- ベストアンサー
障害のある長男を受け入れなくて困ってます
- 5歳の障害児で施設にいる長男の受け入れに困っています。最近は動きが活発になり、愛の手帳が3級になりました。
- 長男は自閉症と知的障害で、年齢の半分の知能しかありません。さらに食物アレルギーもあり、料理が苦手な私は大豆、ゴマ、卵を使えません。
- 旦那とその実父も長男と私を受け入れることができず、離婚を言い渡されました。ただ長男の母親とは仲が良く、よく話し合っています。自分の心情や将来のことで悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
支援学校教員です。 厳しいことを書きます。 現在、お子さんは施設に入所しているんですよね。そして、あなたたちご夫婦は持家があり、生活していけるだけの収入がある。 施設が「引き取り」を勧めていないのであれば、それだけお子さんの障がいがあなた方の養育能力を上回るぐらい重いと考えれますが、いかがですか? お子さんを引き取った上で、お子さんに適した療育施設に通わせ、お子さんに一定の躾ができるのでしょうか? 愛情だけで、全てが解決するわけではありません。また、お金だけですべてが済むわけでもありません。 「できないことはできない」と認めるのも愛情です。 >合いにも行こうとしない旦那も嫌だし >実親に施設暮らしでかわいそうと言われることも、苦しいです あなたが大変愛情深い母親であることはわかりますが、無理をしてもいいことはないのでは? それならば、あなただけでも無理のない範囲で会いに行ってはいかがですか? あなたから「お子さんの可愛さ、成長」を聞けば、その内に夫も一緒に会いに行ってくれますよ。 そして、いつかはお子さんが外泊できるようになりますから、その時に一緒にいる時間を伸ばしていけばいいのでは? 私の学校にも様々な理由で親元から離れている子たちがいます。それでも皆、頑張っています。また、親がよく会いに来てくれる子たちの情緒の安定は、かなり大きいです。 反対に、親が「離したくない」と、ほとんど養育放棄に近い環境にいる子もいます。 どちらが子どもにとっていいのかは、私にはわかりません。ご参考までに。
その他の回答 (3)
こんにちは お子さんをもう、施設に入っているということなので、手元に引き取るということは、現状今日では難しいんだろうと思います。 だんなさんも受け容れてないというのもありますし、まだ未就学の年齢で施設に入れられているということなので、育てるのに、難しい状態なのだろうなあと思います。 特に親への愛着が無い場合は家庭では波乱続きだろうと思います。 それでも、親が愛情を持ってみてやればその子なりに関係を築くことも出来るでしょうし、家族で療育を頑張っていれば、それなりに接し方も先生と相談しながら学んでいき、この先どうすべきかということも、少しずつ考えていくことが出来るだろうと思います。 小学校への入学前は、自閉症でも、デイサービスを受けたり、訓練を受けたりしながら、一緒に暮らす方がほとんどなのだろうとは思います。 ただ、子供の障害のことで意見があわなかったり、障害を受け容れてもらえないということで、夫婦仲が悪くなるということもあると思います。 今の状況で、お子さんを引き取って、あなたは全て引き受けて守ることが出来ますか? もしも、お子さんを不憫に思うのならば、週末だけでも、会いに行ったり、自宅につれて帰るというように、家で一緒に暮らせないまでも、交流は続けていくことだと思います。 だんなさんのことを思うと、家での宿泊も厳しいかもしれません。 そして、成人してからも、障害を持っていると、支援が必要になりますから、将来の道筋を立ててあげるように、してあげることがあなたの愛情なのだろうと思います。 それとは別に、あなたのご主人とあなたの夫婦関係、子供のことだけ考えが違うのか、それとも、あなたと別れたほうがいいのか、考えることも必要かもしれません。 可能ならば施設の近くに住んで、あなたが時々会いにいける環境にあるといいのですが。 ご主人はお子さんを受け容れられない、忘れてしまいたいんだとおもいます。男性は自分が産んだわけではないし、男親の家族は、障害は嫁側の家系のせいみたいに思って、無関係になりたがるひともいます。 息子さんとの事とは別に夫婦関係も少し考えて見られてはどうかと思います。
お礼
ありがとうございます。 子供は親をまだ認識できてないと思います。 最近になって職員の方に甘えるようになってきましたが、それまでは 誰が側にいても、いなくても興味も関心もないようでした。 今はバスと電車で1時間半位のとこにいるので、私だけ合いに行っています。 旦那の気が変ってくれるのを待っていましたが、忘れたいってのは あたってると思います。 旦那はよそのお子さんを見たり声を聞いたりすることが 嫌でたまらなかったそうです 何で自分の子が障害児なんだろうと落ち込んでたそうです 自分が長男だから跡継ぎのことを言われたりして、 お先真っ暗みたいになってるので 夫婦関係のことについてもちゃんと考えて見ます。
- epco
- ベストアンサー率25% (22/87)
キツい言い方になってしまうかもしれないです。 申し訳ございません。 私が感じたまま書きます。 健常児・障害児にかかわらず一緒に暮らしてない者に愛情なんて湧きません。 恋愛じゃあるまいし・・ 最初から良いかも?好きかも?なんて無理です。 旦那様がお腹を痛めて出産したわけじゃないですからね。 引き取ったら生活が出来ない?苦しい? 私の友人はシングルマザーで障害児・極度のアトピーの子を育ています。 味噌は(あわみそ) 醤油は(魚醤) 小麦粉・麺類は(米粉) 本当に大変です。 でも1人で生活保護を受けながら育てています。 友人の所も元旦那様が障害児を受け入れず離婚となったのです。 友人は旦那様の代わりは沢山いるが我が子は1人だけ優先を考えたし 子供の幸せを考えたと・・ 貴女様もよくよく考えてみて下さい。 先ず愛情は親から子に与えるものです。 施設は世話・治療をするだけ愛情は与えてくれません。 女は弱しされど母は強し 貴女様は? ご自分とよく向き合って下さい。
お礼
ありがとうございます そうですよね。手元にいなければ愛情なんて感じられませんよね 2人であわせても20万あるかないかで持ち家なので生活はカツカツです。 子供のことをまず優先にして考えてみようと思います。 旦那の事を優先で考えすぎてました。子供の将来のほうが大事ですね
- Pop_kk888
- ベストアンサー率39% (61/153)
まず、あなたの気持ちがわかりませんでした。 離婚したいとは一言も書いていらっしゃらないので、それは考えていないのかなと。 旦那は酷いことを言うけど、旦那と別れる気はないのですね? いつか「もうこの男とはやっていけない」と見切りをつけるまで、とりあえず頑張るんですね? であれば、私ならまず子どもを引き取ると思います。 経済的に大変であれば、あなたの両親に協力してもらう。 3人でうまくやるために一番大事なのは、旦那の気持ちだと思います。 子どもに対する愛情を持ってもらわないと。 愛着でもいいです。だから一緒にいる時間を長くしないといけません。 正直、引き取ればもっと大変になると思います。 でも相談を読んでいて、旦那さんは子どものことを「どこか他所の子」と認識しているようなので、 嘘でもそんなことを言わせないようにしないといけません。 あなたのご両親から経済的な援助(高いしょうゆを買う程度の援助です)が得られなければ、この作戦は厳しいかも・・・。 で、1~2年がんばって、やっぱり旦那がダメだったら、さっさと切ったほうがいいです。 たぶん健常児が生まれていても同じだったと思います。 ダメ男をつかんじゃったけど、人生はいつからでもやりなおしできます。 それはまた離婚までに離婚を有利にするための証拠集めとか、いろいろ面倒になりますから別の相談で。
お礼
ありがとうございます 自分でも気持ちの整理がつかないままで、どうしたいのかが決められないままでした。旦那の事は大好きと思うときと、殺してやりたいと思うときが、あります。 離婚は考えたことがあったのですが旦那が自殺未遂をしてまで引き止めてきたので怖くて別れられませんでした。今は愛しているので、一緒にいたいと思ってます 合いに行こうとはしないので外出をして交流する機会を作ろうと思います。 両親からの援助は多分難しいと思うので、仕事を増やして子供の為に 使えるお金を増やしていこうと思います。 確かに健常児でも同じだったかもしれません。ウンチのオムツは替えようとはしなかったり、家事は女の仕事だって考え方なので、よくぶつかっていたので・・・・ 子供の為に何をするべきかを考えて見ます。
お礼
ありがとうございます そうですよね、愛情だけでもお金だけでも解決しませんよね。 会っていないから今は協力的ではないけど、もしかしたら 気持ちが変ることもあるかも知れないですよね。 ここまでの気持ちになるまでにかなり葛藤があったみたいなので (健常の子の姿を見たくない・声も聞きたくない)今は責めたりしないで 見守っていくしかないのかなと思っています 親と触れ合っている子は精神的に落ち着くのですね すごく参考になりました。 子供の為に何が一番良いのかをゆっくり考えて見ます