※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:執着心)
向かいのクリーニング業者が恋愛相談?母の考えについて
このQ&Aのポイント
向かいのお宅に来るクリーニング業者が、届け物をすると同時に奥さんに恋愛相談をしてから帰るということがあります。
母はこのことに対して快く思っておらず、クリーニングを断った方がいいと言い続けています。
また、以前も母の友人が化粧品を売るようになったことに嫉妬していたようです。
数年前からの事なんですが、向かいのお宅に来るクリーニング業者(30代半ば男性)が、クリーニング品を届けると同時に、必ず玄関口でそこのお宅の奥さん(40代後半)に、恋愛相談を1時間程してから帰っていくそうです。
この事について、なぜか私の母が快く思っておらず、向かいの奥さんに「旦那さん不快に思うだろうから、クリーニング断った方がいいよ。」と何度も促しています。
(クリーニング業者が玄関口で立ち話をしていることは、旦那さんやご家族はみんな知っていますが、旦那さんが在宅の時は、すぐに帰るそうです。)
たしかに、不可解ではありますが、他所のお宅のことだし、うちが干渉する事ではないと思うんですが、母は向かいにクリーニング業者が来る時間帯になると、カーテン越しから覗いては、「まただよ!!なんで断らないんだろう?」と、不機嫌な表情でそう言い続けています。
「他所のお宅のことだし、そっとしておいた方がいいよ。」と言ったことがあるんですが、数年たった今でも、カーテン越しから覗いています(-_-;)
以前のことですが、母の長年の友人が化粧品の委託販売をしており、その友人が向かいの奥さんにも化粧品を売るようになり、仲良くなったようなんですが、母は、そのことが気に入らない様子でした。
なんとなくですが、嫉妬に思えました。
今回のクリーニング業者の事も、女としての嫉妬かなと思ったんですが…。
「業者断らないなら、私が代わりに言ってやろうかな!!」と、母は意気込んでいるんですが、…違うような(-_-;)
母の考え、どう思いますが?
お礼
ご回答ありがとうございます。 先日、母が向かいの奥さんに"男好きなんじゃないの?"的なことを遠回しに言ったらしく(-_-;)向かいの奥さんはムッとしながら否定してきたそうです。 …母に呆れ返りました。