• 締切済み

一人っ子をお持ちのお母様へ

私は一児の母です 一人っ子の育児の悩み こうやって乗り越えたとか なんでも構いませんので意見いただけたらと思います うちの子は 小学生ですが 特に お子さんの年齢は問いません

みんなの回答

回答No.2

私自身が一人っ子だったから、私は絶対子どもを産むなら一人っ子は嫌だと思い、二人でよかったんですが三人の母になりました。 三人の母にもなると、一人っ子を育てるのは楽だよなあ・・・と思いますが、そういう風に言われるのが悩みなのでしょうか? 具体的な育児の悩みが無いので、多分回答しにくいのかも知れないですね。 協調性がないとか自立心が育たないとかわがままだのどうのこうの、って私は言われながらに育ってきましたけど、多分人生の紆余曲折も経験してますけど、それなりにやってます。

noname#158753
質問者

お礼

ありがとうございます こちらの質問のしかたが あいまいだったので やむをえませんが 回答者様が 言っている事は違いますし 求めていません 一人っ子の育児にもメリット、デメリットがあり 兄弟がいるから 近所のかたから 甘やかされている部分があったり 兄弟がいるから 得をしていていいなぁ と思う面も 多々あって 孤独感を感じていたので 今回の質問に至りました 今は 子供を産まない人も多く 子供のいない人からも 子供がたくさんいる方からも 冷たくされることが多いので 肩身の狭い思いです

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

思春期の一人娘が居ます。 私が結婚前に運転中に後ろから車に突っ込まれまして、それいらい腰に爆弾を抱えているので、出産は娘一人が限界でした。 兄弟が居ませんので、家での遊び相手は殆どが私で、私の実家でも唯一の一人孫でしたので、親族からの愛情を独り占めで育ちました。 よって、お爺ちゃんお婆ちゃんにも協力してもらい、何でも直ぐに物を買い与えたりせず、我慢を覚えさせる事に注意していました。 常に大人に囲まれているので、必然的に考え方が大人感覚になる様で、幼稚園・小学校ではクラスのお友達が「みんな幼い!考え方が甘い!」と言って良く愚痴っていましたね。 中学から高校へと進みましたが、徐々にクラスメイトからは相談役や軍師として見られるようになり、人をグイグイと引っ張るタイプではないのですが、とにかく皆のご意見番になっています。 (本人は全く望んでいないのですが・・・) 幼少期から常に続けてきたのは、毎日たとえ5分だけでも良いので母と娘だけの時間を作り、話をするようにしてきました。 もちろん些細な事で喧嘩をする事もありますが、喧嘩をした日でも必ずこの時間は守ってきました。 お蔭で大きな反抗期もなく、今を迎えております。 思春期になると特に男の子は家で全く話をしなくなると同級生のお母さん方が申しておりますし、女の子でも「極端に会話が減った」と仰る方が多いです。 そんな中で、未だに娘とクラス内のカップルの話とかファッションの話や、二人で好きなタレントさんのDVDを見たりできている事は幸せだと思います。 娘を産んでから常に私の心に有る大きな不安は「もしも娘の身に何か起こったら、その喪失感に私は耐えられるのだろうか?」です。 縁起でもない考えかも知れませんが、その思いは常に抱えています。 旦那にも「もしも娘の身に何かあれば、四国でお遍路さんをするのでしばらく家をあける」と言っており、旦那も理解してくれています。 また娘ですので、いずれはお嫁に行く事になると思います。 その際に私たち夫婦やお爺ちゃんお婆ちゃんの墓守をしなくても良い様に、私たち夫婦でキチンと処理をするように計画を立てています。 質問者さんのお子さんは小学生との事ですので、振り返って考えますと、やはり愛情の掛け方とタイミングを間違わない様に注意が必要だと思いますね。 一人っ子なので目に入れても痛くないほど可愛いのは良く判りますが、いずれは一人で生きて行かねばならない身です。 その為の力を付けさせる事も、親の大切な義務だと思います。 また親がの考えを他人の意見で簡単にぶれさせない事です。 親がブレれば、子どもにも直ぐに影響が出ます。 親としてどっしりと構えて、たっぷりの愛情を注ぎながら、時折見せる厳しい眼差しで、子どもを良く観てあげましょう。 お互いに、子育て頑張りましょうね!!

noname#158753
質問者

お礼

ありがとうございます 私は とても 目の中に入れても痛くないほど 可愛いとは思えません ここだけの話ですが あまり いい親ではないと思っているし もっと自由になりたい と 思っているくらいです 早く自立してほしい 今は しかたなく責任感だけで育児をしています

関連するQ&A