- ベストアンサー
SNS公式ロゴを模したアイコン素材作成の可否
- SNS公式ロゴをモチーフにしたアイコン素材の作成は著作権上の問題がありますか?
- ロゴアイコンの再配布や商用利用は可能ですか?
- 公式ロゴを加工するのは駄目ですか?オリジナルで描くのは問題ないですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>説明が足りなかったか もしれないと思ったので 質問者さんが言いたいことはよく分かりますし、最終的には各企業の広報に聞いてみるのが一番だと思うのですが…。 ただ、企業側としてはさまざまな問題が発生する可能性があるので、「どうぞ、どうぞ、適当に好きに作っちゃってください」とは公式には言えない(言いにくい?)と思います。 おそらく、今、個人で素材を作って配布している方で、企業の許可(有償・無償のライセンス)を得てやっている人もいないのではないでしょうか。 大手のソーシャルがどうしているのか分かりませんが、OKWAVEなどで使っているFacebookやTwitterのアイコンは、もしかしたら企業側が無償提供している(決められた)素材を使ってボタンを作っているのかもしれません(ロゴそのものなので)。 正直、企業側からしたら、本当は自由に作ってもらって、自由に配布して、インターネットでどんどん広めてほしいというのが本音でしょう。ですから、企業の個人の人と井戸端的に話しをすれば、「作っちゃってくださいよー 自由に配布しちゃってくださいよー」って言う人もいるかもしれません。 ただ、それを企業のオフィシャル(公式)で言うかどうかっていうのは、ロゴを作ったデザイナーとの契約や企業内の規定などで、あいまいな返事しかできないような気がします。 常識的な利用の仕方であれば、企業からおとがめを受けることはないと思いますが、それらのロゴを2次利用する人がどういう使い方をするかまでは分かりませんもんね。 もし、質問者さんが作ったロゴを、たとえばワンクリック詐欺の入り口として使うなど悪用され、企業のイメージを損なうようなコトが起こった場合、少なくともロゴ作成者さんにもトラブルが降りかかってくる可能性が絶対ないとは言えない、ということは考えていたほうがいいかもしれません。 ただ、そんな細かいことばかり考えていたら、何もできないですからね。そのロゴを商品として売る、とかじゃなければ、大丈夫なような気はしますけど…。
その他の回答 (2)
- まちだ まちお(@machida777)
- ベストアンサー率42% (533/1244)
NO.1 明らかにデザインが違えば問題ないと思いますが、閲覧者が見間違うような露骨に似ているようなのはNGだと思いますね(色違いとか、フォントが若干違うとか)。よく、中国で販売されているパクリ商品のロゴなんかがそんな感じで、企業はそのあたりには敏感になっていると思います。 サイトが個人の趣味の範疇であれば、それほどうるさく言われることはないと思いますが(企業は黙認)、商用サイトになると、許可はとったのか?とか、デザインがおかしいとか、ケチを付けられることもあります。 以前、出版社に勤めていましたが、雑誌などに掲載のときは、ロゴのサイズ、(R)の位置、色、フォントなど、これ以上大きくしてはいけないとか、こんな色を使ってはいけないとか、厳しい指定をされることが多かったです。まぁ、このあたりは企業の考え方もあると思いますが。 上記にも書きましたが、企業のロゴに似ているデザインを利用しようと思った場合、個人の趣味の範疇であれば、そこまでうるさくは言われないと思いますが、それでも企業からケチがついたら、すぐに取り下げるのが安全だと思います。
補足
***補足*** ご回答ありがとうございます! すみません、説明が足りなかったか もしれないと思ったので、補足させてください。 SNSのロゴをマネした、別サイトのロゴを作るのではなく、 SNSのロゴをマネした、そのSNSへのリンク (リンク元 のアカウントページへのリンク)アイコンを作りたい です。 要約すると、以下で紹介されているような素材 配布を行いたいです。 http://memocarilog.info/webdesign/3234 よく上記のようなサイトで拾ったと思 われるSNSアイコンを見かけるのですが、 法的に問題 があるのかないのか、もしくはグレーゾーンなのか、 確認したいです。 (質問欄に記載しているTwitter公式 の見解は、自動翻訳?くさくて意味が分かりにくかったので・・) ちなみに問題がない場合は、個人・商 用問わずフリーで配布したいと思っています。 (明確 にOKではなく、グレーゾーンなようであれば、行わない予定です。
- まちだ まちお(@machida777)
- ベストアンサー率42% (533/1244)
ふつうに考えれば、正式な窓口を通して「ロゴをオリジナルのWeb素材として使っていいですか?」って聞いて、はい、と返事をするところはないと思います。ロゴ=オフィシャル(公式)のイメージを閲覧者につけてしまうからです。 使っている人がいるとすれば、 ・お金を払って正式に契約して利用している。 ・サイトが公式に無償で配布(利用を許可)しているリンクボタン(あるかどうか知りませんが)などを使っている。 ・無断で使っているが、サイト側は黙認。トラブルが起こったときだけ訴えられる可能性はある。 って感じじゃないでしょうか。 有名なところでは、悪質な某レジストリクリーナーダウンロードサイトは、マイクロソフトのロゴをでかでかとサイトに載せているため、信用してダウンロードしたユーザーは後々困り果て、マイクロソフトのほうに問い合わせてくるんですよね。「マイクロソフトだから信用したのに!」とか言っている人もいました。 そのような詐欺まがいのことも簡単にできてしまうので、公式ロゴを簡単に使わせてくれるところはないと思いますよ。 ロゴを勝手に使うことは、ホームページの記事をパクってそのまま載せるより、サイト側は問題視すると思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 公式ロゴを使って別素材を作るのではなく、模して作る場合について伺いたいです。 ご記載にもありますが、一部のSNSでは公式に使えるアイコンも配布されています。 ただ、それら各種を並べると、質感やサイズがまちまちですので、模してオリジナルで作成したいのです。(例えば質問のリンクで貼ったサイトのように、四角くボタンアイコンぽい質感な素材など)
お礼
そうですね。ちょっと折を見て、広報に聞いてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました!