• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学6年娘のしつけ)

小学6年娘のしつけについて

このQ&Aのポイント
  • 小学6年の娘を持つ母親が、彼女のしつけに悩んでいます。特に、門限や小遣いについて相談したいとのことです。
  • 娘は常識に欠ける行動が多く、例えばスーパーでお菓子を買ってすぐに食べてしまったり、友達におごるなどの傾向があります。
  • また、休みの日には早朝から遊びに行きたいと言っていますが、母親は遅くても9時までの出発が適切だと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.8

たとえ男親1人でも、きちんとした躾けはできるものですが、ご主人の場合は目が届かなかったのか、甘やかしたのか、その両方か…、上手く行ってないようですね。 だからと言って継母であるあなたがいきなり厳しい躾けをしても反発するばかりですよね。 お悩みの気持ちわかります。 まず小学生にお小遣い3000円。その家それぞれとは言え多すぎる金額だと思います。 http://www.gakken.co.jp/kyouikusouken/whitepaper/201112/chapter6/03.html お祭りだから特別にお小遣いをあげるのは良くある事ですがそれは日頃のお小遣いの額がもっと少ないからにほかなりません。 <よく友達?におごったりしていると周りのお母さんから聞いたので悩んでいます。(いじめられてるわけではなくお金で友達を繋ぎ止めようとする傾向があるようです) よくあるケースですね。お小遣いが多すぎるからそうなります。 お小遣いが少ないから万引きする。なら増やしてあげよう?…根本から間違ってますよね。 その時の対応の間違いが諸悪を招いて今日に至ったと思います。 まずはご主人の考えを正すことが先決で不可欠な事ですが、その努力はされてるのでしょうか? あなた一人で頑張っても不毛です。両親の意見や考えが食い違っていたら絶対に子育てはうまく行きません。 うちの子の小学校では夏休みの約束として朝10時以前に友達の家に行ってはいけない、と言うのがありました。 朝早くから、あるいは夜遅くまで、けじめのない生活をさせないためです。 つまり10時以前に遊び歩くのはやめましょうという意味で、宿題をやったりお手伝いをしたりする時間にあてるようにと。 うちの近所にも娘さんのようなお子さんは結構いました。 申し訳ない言い方になりますが、どういう躾けをしてる親なのか?と他のお母さん達は見ています。 やはりたいてい母子家庭だったり父子家庭のお子さんに多いのです。 きっと目が届かないのね、甘やかしてしまうのね、と「仕方がないわね」とヘンな納得をしてしまいます。 そのようなお子さんの行く末が、まず感心しない結果になっています。 中学校で不登校になる子が多いです。 いじめにあってるわけじゃありません。ただのサボりです。 なぜサボるかというと勉強にまったくついて行けなくなるからです。 わからない授業を6時間も受けるのは苦痛きわまる事でしょう。 学校に足が向かなくなるのも無理はありません。 そして、引きこもりなわけじゃありませんから街に出ます。 同じように学校をさぼってる中高生男子の目に留まります。 彼らはそりゃ優しくしてくれるし一緒にいて面白いでしょう。 ますます学校や勉強から遠ざかります。 高校は定時制や通信に行くしかなくなりますが、まず続きません。 いずれ悪くすれば高校生で妊娠。もっと悪くすれば犯罪沙汰です。 極端な例と思われるかも知れませんが、いづれ似たりよったりの末路です。 小学生の時にお金で友達をつなぎとめるような子は、そんな危険性を孕んでいます。 寂しいからそんな事をするのです。学校で相手にされてないからそんな事をするのです。 ちゃんと友達と言えるような友達もいないのです。 誰かがちゃんと救いの手を差し伸べてあげなければいけない子なのです。 まずご夫婦で危機認識をもって、娘さんと向き合い直すこと。 そして学習をきちんとやらせてください。 学校の成績はどうですか?宿題などはきちんとやっていますか? 子供の仕事は勉強です。お手伝いも良いけれど、本文の学習も見てあげてください。 今6年生なら中学入学までに必要な学力をつけさせておかないと、あっという間に学校での居場所をなくします。 せっかくあなたのようなお母様ができたのですから、きっと娘さんはラッキーな子です。 どうか精一杯、明るい未来へ導いてあげてください。

sattuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!おっしゃる通り、目が届いていなかったのと甘やかしと両方です。娘が心を閉ざす事が不安だし可哀想という理由のようです。最初に娘に会った時は見た目にすさんでいて、とても我が儘で年齢の割に幼いという印象でした。主人とは散々話し合ってきているのですが・・・今はそういう話し合いをするのも面倒と感じているようなので、考え方を正していくには私が実践で見せて説得していくしかないかな、という感じです。とはいえ子供は両方の言う事が統一されていなければ混乱しますし、私がダメでも父親に言えばいいや、となりがちなので一度第三者を交えての話し合いをしたいな、とは思っています。彼女の大事な思春期を共に過ごすからには、私は責任重大で、おっしゃる通りの行く末が目に浮かぶようでとても心配で質問をさせて頂きました。 皆さんの意見を基に娘がよく遊ぶ友達のお母さんと話をしました。遊ぶ時間、お金の使い方等など。その結果を基に娘とも話をし、夏休みのルールを決めました。これは誰が許すとか許さないとかの話ではない事、なぜそのルールが必要なのかという事等も話しました。勉強は・・・これまた大変なのですが、問題ができないとこの問題を作った人が悪いと言ってみたり、応用問題だとこんなの教えてもらってないから先生が悪い等の文句をひたすら言って最終的に出来ずに泣く、という始末です。本人曰く6年生の勉強は理解できていると言っているのですが、問題集を一緒に買いに行ってやることにしました。 今後もまだまだ色々な事が起こると思いますが諦めないで娘と向き合っていきたいと思います。

その他の回答 (13)

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/362)
回答No.14

No.11です。ご丁寧なお礼、ありがとうございます。 それを読みまして、気になったことがあります。 「自信を持って主人とも対峙し、毅然とした態度で彼女に接したいと思います。」 の部分です。 私が書いた「自信を持って!」というのは、ご主人に対してのことですので、 全く同感です。 しかし、後半については、少々思うところがあります。 小学6年生の女の子となりますと、男の子と違って、大人の思考ができる年頃です。 ですから、彼女へのあなたの接し方は、「教え込む」ではなく、「一緒に」が 基本となるのではないでしょうか。 したがって、「しつける」のではなく、「学んでもらう」ことです。 「毅然とした態度」が必要な時もあるでしょうが、多くの場合は、むしろ反発を 招くおそれがあります。 娘さんと、"いい関係”を構築するためには、一人の女性として認めてあげて、 「少し経験がある友人のような関係」を目指してはどうでしょうか。 同格であり、同じ視点でながめることができれば、この女の子はあなたの強力な 味方となるはずです。 「コンビニで醤油を買ってきて。助けて欲しいの。」 と書いたのは、そういった観点からです。 できれば、普段から一緒にショッピングに行ったりしながら、たとえばあなたの Tシャツを選ぶ際に娘さんの意見を聴くなどしながら、交流を図ることを勧めます。 晩御飯のおかずや素材選び、さらには食後のデザートやスイーツ選びを一緒に 行なって、「心の交流」を始めてはいかがでしょうか。 そして、時には娘さんのお小遣いで、ソフトクリームをおごってもらって下さい。 同じ女性なのだから、公衆トイレのドア前で待っているような、そんな関係が、 必ずできるものと信じます。 頑張れ!新米おかあさん…

sattuo
質問者

お礼

度々のご回答、ありがとうございました! >一人の女性として認めてあげて、「少し経験がある友人のような関係」を目指してはどうでしょうか。 おっしゃる通りと思います。実は私は今29歳で彼女とは17歳しか離れていません。彼女の言う事や考えている事をきちんと受け入れてあげて、アドバイスをしてあげられればきっと彼女も素直に聞き入れてくれる事が多くなるかな、と思います。その為に私も自分自身の鍛錬が必要だな・・・と思います。。。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.13

娘さんの教育よりも先に、夫の意識改革を。 そうやって娘を育ててきた父親なのですから、再婚相手になる前にお子さんの生活を見直し介入して、それでも再婚するのか?を説いてからの結婚が理想だったと思います。 他の子供と比べて、他のママ達と比べる前に「夫が妻に賛同してくれない」なら離婚もありだと思います。 失礼な言葉になりますが再婚してから「どうしよう」ではなく、夫になる人の子供の事ですからもっと結婚前に問題視出来なかった時点で、貴方にも落ち度はあると感じます。

sattuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!おっしゃる通り、私も結婚前からもっと毅然とした態度で主人と話し合うべきだったと思います。だんだんと私主体に教育を考えるようになってきていますが、この先も主人があまりに私と娘の事に口を出したり、甘やかしをするようでしたら、離婚も考えます。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.12

中学生の娘と小学生の息子の母親です。 我が家では小学生のうちは、お小遣いは学年×100円 中学生の娘は1000円です。中学の間は値上げはしませんが、学用品や必需品、ちょっとしたお楽しみのものは、その都度買ってやっています。 (但し、家の仕事は必須。していなければお小遣いはなし。何も買ってやりません) 自分のお小遣いで買うものについては、やりくりの範囲内なら黙認していますが、使う際には事前に「これを買うよ」と申告させ、お小遣い帳をつけさせています。 で、外出の件ですが・・・朝8時から出かけて、どこで何をやっているのでしょうか? どう考えても早すぎます。 余程の理由がない限り、朝は10時くらいでしょう? 朝から出かけるなら、お昼まで。 ゆっくり出かけるなら午後からで、暗くなる前に帰ってくる。 お年頃ですから、闇雲に縛っても反抗するだけですね。 まずは、ご両親で意志を統一することだと思います。 御主人は今まで、お金に子守をさせていらしたのではないでしょうか? お金を与えておけば、娘さんが勝手に遊んでいてくれて楽だったのでしょうね。 お金や外出のことももちろんですが、まずは娘さんの生活を小学生らしい真っ当なものに修正する事が必要だと感じます。 今のうちに頑張って下さい。 中学にあがったら、難しくなります。 かなりの努力と忍耐が必要だと思いますので、御主人とよく話し合って、二人で頑張って下さいね。

sattuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >お金を与えておけば、娘さんが勝手に遊んでいてくれて楽だったのでしょうね。 おっしゃる通りです。私が来て色々な現状を突きつけられ、相当しんどいようです。でもそれが当たり前なんですよね。私からすると彼女は今一人暮らしのOLのような生活をしています。すべてを私のルールで実施していくことは難しいのですが、彼女にはなるべく普通の小学生の生活をしていってほしいと思っています。

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/362)
回答No.11

親のあなたの世代の男性です。 まずは、あなたの旦那さんから再教育が必要でしょう。 私が若かりし頃、こんなことがありました。 大学生協主催で、様々な大学の学生がキャンプに行ったのです。 で、ある女子大の女性と炊事をすることになり、洗い場へ行きました。 私は、野菜などを水洗いし、その女子大生は米とぎでした。 飯盒の中の生ごめへ向かって、水道水を入れているだけで、その女性は 一向に米をとぐ気配がありません。 しびれを切らして、私が「水も十分入ったので、そろそろお米を洗ったら いかがですか。」と伝えたところ、「そうですね」といって、 突然、飯盒の中へ食器洗い用洗剤を入れたのです! 私は、(@_@;)!!!! 嘘のような、本当の話です。 小学6年の義娘が、そうならないようにするためには、やはり母親の 指導によるところが大きいのです。 台所仕事、特に義娘と一緒の仕事の場合は、旦那が決して口を挟まない ように、時間をみつけて旦那には冷静に伝え、理解を得ておく必要があります。 与えること、してあげることだけが愛情ではないのです。 あなた自身が、旦那に対しておどおどせずに、言うべき時はきちんと “自信をもって”思いを伝えなくてはいけません。 手初めに、「豆腐を買ってきて!」、「コンビニで醤油を買ってきて。 助けて欲しいの。」といったお使いから始めてはいかがでしょうか。 もう一度書きます。『自信を持って!』、これがキーワードです。

sattuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!本当におっしゃる通り、手伝いは母娘のコミュニケーションのひとつと思っていますし、自分自身が大人になって母がこうやっていたな~と思い出しながら家事をしているので、娘にとって私と家事をすることはとっても大事だと思っています。主人とは結婚前から娘の事で何度も何度ももめました。自分の母(私からすると姑)から娘を叱られると、母親に対し怒って文句を言うような主人ですので、弱音を言えば彼と向き合う事や娘と向き合う事を本当に何度も諦めようと思いました。ですが、彼女は私の娘ですので、自信を持って主人とも対峙し、毅然とした態度で彼女に接したいと思います。出来れば一度第三者を交えて主人と娘に対する対応を話し合いたいと思っています。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.10

うちにも6年生の娘がいます。 門限は各家庭で独自に決める以前に、学校から 子供の外出は、○時まで、と決められていますよね。 なぜそこを無視して、家庭独自のルールを決めるのか 私には理解できません。 お祭り等、特別な場合でも、夏休み中なら もっと早くから出かけることも十分可能です。 子供同士、夕方から行かせません。 子供同士で行くなら、明るいうちに帰宅できることが大前提です。 お小遣いも三千円は多いですね。 多いから、お金を大切にしないのではありませんか? うちは必要なものと毎月読みたい本は私が出していますが それ以外、子供に渡しているのは毎月500円です。 他に、祖母からの臨時収入が時々あったり お祭りも別にお小遣いを渡すので、 本人的には足りています。 お年玉など、手持ちの現金が多くなると 子供名義の通帳に、預金させに行ってますし 通帳は本人に持たせ、カードは親が預かっています。 うちは500円だからやっていませんが、 三千円なら、お小遣い帳をつけさせてはいかがですか? 朝8時から出かけさせてしまうのですか? 他のお宅でご馳走になっている、ってことはありませんか? 6年生なら、来年は中学生。 いつまでも自由人ではいられません。 自ら決めた目標、課題、きっちり6年生の義務を果たしてから 初めて、外出OKです。 うちはまず朝食をとってから、少しでも涼しいうちに 学校からの課題など、勉強をしてからでないと 出かけさせません。 手伝いも、休み前に学校からお手伝いの目標を決 めるようになっているので それに従って、手伝ってもらっています。 私が夕飯の仕度をしていると 娘から、「何か手伝うことある?」と殆ど毎日 声がかかります。 もちろん、手伝ってもらいますよ。 ルールは最初から、緩くしてしまうと その後はそこが基準になりますから 厳しくするのは難しくなりますし、 反発を招きます。 娘さんの躾を考えるなら、まずご主人と 方向性のすり合わせをしないことには 子供が混乱しますし、楽な方に流されます。 ご主人とよく意見を交わし、一枚岩になること 娘さんと一緒に出かけているお子さんの親と 話をしてみて、本音を聞くべきだと思いますよ。 実のところ、迷惑している、ってこともありますので。

sattuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!今現在、彼女の中で小学校6年生相応の善悪の判断をできているとは思えません。pipmamaさんのご家庭のように、きちんと彼女のやるべきことをやってから外出を許可する等、今一度家庭でのルールを見直したいと思います。参考にさせていただいて、よく遊ぶ友達のお母さんと話をしてみます。

回答No.9

>スーパーで買ったお菓子をすぐにスーパーの中で空けて >食べながらまたブラブラ買い物する 一度レジを通して、お金を払って買ったお菓子を、店を出る前に開けてしまう、ということでしょうか。 その程度であれば、お行儀は悪いですが、まあそれほどカリカリすることでもないと思います。 ショッピングセンターなどで、ガムを噛みながら歩いている大人や、 飴をなめながら歩いている小さな子などを見かけたら、 その機会に、「あなたも同じ」と、 傍からみると食べ歩きはみっともないのだ、 ということを教えてあげればよいかと思います。 逆に、レジを通す前に開けてしまうというのであれば、 「あなたは3歳児ですか?」とド叱らないといけないと思いますが。 お小遣い、3000円は多いですよね。 6年生なら、せいぜい、月1000円までくらいではないでしょうか。 けれど、一旦上げた金額を下げる、というのは、 反発を買うでしょうから、 いっそのこと、お子さんと話し合いながら、ルールを変えてはいかがでしょうか? 例えば、自分の頑張り次第でどうにでもなる、 お手伝い制+罰金制にするとか。 一つお手伝いしたら、100円。 一日2つまで。 そうやって、加算制度にするとか。 30日毎日2つずつお手伝いすれば、6000円です。 今までの2倍ですよ。 ただし、門限を30分過ぎるごとに100円罰金とか、 日曜日に部屋が片付いていなかったら100円罰金とか。 これは、思いつきで付け加えるのではなく、 事前に娘さんが納得する形できちんと話し合い、 文面にしておかないといけませんが。 ゲーム感覚で、「やってみる?」と持ちかけてみてはいかがでしょうか。 ただ、たくさんのお金を持っているのもトラブルのもとですよね。 「お小遣いが○○円以上になったら、娘さん名義の貯金に貯金する」 ということも付け加えれば問題ないと思います。 (暗証番号は質問者さんまたは父親が管理し、娘さんは使いたいときには用途を申告するとか) お祭りの500円くらいはあげてもいいとは思いますが、 普段のお小遣いがまだたくさん残っているようなら、 そこから出させればいいかと思います。 友達におごることに関しても、 なぜ質問者様がダメだと思うかを伝えましょう。 余計なトラブルの元だからですよね。どんな?どのように? 具体的な例を示してあげてください。 そして、おごらなければ友達でいられないような友達は、本当の友達ではない、 ということも、はっきり言えばいいでしょう。 仮にお小遣いを減らして万引きをまたしたら、 毅然とした態度で、 自分が本当の母親だというつもりで、 叱ればよいのです。 あと門限ですが、 女の子ですので、無用なトラブルに巻き込まれないためにも、 暗くなる前に帰るのが望ましいと思います。 朝も、部活や登校日ではなくて、ただ遊びに行くだけなら、 10時以降でしょう。 相手のお宅に迷惑だから、と。 思春期の、6年生の女の子です。 ましてや、家族になってまだ2年。 一人の人間として、気持ちを尊重しながら、 娘さんも納得できる形で理由を説明しながら、 大人としての意見を言えばいいと思いますよ。

sattuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!具体的なご提案をありがとうございました!私が来る前、主人は娘に叱るときになぜ怒られるのか、という理由も説明せず叱っていました。娘は家でも学校でもとにかく『叱られない為にどうすればいいか』という事ばかりを考えるようになってしまい、彼女の考え出した自分を守るための手段は『嘘をつく』でした。そのまま反抗期に突入し、悪態をつく、開き直るという事もプラスされ、主人は扱いがわからない、という感じです。おっしゃる通り、彼女を一人の人間として尊重し、大人として意見を言っていくように出来れば、と思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.7

 後妻さんと言うことは、子供は十分知って居ます、あえて反抗的態度も出ますよ、どんな経緯から継母になってか、子供さんが再婚を何処かで理解をして受け入れたかです。  問題は結婚前の課題です、婚約した時期から、意思の疎通とか、その子供さんと懇親的な関係になり生活を始めたかです。  スタートで人生が決まると言うことも過言ではありません、最初のつまずきが困難になることもあります。  しつけという表現は、聞こえがよくないです。  何処まで、その子供さんと打ち解け合えるかでは無いですか?  それには旦那さんから言って貰うとか、後妻の分際で何をと子供は感じます。  しつけでは無く、こんな事してくれると嬉いけどと、相手に期待する発言をする事で、双方の距離感を短縮するべきでは無いですか?  後妻の子供の出現も時間問題と当人は相当悩んでは居るでしょうし、そこは理解して、懐にどう入るかでしょうね・・・  

sattuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!娘は反抗的といいますか、何が悪いのかわからない、という感じです。自分の立場をわきまえて、でも口うるさく言っていこうと思います。

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.6

まずは旦那様ときちんと話をしてください。 周りの友達がそうだからと言うことではなく、あなたのご家庭のルールをです。 お金もたくさん小遣いをもらっても、無駄使いしなければ問題ないのか。 門限も節度ある時間。時間が遅くなるのであれば、「ほう・れん・そう」があればいいのか。 家の手伝いも、「手伝いをさせる」が目的ではなく、親子のコミュニケーションだったり、 自立の際の家事を覚えることです。それすらしなくていいのか。 店内でも振る舞いは、行儀が悪いですので、改めたほうがいいと思いますが。 礼儀やマナー、モラルを教えることは、「子のため」です。 旦那様の子育て観とあなたとの子育て観を出来るだけ一致させる方向で話し合いを持ってください。

sattuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!連れ子ありの再婚でただでさえ難しい環境なので主人とは話し合うようにしているのですが・・・正直難しいことが多いです。できれば一度学校のカウンセラーなど第三者を交えて話をしたいと思っています。行儀が悪いことはその場で叱りました。彼女は『知らないこと』が多くこの年齢になってしまったため、可哀想な気持ちになります。今後もウザいかもしれないですが、口うるさく言っていきます。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.5

鉄は 熱い内に打て もう 遅いかもわからないが スパルタで躾なさい 連れ子と思わず 愛のみで

sattuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!自分も正直遅かった、と思います。ですが、育て直しするつもりで接していきますね。

回答No.4

再婚したのなら、あなたの娘でもありますよね。 夫の顔色を伺うのではなく、子供ときちんと面と向かってください。 子供はあなたのそういう態度、見ていますよ。 自分に向かわず父親ばかり気にする母親に、誰が心を開くでしょうか。 お小遣いにしても小学生にしては高額だと思います。 減らせないのなら、お祭りでも決まったお金でやりくりすることを覚えさせましょう。 一緒に買い物に行って、勉強させるのもいいと思います。 が、レジを通していない商品を勝手に開けるのは万引きと一緒です。 そういうことは厳しくしつけておかないと、将来困るのは娘さんですよ。 あなたも覚悟あって再婚されたと思います。 実のコの子育ても難しいのに、まして他人の子供はなおさらでしょう。 でも縁あって親子になったのだから、娘さんと家事を一緒にするなどしてはいかがでしょうか。 正直、男性に女の子を任せるとロクなことになりません。 中には頑張って育てられている人もいますが、質問を拝見する限りすでにゆがんでいると思います。

sattuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そうですよね、一緒に家事をしたりすることが母娘のコミュニケーションだと思うのですが、なかなか自分の思う通りにはいかないこともあります・・・ 男性は女の子の扱いがわからないのでしょうね、主人も腫れものに触るような態度をとるので正直娘に足元を見られてしまっている感があります。規制したり手伝いさせたりすることよりも、信用できる大人がいない事のほうが彼女にとって可哀想だと思うので、毅然とした態度で接していこうと思います。

関連するQ&A