- ベストアンサー
床に小さい羽虫の死骸がたくさん落ちています
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
対象となっている虫がどのような虫かは分かりますが、種類/名前はわかりません。 お役には立たないかもしれませんが、私の地元(静岡県西部)では、この憎き虫のことを「めつぶし」と呼ぶ高齢者が多いです。 対策について(5案) 1.室内の照明(蛍光灯など)には、紫外線カットの物を使用する。又は紫外線を遮断するフィルムを張る。 光に集まる虫は、主に紫外線に反応して集まってきます。 蛍光灯などは、管内で電子を衝突させることより紫外線を発生させ、紫外線は管の内側に塗られた蛍光塗料を通過することで可視光に変化します。 しかし、可視光になりきらない紫外線もあり、虫たちはこの紫外線に反応して集まってきているとも考えられます。 故に、漏れ出た紫外線を完全に遮断することができれば、虫は室内に入ってこなくなると考えることができます。 2.室温湿度を一定にする。 3.天候が悪くなる前は扉の開閉を極力控える。 質問の対象となっている虫は、特に天候が悪くなる前兆として多く見かけます。 これは、虫たちが気圧や気温の変化を何らかの方法で感じ取り、天候が悪くなる前に避難するために室内に侵入してくるとも考えられます。 そのため、室内の室温湿度を一定にし、天候が悪くなる前の外出など(玄関/扉の開閉)を極力控えれば、侵入してくる虫は減らすことができるのではないかと考えれれます。 4.ホームセンターで対策グッツを用意する 「網戸に虫来ない」や「虫コナーズ」などの虫対策のグッツを試してみるのもいいかもしれません。 5.室内/部屋周辺のありとあらゆる物に対し、衛生管理を今以上に徹底する。 僅かでも考えられる対策を考えてみようと思います。故に、大変失礼な表現となってしまいますが、室内/部屋の周囲に、植物やゴミなどはありませんか? もしあるのでしたら、除草や片づけなどを、今まで以上に徹底してみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (3)
- maary
- ベストアンサー率38% (153/395)
no.2です。 もっと小さいとの事なので、『ホシチョウバエ』かなぁ? もしそうなら住宅の水周りで繁殖したりするので、 外からやってくるのではなく、水周りでの駆除が必要です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 『ホシチョウバエ』 調べてみました。色、形など違う気がします。 黒色の虫なんです。 本当はもっと拡大した画像を載せたいんですが、 これ以上はボヤけてしまうので、、
- maary
- ベストアンサー率38% (153/395)
クロアリの羽アリではないでしょうか? この時期ですと結婚飛行でしょうね。 夜は明かりを求めて飛んでくるので、些細な隙間からでも進入してきます。 窓枠などに殺虫剤を撒いておけば少しは侵入を防げるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 画像検索で見てみました。 確かに、毎年、この時期網戸に張り付いているのをよく見かけます。 なるほどあの虫はクロアリの羽アリだったのですね。 ですが、私の部屋にいた虫とは別のような気がします。 もっと小さいんです。黒ゴマより一回りも二回りも小さいです。 殺虫剤は撒いてみます。 アドバイスありがとうございます。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
ショウジョウバエ?! …蝿て“死体に一番最初につく虫”と言います
お礼
ご回答ありがとうございます。 ショウジョウバエを画像検索で見てみましたが、 別物であると思います。 死体はありません。一応。
お礼
ご回答ありがとうございます。 めつぶし、というのを少し調べてみました。 メマトイという名前の虫のことでしょうか。 この虫とも違うように思います。 もっと小さいんです。 たくさんの対策案ありがとうございます。 一つずつ試していこうと思います。 >室内/部屋の周囲に、植物やゴミなどはありませんか? 植物ならけっこう生えています。 除草も考えてみます。