのはダメと教えるのが良いです。 甘噛みは漢字の通り、甘える行動です。 それは成犬になってもします。 本気噛みは痛いですので、ちょっとでも強く噛んだら 痛い痛い痛いって大げさに騒ぐ。部屋を出ていって 無視をする。後、子犬の頃は噛んでも良いおもちゃを わざと噛ませるのが良いと思います。 子犬なので、噛む加減がわからないのです。 根気良く教えるしかないです。 私はマズルコントロールはやらなかったですが、 根気良く教えて、強く噛まない。吠えない犬に なりました。 吠える時は、大きいペットボトルをポコポコと音を 立ててならしました。 音にびっくりしてやめるのではなくて、音がしたら 吠えてはいけないと認識したみたいで、ある時から 急に吠えなくなりました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
>やはり2ヶ月だから…と我慢するべきでしょうか? いえ、逆です。遅すぎるくらいです。 とても悲劇的な状況ですね。 子犬は生まれてどの時期に親から離すかは諸説ありますが、おおむね60日(二ヶ月)といわれています。 ★犬の問題行動と言葉の疑問 ( http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/afsetumei.htm ) 先月の12日と言うことは、19日前、逆算すると40日で離された事になります。ブリーダーは決してそんなことしませんから、ペットショップかパピーミルですかね。だとしたら、離されたのはもっと前の可能性があります。 そのため、もっと早い時期に親代わり兄弟代わりに躾をしておかなければなりませんでした。親犬は、子犬が巣穴から出ようとすると、きつく(キャンと言うくらい)噛んで引き寄せます。噛み過ぎた場合も同様です。 それによって、守らねばならないルールが社会に存在すること、群れには従わなければならないリーダーがいることを体で覚えます。 この時期を逃すと、反抗することで身を守ります。だって、前は良かったのに、なぜ理不尽な仕置きをされるのか理解できないのです。 これは人の子も同じで、本当に小さいとき(二歳まで)に、社会性を身につけておけば、あとは叱っただけでルールを守れます。それとまったく同じです。 小さいときに、「かわいいから」「まだわからないから」と甘やかすと、結果的にかわいそうな犬を作ってしまいます。 その時期を過ぎてから、親犬と離して養子先での訓練が始まります。すなわち 【引用】____________ここから 三つ子の魂100までと言うことわざがありますが、仔犬は7週齢(生後56日)から13週齢(生後90日)が一番大切な時期です。恐怖感を味あわせずにおおらかないい子を作れるかどうかはこの時期に掛かっています。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[シェルティーPUPPY|仔犬を迎える前に|MAGICWORLD( http://sheltieworld.jp/puppy/puppy_welcome.html )]より >やはり2ヶ月だから…と我慢するべきでしょうか? いえ、逆です。遅すぎるくらいです。本来はブリーダーさんのところで親犬や兄弟犬から学ぶべきことを学ばずにきたのですから・・・ 私は、犬種は違いますが、やはり60日を過ぎるまで待たされました。我が家に来たときはトイレの躾までできてました。 ただ、ブリーダーじゃなく、パピーミルで生まれた場合は、大変苦労することになると思います。初心者には難しいかもしれませんが、親犬代わりに社会性をまずしつけてください。 ★ブリーダー:その犬種が大好きで、その犬種のブリーディング(品種改良)に取り組んでいる人。--ペットショップに決して卸しません。それどころか、欲しいといってもこちらの品定めをして断られることもある。 ★パピーミル:子犬(パピー)生産工場(ミル)。収益目的で犬を増やすところ、直接販売したりペットショップに卸す。 いずれにしても、大至急、社会性に重点を置いてしつけてください。訓練はその後です。時間は余りありません。厳しいようですが、犬とそしてご家族の幸せのために頑張ってください。
お礼
社会性と言うものをしっかり自分自身把握して、頑張りたいと思います! たくさんの回答ありがとうございました!
- kindle_tan
- ベストアンサー率75% (3/4)
多分、ワンちゃんは(まだ2ヶ月の仔犬という事もあり)叱られているという事がわかっていないのだと思います。 むしろ大きな音を立てる事で、さらに興奮している可能性も考えられます。 犬を叱る場合、犬が「叱られている」と理解できる方法でなければ、効果はありません。 母犬が仔犬を叱る際はどうしているかというと、まずは、低い声でうなります。 それでも仔犬がイタズラをやめない場合は、首の後ろ(皮が余っている部分)に噛みつきます。 なので、これを真似て、首の後ろを強くつかんで軽く左右に振りましょう。 ケガをする事はまずないので、「キャン」と鳴き声をあげるまでやってください。 鳴き声をあげたら、犬が「ごめんなさい」と言ったという事なので、「よしよし」「いい子いい子」などと声をかけながら、背中やお腹をやさしくなでてあげましょう。 母犬が仔犬をしつけている動画を、参考の為、貼っておきます。 母犬が、仔犬の首に噛みついてしつけているのがわかると思います。
お礼
ご丁寧に動画までありがとうございます! できることわ何でもやってみて、試行錯誤しながら頑張ってみます(*^^*)
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
>やはり2ヶ月だから…と我慢するべきでしょうか? そうですね。どんなしつけも「何回かやるだけ」じゃ無理ですよ。 そんな、ロボットのプログラミングじゃないんだから。 2ヶ月の子犬がやんちゃなのは当たり前。 それがイヤなら飼わなきゃいいって話ですよ。 ましてダックスはもともと狩猟犬で吠えやすく活発な犬種ですよね。 まずはなぜ咬むのか、なぜ吠えるのかわんちゃんに寄り添って考えましょう。 どんなときに咬んだり吠えたりするのか書かれていませんが、まずはよく観察して。 1人間の赤ちゃんと同じように学習のため? 2それとも怖いから咬むの? 3生え変わりで歯がかゆいの? 4それとも飼い主に反抗して? 1ならこれはあるていど仕方ないので、咬み加減を教えるか、遊びかた甘え方を教えてあげて。 2ならやさしく慣らしてあげて。 3なら咬んでもいいガムやおもちゃを与えてあげて。 42ヶ月の子犬にこれはないと思います。(半年ならあるいは・・・) どうして吠えるのか。 1怖いから?→社会化に励んで(社会化についてご存じなければ「犬、社会化期」で検索されてみてください) あと安心できる場所を与えてあげて(もうケージがあるんだったらいらないかな) 2退屈、ストレス?→遊んであげて。運動させてあげて。咬まれて遊べないようなら手にはめて遊べるお人形や厚手の手袋をするのも手。 「とって来い」やおもちゃ探しゲームもトレーニングにもなるのでおすすめです。 3要求吠え?→ 過去質ですが参考に。http://okwave.jp/qa/q7409529.html とにかく根気よく!あせらないで。 躾を通して信頼関係を築いていくんだってことを忘れないで。 あと、「犬には言ってもわかんないから叩いたり、天罰が必要」という考え方の人もいるけど、私は「犬もたいていのことは言えばわかる」と思ってます。 なので猫っかわいがりとかじゃなくて、ふつうにいっぱい声をかけてあげると日本語を覚えると思いますよ。(小型犬だからって黙ってだっこでケージに入れないで「入って」って言ってさせるとかね。)
お礼
根気よく!を頭に入れて毎日少しずつ頑張りたいと思います(^-^) 1日でも早く気持ちが伝わる事を楽しみに付き合いたいと思います! ありがとうございました(^o^)
- 謙さん(@kehinako)
- ベストアンサー率26% (5/19)
i犬を飼うにははじめが大事だと思うよ。うちの柴犬は1年しつけで困ったよ。厳しく行くのがいいと思います少々のしつけのための暴力など大きな声で叱るとか、すると犬は自分がこの家庭では一番下の身分だと思います。散歩もいつもゆっくり行きます。しかし、母には飛びついてきます。あまやかしすぎだから、犬にも階級があるのでいけないことをしたら叱ることも大事だと思います。ほえ癖はなわばりだから仕方ないと思います。
お礼
メリハリとけじめをつけて接したいと思います! ありがとうございました(^^)
お礼
丁寧にありがとうございます! イライラわきっとワンちゃんにも伝わってますよね… 気長に頑張ります(^-^) ありがとうございました!