• ベストアンサー

ストレス症状

仕事でのストレスにより、心療内科に通院するようになりました。 現在、パキシル5mg1錠/1日とコンスタン2錠/1日を処方してもらっています。 症状は良くなってきたのですが、投薬治療期間は長期化する覚悟は必要でしょうか? 症状が良くなるのであれば薬は極端な話一生飲む覚悟もあるのですが、長期使用することによる耐性も気になります。 どなたかお詳しい方、あるいわ治療経験者の方、御回答いただければと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitakitan
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.4

心の病気を治療し始めて12年の者です。 人によって、投薬期間は様々です。 知り合いは、およそ5年で投薬終了しました。 私は12年経ちますが、まだ投薬を続けています。 環境が大事だと思います。 心療内科に通う原因となったものを排除し、更になるべくストレスのかからない環境を作るのは大事です。 働くなとかいうわけではなく、働くにしても、質問者さんが限界を超えないような職場を選ぶことが大事です。 そういう、工夫の積み重ねでかなり症状はよくなりますし、投薬を一生続ける必要もないように思います。 もちろん、医師の指示によりますから、未来のことは分かりませんが、投薬終了の希望は持ってもよいのではないでしょうか。 あと、薬には耐性があるという方もいらっしゃいました。 私も、薬を一日10錠以上飲んでいた頃、慣れると効かなくなると感じていました。 症状が安定した今は、一日2錠、これを守って飲めば調子を崩すことは滅多にありません。 時々調子を崩したら、一日3錠に増えるくらいです。 薬に対する信用問題もあるのかもしれません。 効かないと思ってると、本当に効かなくなってきます。 あまり、疑心暗鬼にならず、医師の処方箋通りに飲んでみて、色々主治医と相談しながら治療をすすめていってほしいです。

その他の回答 (3)

回答No.3

パキシルは最低維持量が20mgですので、現在の量で効果があるのかわかりませんが、しばらく治療を続けてみてから考えればいいのではないでしょうか。 私は現在30mgでパキシル歴8年になってしまいました。

noname#244462
noname#244462
回答No.2

薬というのはあくまでも補助的役割です。もちろん軽症ならば完治も不可能ではないでしょうが。 なぜストレスになるのか?掘り下げてみたら如何でしょう? 例えば「怒り」なぜ腹が立つのでしょうか? 例えば自分は100%正しいという勘違い、思い込み、それがあると全ての事の非が他人のものとなり、怒りの感情が起こります。 怒りの感情が次々と出てきて消化できなければ精神的におかしくなったり、身体的不調を訴えるようになるのは当たり前です。 その辺りの心理学的なものを勉強して少しずつでも物事の捉え方を変えていけばやがて薬も不要となると思いますよ。

  • deep1975
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

確かに薬には依存と耐性は避けて通る事は出来ません。  私もパキシルを5年以上飲み続けています。  一時期切らす事が有り、不安症状が現れたので今でも服用してます。  一番軽い量なので副作用はありません。  パキシルは比較的副作用が少ない事で知られています。  勿論飲まないで安定する事に越したことはありませんが…  別に一生飲み続ける必要もありません。  徐々に減薬してそれで安定をキープ出来れば最良でしょう。

関連するQ&A