- 締切済み
離人症だったのでしょうか
先日興味本位で解離性障害について調べていたところ、離人症というのが以前私にあった症状とよく似ていることに気がつきました。 現在24歳ですが、成人する前くらいまで、よく友人などと会話をしている自分を見ていました。でもそれまでずっとそうだったので変な感覚はするけれどそれが当たり前であったし、みんな同じように感じているんだろうと思っていました。 それに自分は物事(自分のことも)を客観的に見られる人間なんだ、とも思っていました。 しかし、ここ数年前から気がついたらそういった客観的に自分を見ている自分がいなくなっていることに気がつきました。 思い返せば、いろいろと精神的に落ち込んだがありその時に自殺未遂をしました。それが過ぎてからそういった症状がなく今は楽しく生活できるようになっています。 自殺未遂といってもその時はそれが自殺だったという考えが無く、ひたすら「私は眠りたいんだ」という思いで自殺未遂をはかったような記憶があります。 また、私にはまったく記憶のないことですが。 私の家族は兄妹の父親が違ったらしくそれを私が成人するまで家族、親戚総出で私にだけ隠していたそうです。 しかし、それまでにも何度も私の目の前でその事実を話してしまった人が何人かいたようでしたが、その時のことなどは私にまったく記憶がありません。 子ども心に聞いてはいけない事だと思って記憶から消していたのだろうか、と思っています。 この事と第三者として友人との会話を見ている自分が関係しているかどうかも分からないし、もしも離人症であったのなら自然治癒などするものでしょうか。 今一番不安なのは、結婚して子どもが生まれて今がとても幸せなので、もしまたそういった感覚に陥ってしまったらどうしたらいいのか、病院にいった方がいいのか。 まだ起こるかどうかは分からないことですが、もし離人症だったら・・・またそうなったら・・・と不安です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lookfor
- ベストアンサー率25% (52/205)
私も、残業時間が月150時間を超え、くたくたになって発症いたしました。その後、うつになり、配置転換でようやく直りかけです。 その時、幼年期にも、思春期にもなったことを思いだしました。 いずれも自然治癒でした。 医学的には色々と説明がついていますが、私は、自分はストレスに弱く 自分の脳が処理能力を失った時に、なるのだということを自覚するようにしています。 人によって、ストレスの発散が上手であったり、また対人処理がうまかったりして、神経症にならずに済んでいますが、、誰でもなる要素はあるのだということは間違いありません。 今、ご幸せなら、それがご維持できますよう、ご自身の傾向をお知りになり、陥りそうな局面は回避して、やり過ごせると大丈夫だと存じます。 こだわると、私のように、長引きます。 過去のことは過去として、今のお幸せをご満喫して下さい。
- bestcat
- ベストアンサー率50% (55/109)
以前、nara-chanさんが離人症であったかどうかは、わかりませんが、 >もしも離人症であったのなら自然治癒などするものでしょうか。 これは、ありえるようです。 参考URLにリンクしておきますので、時間がありましたら、 一度ご覧になってみてください。 >今一番不安なのは、結婚して子どもが生まれて今がとても幸せなので、もしまたそういった感覚に陥ってしまったらどうしたらいいのか、病院にいった方がいいのか。 リンク先を見ていただければ、わかると思いますが、 離人症は、 「思春期を中心として15~30歳の間に最も発症しやすく、一般に症状が長く続きます。 たいていは20代~30代のどこかで治癒します。」 とあるので、可能性としては低いように思うのですが、 一度経験してるとなると、「なりやすさ」みたいなものが あるように、私は思います。(ストレスがかかった時など) なので、同じ状況かなぁ?と感じたら、 一度、精神科(心療内科)へ、足を運んでみるといいように感じます。 お薬や、心理療法など、治療方法もあるようなので、 1人で悩んだりしてるよりは、解決が早くなるかもしれません。 心配なら、ストレスが溜まらないように(子育てとかで)、 普段から、話せる環境を作っておくといいかもしれませんね。 今が、幸せならきっと大丈夫ですよ。 安心して今の生活を楽しんでくださいね。