- ベストアンサー
デジタルライフとリスクの裏側
- デジタルライフとは便利な世の中ですが、その裏にはリスクも存在します。昔の時代との違いや情報の信頼性について考える必要があります。
- デジタルライフは多くの利便性をもたらしていますが、昔の時代との対比をすることでリスクを再認識する必要があります。また、情報の信頼性には慎重な判断が必要です。
- デジタルライフの利便性とは裏腹に、情報の信頼性やリスクについて注意が必要です。昔の時代の違いや情報操作の危険性について考えましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> デジタルライフとその裏にあるリスク リスクってのは、結局「Webなどに潜むウソ」と言う程度のコトが仰りたいのでしょうか? それなら江戸時代のかわら版でも、同じコトかと思いますが・・・。 現状認識や、それに対する掘り下げが浅過ぎませんかね? そもそも情報のディジタル化によってもたらされた恩恵は、単にボリューム(処理量)と速度(処理速度)だけですよ。 弊害は、それらがアナログ情報に比べ、圧倒的に増した結果、質的低下も招き、一部には粗悪な情報も含まれると言うこと。 簡単に言えば、「テレビ」が出来た当初は、チャンネルも1つで、それなりに統制・洗練・考慮された情報が供給されていたが、技術進歩によって現在は100チャンネル以上が存在し、中には、たとえばアダルトビデオのみを流し続ける様な、低俗なモノも含まれると言うことです。 従い当然ながら、情報利用者にも能力向上が求められると言うことです。 基本的にはそれだけですよ。 利用者が向上し、粗悪な情報やコンテンツが無視される様になれば、それらも淘汰されます。 本格的なディジタル時代に突入して、ようやく四半世紀と言うところであり、ディジタル化による情報革命は未だ明治時代の様な状況なんでしょう。 江戸時代の名残りを残す人も存在する一方で、大正・昭和と言う次代に目を向ける人が混在している様な状況と言うことです。 昭和の時代でも、前半は「武士道」を匂わせる様な人はいましたけど、平成に至れば、さすがにほぼ皆無です。 ディジタル時代も同様で、質問者さんの様な懐古調のお考えの人がいる一方で、読書でさえ既に電子書籍を好む人がおり、やがてソチラが主流になっていくでしょう。 ディジタル時代には、ディジタル時代の思想や教育などが産まれ、いずれは粗悪な情報は見向きもされない様な状況になりますよ。 実際、情報の双方向性化などによって、低俗とか粗悪・悪質なメディアがバッシングを受ける様な例もあり、今後はそういう例も増加するのでは?と思います。 たとえば質問者さんの文章が、「どこからどこまでが本当なのか嘘なのか?」など、「どうでもいい」「興味無い」が、ディジタル時代の考え方ではないですかね? 一方では、情報の供給者側にも同様のことが求められますが、コチラは個々のモラルに任せるだけでは無く、法制化なども必要です。 ただ、情報に関する規制や法制化などと言うのは、言論の自由や知る権利などの人権に関わる問題でもあります。 ディジタルのリスクなどと言うのは、たとえばこういう部分です。 あるいはフェイスブックに発端したエジプトの民主化革命とか。 「情報に虚偽が含まれる」など、容易に予見が出来るリスクは、大したリスクではありません。
その他の回答 (3)
>質問です。 >今、この文章を私はわずかな時間で打ちこめることができました。 >これを全て読んだあなたはこの文章を読んでどこからどこまでが本当なのか嘘なのか見極めることができますか? >そして何か自分に気づくことができた人はいますか? これ以降の部分は、正直言ってざっとしか読んでいません。 これ以前の文を何度か繰り返し読んでみました。 質問に関係のある部分だと思ったからえですが…。 全体的におっしゃること、何を言いたかったのかということはおぼろげながらつかめました。 最大の問題は >この便利な世の中なのに昔より辛い日々を送ってる人も中にはいるはずです ここですよね。 何度か読み直したのは、この部分がよくわからなかったからです。 想像するに、あなたはどこかのサイトに何か特別なことをうっかり書き込み、そのために苦しんでおられる(消したいけれど、消せない。いつかそれが問題になって大きな訴訟問題に発展するのではないか?) そんな心配で辛い日々を送っておられるのか? ま、これは単なる想像です。 回答です。 できません。 あるいは真っ暗な墓場にお参りをしたということはそれこそありえないことかもしれない、とも思いますが、それだって山本リンダさんのふぁんであられるらしいご質問者様のお人柄を推察すれば、あるいは真実かもと思います。 >>そして何か自分に気づくことができた人はいますか? ここも意味不明ですね。私が犯したデジたる時代の罪の懺悔を迫っておられるのですか? 余計なお世話っしょう。 ご参考になれば。
お礼
この回答もありがたいです。 >そんな心配で辛い日々を送っておられるのか? ま、これは単なる想像です。 まずこの部分ですね いえいえそんなことありませんよ?少し説明不足だったようなのですいません。 固定観念をまず外して頂きたいと思います。 PCだけの話ではなく便利な世の中になるということは物が溢れてる時代に生きていると、どうしても物に頼ってしまいますよね。 簡単に説明しますと、現代社会をつまらないと感じてる人が多く、都会から田舎に行き農家などをやりたいとかいう若い子が結構いますね この原因は、物を頼りに生きてる為、そのお金の為にずるい方法でお金を稼ぐという考えを持ってしまう人が 出てきます。 楽をしたいからです。みんなそうでは勿論ありません。 人を騙してお金を得る。そして人間関係も壊れてしまう。騙した方も騙された方も同じように嫌な思いを結局するのです。 こんな感じの説明でいいですか? んと、何かに気付いたというのは、私がお墓に手を合わす為に光が必要だった つまり物がなければ困る状態でした。その時に懐中電灯があれば当たり前のように照らして手を合わせることができ、そんなこと忘れてたでしょう。 困って初めて他人の作った物の大切さがわかったという意味です。 そのことに対して大変感謝してます。 たまたま夜、お墓に行ったからこそそれがわかったのです。 物がなければ困ることは沢山ありますが それについて別になかったらなかったでどうにかするという考えが昔はありました。 しかし、墓の前でたった光がないだけで結構大変だったのですww 怖いし、暗いし、←これ自分のせいですw 皆様も同じように物の大切さが気付いてない人は気付くことがいつでもできるのですよっていう単なる遠まわしに言った私なりのできごとを伝えた文章でした。 ここで言われなくてもわかってる人と気付いてなかった人がいると思うので書き込んだ次第です。 なんかすいませんm(__)m 最後に本当か嘘か見極めるという点ですね 勿論私は嘘など突いてませんが、見極めるというのはこの話を聞いて嘘だと思うにはあなたが言ったように 行ったという事実がない これしかないのです 私にしかわからないことなのです ということは? このネット上の事実かどうかわからない情報は確認がなかなかできないということです それを全て事実だとか、嘘だとか見極めることができにくいということですよね だから、自分の正しいと思う情報だけを慎重に選んで自分に吸収しないと大変な事態になりかねないということを私は言いたい訳です。 なので、言い切るのはなかなか大変であり、それなりに調べておかないとだめですよね 勿論誰でもミスや失敗はつきものです それが必ずしもだめではなく、次から失敗しないように対処しておくことが重要だと私は思っています。 こんな感じでよろしいでしょうか?
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
段落という概念を理解できない愚かな人が書いた文章なのだな、と思いました。
お礼
回答ありがとうございましたm(__)m た・・確かにw本当ですね 凄く大切な指摘ありがとうございますm(__)m 個人的には、文章を作るのが苦手でして他人の文書を読んでると凄くくっ付いてるのが読みにくくて開けてれば読みやすいのかと勘違いもしてて、区切りもできてなかったです。そこに気がつきませんでした。 色々自分の知らないことがあり、愚かだと思いました。逆に読みにくい感じになってた訳ですね これでいいですか?少し時間をかけてじっくり勉強したいと思います。 これからは、気をつけようと思います 内容証明なども作ることがあるかもしれないので役に立つと思います 本当に感謝してます。この文も間違いだらけかもわかりませんが、先にお礼を言いたくて書き込んだ次第です。失礼しますm(__)m
補足
いや~この回答が一番役に立ってますよほんとにw度々すいませんね 私の他の質問での回答者が、段落を覚えたようですね。気付かないとは愚かなことですね。私の文章で私以外にも気付いた人が居てよかったです。 短い文章だけでこんなに簡単に人に気付かせることができるのは凄いと思いました。 尊敬できますね 感謝してますm(__)m まだまだ読みにくいかもしれませんが、気を使って書き込みをしてみたいと思います 失礼します。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
そして、質問ん内容は、あとは、坐禅でもして、目覚めを待つだけですね。
お礼
おもしろい回答ありがとうございました。 全て読んで頂いたのならあなたに何もいうことはありません 失礼しますm(__)m
お礼
回答ありがとうございます。 >リスクってのは、結局「Webなどに潜むウソ」と言う程度のコトが仰りたいのでしょうか? それなら江戸時代のかわら版でも、同じコトかと思いますが・・・。 リスクとは便利な世の中になった分PCだけではなくテレビも家電も同じことで、それなりのお金さえ出せば簡単に手に入れるということと、あなたが申したように嘘があるのを回避するには その嘘があるということを知っておかないとだめなので、それなりに使いこなしておかないとだめということですね。 これはPCとテレビも同じく、情報が詰まってるものに関してはその嘘があるということを把握していない人がいるのです。 今でもこれから初めてPCを使う人が色々な物を調べていくにあたって、これを全て本当だと実際に信じてしまう人がいるでしょう それを他言するということは自分にとって損な場合がありますよね? >従い当然ながら、情報利用者にも能力向上が求められると言うことです。 この部分が当然のように誰でもできるなら当たり前のようにPCが一人一台になり使えない方がおかしいと なるかもしれませんね しかし、当たり前のようにこの日本でPCを使ってる人はどれだけいるのですか? 私はそこまで勿論知りません。 テレビは当たり前のように今はほとんどの場所で使われてますし、携帯電話も同じようになりつつありますが 田舎に行けば必要としない場所もあるのですよ 復旧する場所もほんの数年前からネット回線がまともに通りだした場所もあるのですよ そんなこと考えたことありますか? 使いたくても使えない人もいるのですよ その時間という差は結構あるかと思います 言ってる意味はわかりますが使いこなせる人と使いこなせない人がいるのです 特にPCなどは次々と進化して行き、さらに簡単に使えるようになってくるかもしれないです さらにです。 しかし、その基本を学ぶ為にこれを自分で勉強するか人に教えてもらうかでは覚えるスピードまで違ってくるでしょう? 覚える気がなければ 「私は調べ物さえできたらいい」「私は電話ができればいい」 こういう結果が残るのです それは年寄りだったりもする訳なのですよ 未だに家庭で黒電話使ってる家庭もあるのです それを簡単に自分が勝手に気をつければいいことのようにいうのは私は賛成できませんね むごいの一言ですね 私はこのPCというものにあまり関心は持てませんね なぜなら通信を使った犯罪が多発するからです しかも、その犯罪が隠されるということ 個人情報の漏えいなどもあり、ハッキング等などもあるのです そこも自分で勝手に身を守れと?今のことを私は言ってますからね スマートフォンなどもだんだん進化していき、個人情報が常に管理されてる状態で位置情報なども最近はありますよね? あれは国が黙って見過ごしてるだけで、実際はその位置が他人にわかるようになってたり、勝手に人の電話で カメラを遠隔操作したり、色々問題のある中それを利用しようとしない人が出てきて当然です。 今はその規制などちゃんとした法律の改正が必要な中、今こうしてPCを使ってる人の中には今それを知らない人が利用してることがあることを忘れないで下さい。 そういう危ないことがあるのを知ってる人はアナログであればあるほど安全だと思ってます。 メールではなくて手紙の方が安全なのです 贈るより自分で手渡す方が信用できるのです 今の現状なら伝書鳩の方が安全なのでは?? まぁこれは冗談としても、相手も見えない画面上の中での犯罪は多数あります。 便利であり便利でない これに間違いはありません 使い手の問題ですね その使い方が今のPCでは難しくその情報操作がかなり邪魔をしてると私は言っています。 イギリスのサイトにアクセスするとそのサーバーを経由するのはロシアだそうです これが何を意味しますか? 他の国なら他の国の経由経路があるらしいのです それを私は調べるつもりはありません 他国にアクセスしなければ安心できます それを知らずに通信して何か被害があったら? それを誰にどう責任を取らすことができますか? 国経由で法律も違うとこで泣き寝入りするしかないのでは?? あなたは包丁をどういう使い方で普段使うのですか? 人を刺す為に使いますか? 単純な物ほど単純に使えて時には凶器になる場合のリスクがあります 使い方一つです 難しい物を難しく使わなければならない複雑な仕組みになってるから使いたがらない人もいるのです 簡単で便利なら誰でもすぐに使いますよ当然 誰でもです 年寄りでも子供でも誰でもです。 歴史のある物で単純なものはみんな今でも使いますよ当然ながら しかし、PCは違うでしょう?初めて使った頃一瞬で使い方がわかったわけではないでしょう それなりの訓練と技術と時間がいるのです 年齢によっても覚えるスピードが違うんです そうですよね? 時間がかかるのです テレビや掃除機などとは訳が違うんですよ 挫折する人もいるかもしれないんです ウイルスもあるのです 携帯でもあるのに PCの時代を良きとしていない人がたくさんいるのです いっそのこと免許でも作って法改正でもしたらいいのかと思うくらいです まだ運転の方が一般的に簡単だと言えるでしょう。 どうでしょうか? 何かおかしい点はあったでしょうか?
補足
度々失礼します 今日は時間があるので今のうちに書いておこうと思いました。 >ディジタル時代も同様で、質問者さんの様な懐古調のお考えの人がいる一方で、読書でさえ既に電子書籍を好む人がおり、やがてソチラが主流になっていくでしょう あまり議論的になるのよくないですよね 私が悪いです。こう思うだけのことにしますね んーーっと言葉を選ばなければいけませんね。 今までの歴史上古いものは必ず古い方が主流になってはいませんか? いくら新しい物ができたとしても、人間は歴史を大切にします 本質的には変わらないけど内容がかわってよりよくという物は勿論ありますね 間違いないです しかし、本などはどうでしょうか? 文字が書かれてるという古代からある書物などもやはり文字そのものはかわらないですね 勿論、電子書籍も中に文字があり本質的には変わらないかもしれません これを字を読める人なら全ての人が使える状態にならなければなかなか主流にならないのではないかと思いましたが私だけかもしれないです。 通信機器に属する物というのは今までの歴史上でも類を見ない革命的ではありますが なんせ、見えない物が暗号化して飛び交うのですからね 凄いですよね 電話も凄いと思われるのですが、通信系は文字にかわり映像にかわりと色々な形になって 自分の目の前に現れるのですから理解不能ですww なんといいますか。本とかは主流から外れて欲しくない的な私の願いというかわがままというかw なじみのあるものってなかなかなくならないと思ってるだけかもです ダイソンの扇風機があるじゃないですかー あれとか必要か必要じゃないかというとこが私は考えてしまうのですよね 羽が付いてて危ないとか古い扇風機は火事になるとかありますけどね そんなのなら手が切れないカッターとか、やけどしない半田コテとか、そういう危ない道具みたいな物を 危なくないようにできたらいいのになーって思いますね 想像なら簡単にできますが、作るのは難しいですね 新しい物より普段使われる物の危険性がある物なら進化してもいいかなと思いますけど そうでないものはある程度改善されており、歴史も古い物ばかりかなとも思いますね 色々な問題がありできないこともあるでしょう 回答者さんの回答を何回か読みなおしてもう一度考えることもありますので私のお礼文も失礼があったと 思いましたので申し訳ないですね すいません。 ちょっとまだ文字を打ち込むのに時間もかかってしまい、あせって冷静に打ててないこともあります。 言葉なら簡単に言いなおせることも言いなおせないことがあり、その使い方が私もなってない部分があります そこはやはり言葉で話す人間の能力の方がいいですね 文字は文字で残せるのでまたいいとこもありますね 当たり前ですがw 一旦これで一方的な形になってしまいましたが、期間を設けてしばらくPCの特性というか 色々勉強して行こうかと思います。 本当の私の願いは何もない、物がない時代に戻ることなのですがね そちらの方が平和に暮らせると思うからです タイムマシンは作れないし、生き物は時空を超えることができませんからね 通信機器に問題が起きれば無くなる時代が来るかもです 人間の能力をはるかに超えてコントロールできないことがあればそうなるでしょう。 では、ありがとうございました。失礼しますm(__)m