- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離人症でしょうか?)
離人症についての相談です
このQ&Aのポイント
- 母子家庭で一人娘を育てている主婦が、毎月の収入に緊張しながら働いていますが、最近心身の疲れが強くなり、自己の存在を忘れる感覚や周囲の人物に対する違和感を覚えるようになりました。
- 生活には楽しみもあり、支えてくれる人々もいるものの、心療内科を受診する前に休んでみるべきか、またはどのような病気にかかっているのか気になっています。
- 一時的なストレスや疲れによるものか、それとも離人症などの病気の可能性があるのか、アドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は医者ではありませんので、詳しいことはわかりませんが、同じような体験をしたことがあります。 最初に感じたのが、高校1年の夏です。それも当時、ある運動部に所属し、補欠ながらも出場していたときです。朝は何事もなく普通に家を出て、試合場に行き、試合途中で、自分を第三者的に傍観しているような感じがして、これは夢、とか思って、頬をつねったりしました。痛みは感じたので、現実なのだと敢えて意識しようとしたのと、これは何、と戸惑った記憶があります。 この状態は、長くて1週間くらい続いては治る、というのが1週間おきくらいに発生し、1年間くらい続いたように思います。治ったのを実感するのは必ず朝起きた時で、その前の日の寝るときはもやもや状態でした。 その後、学年が進級するにつれて頻度は少なくなり、今は社会人になりましたが、全くなくなりました。 この間、1週間くらい我慢すれば治るのだから、みたいに考えていたため、病院に行ったりはしませんでした。 この症状が出ているときは、目の前のことが現実なのか、ということに非常に疑問を持ってしまう状態で、他人、親や兄弟でさえ話したくない、という感覚だったと思います。これは現実感が全くなかったためと思います。 ご質問された方が同じ症例かどうかはわかりませんが、似ているようでしたら、離人感、非現実感を有する離人症性障害と言われているものかもしれません。当時、私は子供側の立場でよくわかっていなかったので、病院には行きませんでしたが、ご質問の方はお子さんもおられるようですので、まずは一度かかりつけの良く知っているお医者さんにご相談されてみてはいかがでしょうか。
お礼
お忙しいなか、貴重なご体験、アドバイスをいただき感謝します。メンタルクリニックには通院したことがないのですが、おっしゃる通り、人と話すのはストレスに感じますので、できるだけ今の状態などを箇条書きにして、メンタルクリニックに持っていきたいと思います(;_;)ありがとうございます。