- ベストアンサー
HDD修復方法!ファイルが開けない問題を解決する方法
- 外付けのHDDに保存してあるファイルが開けなくなりました。使用率は90%以上でしたが、削除して現在は使用率75%程度です。チェックディスクやデフラグを試しましたが、ファイルは使用不能です。他にどんな方法を試せばいいでしょうか。
- HDDの修復方法を知りたいです。外付けHDDに保存してあるファイルが開けなくなりました。使用率は90%以上だったので、削除して使用率を下げましたが、ファイルは使用不能です。チェックディスクやデフラグも試しましたが、効果はありませんでした。他に試すべき方法はありますか?
- 外付けのHDDに保存してあるファイルが開けなくなりました。使用率は90%以上で、削除して使用率を下げましたが、ファイルはまだ使用不能です。チェックディスクやデフラグも試しましたが、効果はありませんでした。他にどのような方法があるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大事なファイル、お困りでしょうが、 2.5インチ?、弱そうですね?、どの程度使い込んだHDDでしょうか? あと、ACアダプタの方は大丈夫ですか? 「AHCI Port3 Device Error」が出るということは、下のリンクのような症状が進行しているのでは? 少し休ませて、環境温度を確実に下げてみては? 代替処理済のセクタ数が1354って… http://renjian.exblog.jp/15979801/ これもダメだったようです。(2ページ目あり) ahci port 0 device error detect drive none http://forums.techguy.org/hardware/1043168-ahci-port-0-device-error.html
その他の回答 (4)
- 8ive22ty
- ベストアンサー率52% (770/1479)
No.2の補足です。 内蔵HDDとして接続しても動作がおかしいようですね。 HDDの電子回路部分が不良になっているような気配です。 HDDのデータは正常なのではないかと思われます。 BUFFALOのサポートに相談してみてはどうでしょうか。
- shinystar0
- ベストアンサー率42% (157/367)
PIO病のように思えます。 外付けということですので別のUSBに接続してみてください。 これでダメなら、デバイスマネージャで外付けHDDの繋がっている USBのデバイスドライバを削除してください。
お礼
ありがとうございます。PIO病、初めて聞きました。他のPCに接続しても現象が変わらないので、おそらく違うと思いますが、勉強させていただきました。
- 8ive22ty
- ベストアンサー率52% (770/1479)
> 他にどんなことを試せばいいでしょうか。 どんなPCか、外付けHDDなのか書いてないのでわかりませんが、 USBインターフェースがおかしいのでは? 外付けHDDの電源は独立していますか?(ACアダプタ使用ですか) 外付けHDDケースからHDDを取り外して、 PC内蔵HDDとして接続してみてはどうですか?
お礼
ありがとうございます。ACアダプタ使用の外付けHDDです。PCやOSは数種類試してすべて同じ現象なので、関係ないようです(DELLや東芝、NECのノートやウルトラブックやデスクトップ、XP sp3、Vista、Windows 7)。タワーのケースを開ける元気がないので、シリアルATA - USB 変換ケーブル買ってきて試してみます。それでだめなら、内蔵HDDとして接続してみます。結果は追ってご報告します。お時間をいただき、ありがとうございました。
補足
内蔵HDDとして接続してみました。立ち上げ時に【AHCI Port3 Device Error】と出て、BIOS画面になりますが、BIOSでは普通に認識されていました。その後OSを立ち上げると、エクスプローラーにて普通に認識され、やや遅いものの、Windows Media Player にて再生もできました。手持ちのユーティリティー(Intel ラピッド・ストレージ・テクノロジー)でステータスを確認しても、正常です。ただ、何とかファイルを救出したいと思取っても、他のHDDにコピーすることができません。1MBのファイルですら10分くらいかかります。チェックディスクをかけたら、途中で止まってしまいました。 結論:HDDが壊れた・・・でしょうか。ビデオカメラで撮りためた子供の成長記録なのでがっかりです。とほほ。
- K Kazz(@JazzCorp)
- ベストアンサー率31% (549/1751)
他にPCはないですか? 状況は???
お礼
早速のレスありがとうございます。 他のPCで試しましたが、状況は同じでした。全然開かないと思っていたのですが、どうも、ただ遅いだけのようです。保存してあるファイルが動画中心でサイズが大きいので、気づかなかったのですが、3M程度の小さなファイルだと、ダブルクリックして10分後くらいには、カクカクと再生が始まりました。とても視聴に堪えないレベルですが・・・。 新たに作ったテキストファイルを開こうとして、異様に遅いので気が付きました。 ファイルそのものは壊れていないようなので、なんとか救いたいのですが。ぜひ知恵を貸してください。
お礼
最近HDDが壊れることがなかったので油断していました。リンク先に紹介されていたCrystalDiskInfoでS.M.A.R.T.を見たところ、。「代替処理済のセクタ数」が931(16進数で3A3)で赤、「代替処理保留中のセクタ数」が968(16進数で3C8)で黄、「回復不可能セクタ数」が39(16進数で27)で黄でした。チェックディスクは結局10時間以上かけて異常終了。3.5インチのHDDでしたが、使用時間は29908時間と出ていましたから3年ほど使用したことになります。挙動不審にならず、いきなり逝っちゃったようで、もうこりごりです。今後、S.M.A.R.T.は定期的に見ることにします。 いろいろと教えていただき、ありがとうございました。