• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近い将来的な話(お暇な方お願いします))

両親の将来に不安を抱えています。どう折り合いをつければいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 両親共に年齢を重ねており、将来的な介護の不安があります。しかし、姉や妹が既に家庭を持ち、自分が世話をするのが当然と感じることに苦慮しています。喧嘩や価値観の相違が重なり、一緒に住むことや旅行に行くことが嫌になっていますが、将来を考えるとこのままでは問題です。
  • 自分は未婚で車も持っていないため、姉や妹が既に車を買ってもらっていることに不満があります。また、姉には頭金を出してもらったり、妹には旅行に連れて行ってもらったりしていることも気になっています。しかし、両親には大事にされていることを理解しており、冷たくされているわけではありません。
  • 両親の将来について考えると、自分が世話をするのが当然だという気持ちと、一緒に住むことや旅行に行くことが嫌になっている気持ちとの間で葛藤しています。感情が捩れてしまい、ドス黒い感情が渦巻いてしまうこともあります。しかし、将来のことを考えると、この問題をどう折り合いをつけていくかを真剣に考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お気持ち分かります。 私も年子の姉妹で、私は妹で独身です。姉は、海外に嫁いでいます。 父も小さいときに他界しているので、母は何かあったら私に介護なりを期待しています。  そして海外にいるというのもあると思いますが、姉家族への支援というか物の送りようはすごいです。全員の誕生日に物を送っていますが、私は誕生日は忘れている感じです。また、家や土地などの資産は将来姉が帰国するから・・・・と言っています。「あれっ、介護は私?」って感じなのですが。  私は県外におり一緒に住んでおりませんが、以前、入院するかもってときに仕事を辞めて、付き添いをお願いするかもしれないからと連絡が入りました。完全に私の今後は無視状態です。  私も別に親の介護が嫌な訳ではありませんが、将来お願いするなら、投資先を考えて欲しいとは正直思いますね。    私は、私の人生もあり姉と違って一人で生きて行かなくてはいけないので、世話ができるかどうか何とも言えないと言いました。もし、世話をすることになって働けなくなったら、生活できないのでちゃんと私の生活費も残しておいてくれないと困る旨は伝えています。  でも、まだ先の話なら、姉妹で話されてみてはどうでしょう?あなたの人生もあり、一人で生活費を捻出をしなくてはいけないので、いざというときは、色々買ってもらっているようだし、その分世話をしてね!と、一言言っておかないと本当にあなただけに負担がきますよ。

noname#161752
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 確かに、仰るとおり1人で先の事を悶々とするよりも両親にはっきり面倒みれる余裕はない事を伝えないといけないですね 両親の面倒をみない=悪い事の図式が頭にあり、口に出せずにいましたが出来ない事ははっきり言わないと駄目ですよね 姉妹でも話をしてみた方が良いとは思うのですが、姉の場合「今、そんな事考えても仕方がないじゃん」という人なので、かなり微妙です 妹とはある程度話はできるかもしれませんが、何かあった時に中途半端な位置にいる姉が仕切りに出てくる事が目に見えているので、考えると憂鬱になります でも、駄目元でも話し合いの場を設けておいた方がよいのでしょうね 頑張って姉妹で話し合ってみます ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>このあたりの感情とどう折り合いをつけていけば良いのでしょうか? 別に折り合いをつける必要はないでしょう。 嫌なら断ればいい。 子供だから親の介護をしなければならない。 なんて時代ではないのです。 できるならできる範囲で助ければいい。 その際、他の姉妹に比べて過重なのか、過小なのかは 比べることではないと言うこと。 その姉妹もできる範囲でしかやってないから。

noname#161752
質問者

お礼

回答ありがとうございます >嫌なら断ればいい。 この辺りが複雑・・・というか、捩れてしまっているところで嫌という訳ではないです 多分、両親が倒れたりしたら見舞いに行って顔をみて安心したいという気持ちになると思います 自分の中でネックになっているのはご指摘を受けた >できるならできる範囲で助ければいい。 >その際、他の姉妹に比べて過重なのか、過小なのかは >比べることではないと言うこと の2点なんだと思います 他の方からもご意見を戴きましたが、結局は自分の面倒は自分でなんとかして貰うように両親ときちんと話し合うのが一番なんでしょうね そうすれば他の姉妹と比べれて陰鬱な気分になる事もないと思います ありがとうございました

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

分ります。 私は長女ですが高校卒業後に上京し、以来結婚まで一度も実家には帰りませんでした。 恩着せがましい親が嫌でそうしたことですから、下二人の妹たちが親の脛をかじっていても私に文句をいう資格はないと思っていました。 結果的にどうなったか。 すねかじりの妹たちは何もしませんでした。 たまには親の顔を見に来てやったら?と言うと「お金がないから行けない」と。 挙句「お姉ちゃんが費用を出してくれたら行っても良い」と言う始末。 両親が亡くなっても香典すら持って来ませんでした。 そのくせ相続の時はちゃっかりもらいました。 しかし私も介護らしい介護はしていません。 入院に際して行われる医師からの説明に同席したり、承諾書にサインしたり、時々見舞いに行く程度でした。 どちらも寝たきりになる前に病死しているので、ほとんど病院任せでした。 薄情なようですが、あなたの人生の方が長いのです。 あなたが介護疲れから体調を崩しても誰も面倒を看てくれません。 出来ることをされたら良いのではないですか。 私はそうしてきました。後悔はないです。

noname#161752
質問者

お礼

回答ありがとうございます 親族間の繋がりが濃く、祖父母の入院の際遠方の叔父が毎週新幹線で見舞いに来て終日傍についていたり、両親も毎日のように見舞いをしていたのを目の当たりにしていたので、自分のそうしないといけないの!?というような刷り込みがあったように思います 薄情でもなんでも、できる事とできない事の区別はちゃんとつけないと駄目ですね 両親が他の姉妹に看護されないのは、両親の人望の問題とちゃんと問題の切り分けをするように心がけたいと思います >私はそうしてきました。後悔はないです。 自分もそう言えるように対応していきたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A