締切済み 友人宅(既婚・奥さんが妊娠中)へのお土産 2009/11/25 19:06 この週末、友人宅を訪ねます(私・友人とも20代男です)。 既婚で、奥さんは来春出産予定だそうです。 このような場合、どのようなお土産がよいor喜ばれるでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 takakubo ベストアンサー率31% (284/894) 2009/11/26 11:44 回答No.2 出産は春、ということですから、たぶんつわりは治まっている頃かと思います。 ご友人に奥さんの体調と、お土産は何がいいかを聞いてみるのが言いかと思います。 妊婦さんによっては体重制限をされていたり、つわりがまだ続いていて(人によっては出産と同時につわりが終わる人もいます) やっぱり生のケーキがいいですよね。それからお花。大きな花束でなくてもブーケっぽいのでいいと思いますよ。 赤ちゃんが生まれるとゆっくり食べたり飲んだりできるまでにしばらくかかります。大人だけで楽しめるものがいいと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nemuchu ベストアンサー率52% (1828/3483) 2009/11/25 20:01 回答No.1 旦那さんに「何なら喜ばれそうか?」聞ければ一番いいですが、無理なら、高級めのゼリーの詰め合わせが無難です。 つわり中は、すっぱいものや冷たいものが食べやすいので。 なお、妊婦さんは体調が不安定ですので、できれば長居はせずにおいとましましょう。 また、妊娠中はニオイに敏感になりますので、香水や匂いの強い化粧品、整髪料、タバコはNGです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちマナー・冠婚葬祭 関連するQ&A 友人宅へもっていく手土産で迷っています。 30代主婦です。明日、久しぶりに学生時代の友人宅を訪れます。 友人含め計3~4人・・・で集まります。 友人宅でケーキを用意してくれるようなのですが、 私は手土産として何を持っていったらよいでしょうか? 一緒に行く友人と相談して何か別のものを・・・と考えたのですが、 一人は近々結婚するのでそのお祝いも兼ねていますので、 その子に手土産について相談するのはやめました。 時間帯は昼後から夕方までです。 その友人宅には小学生未満の小さい子供が3人いるので、 お菓子の詰め合わせでもいいかな?と考えたのですが。。。 他に何かよい案がありましたらお願いします。 友人宅の手土産について 最近子供の幼稚園で仲の良くなった友人がいます。順番で友人宅に遊びに行っているのですが、その時の手土産に付いて聞いてください。 我が家に友人が来た時に1000円か1500円位のお菓子を頂きました。 その友人の家に明後日遊びに行く予定が有ります。一緒に行く友人が買い物ついでにお土産を買っておこうかと言ってくれたのでお願いをしました。先ほどメールがきて水ようかんとジュースを買ったので一人250円ねと言われました。 はきり言ってかなり唖然としてしまいました。子供は3歳児が4人とママが4人です。この世代の友人宅を訪ねるのに手土産に羊羹と言うのがビックリとその値段にビックリしました。こんな安い物を持っていっても失礼に当たらないのでしょうか?(-_-;) 頼んだ手前、新しく品物を買い足すのも失礼かと思し...。良いアドバイスをお願いします。 既婚者宅に泊まりに来る友人 30代既婚です。 久しぶりに会った友人(独身)の行動にもやもやし、今後付き合いを考えるかどうか迷っています‥周りにこういうタイプの人がいるかどうかや、いる場合の付き合い方など教えていただきたいです。 ・既婚者の家をホテル代わりにする (泊まっていい?と久しぶりに連絡があり、てっきり遊ぶんだと思ってOKしたら後出しで「この日こっちで用事があるから助かる」「夜遅くの運転は怖くて‥」と言われた) ・歯ブラシ、下着、メイク道具以外は全て借りる(パジャマ、靴下、化粧水、タオルなど) ・手土産がスーパーのプリン2つ ・使用済み生理用品を捨てていい?と聞いてくる ・泊めてから数日経っても特にありがとうの連絡もない 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 友人宅へ泊まる時の手土産 今週末に同県の友人宅へ遊びに行って実家へ泊まる予定です。 かしこまった感じではないのですが、家族がいる家へ泊まりに行くにあたり 手土産を持って行こうと思います。 家族構成はお父さん、お母さん、妹二人(24歳、23歳)弟(13歳)、 妹さんのお婿さん、子供2人(幼児)、です。 いつも別の友達の家へ行く時はプリンなどにするのですが、 ここのお宅は友人も含め、大人は甘いものはほとんど食べないようです。 家がお店をしている関係で、果物等のお土産も、忙しいお母さんにとっては 迷惑かなあと思ったりします。 そんなに大ゲサではなく、喜ばれるお土産のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 法事後の友人宅へ持参するお土産は何が良いでしょうか? 親しい友人のお母様の法事があります。私は法事に出席しませんが、丁度法事の翌日に友人宅へお邪魔するので、何かお土産を持っていこうと思います。こういう場合、お菓子、お花等、どういうものが良いでしょうか? あまり効果なものを持っていくとかえって迷惑かと思い、ささやかなもの(高くても5000円程度)がいいかなと思っています。 ちなみに、今回が3回忌で、友人宅にはお仏壇があります。 あまりこういうしきたりに詳しくないので、詳しく教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。 赤ちゃんのいるお宅への手土産 友達が出産をして、現在生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。 今度、彼女の赤ちゃんに会いに、出産後初めて彼女のお宅へ遊びに行く予定なのですが、どんなものが手土産として嬉しいものですか? 出産祝いはお互いの負担になるのでしない約束をしています。ケーキとかと軽く思っていたのですが、子供さんの授乳とアレルギーの関係?もありやめた方がいいと別の友人に言われました。 同じような赤ちゃんをお持ちの方、どんなものを頂くと嬉しいものなのでしょうか?たまにしか会えないし、せっかくなので喜んで欲しいので、ご意見を伺えると嬉しいです。 友達宅への手土産 今度友人のお宅へ遊びに行きます。 その友人宅で昼食をご馳走になります。(手料理です) そして一緒に行く友人はケーキを焼いて持っていくそうです。 お菓子とかだとデザートで重なってしまうし、私は何を持っていけばいいのか悩んでます。 こういう手土産が喜ばれた。などあれば教えて下さい。お願いします。 友人へのお土産 数年来の海外の友人(女性30代)が急遽日本に遊びにくることになりました。 友人と、その彼と私で夕食を取る予定です。 数年ぶりに会うので、せっかくなので何かお土産を渡したいのですが、どんなものが喜ばれるでしょうか? あまり荷物にならないものがいいかなとは思っています。 また、今回は恋人と来日するそうですが、 恋人の分のお土産も用意しておくのは変でしょうか?(私はその彼にあったことはないです) 色々なご意見よろしくお願いします! 産後3ヵ月のお宅へのお土産 主人の仲良くしている先輩のお宅に赤ちゃんが生まれました。話をきいてすぐ、赤ちゃん用の洋服のセットを出産祝いとして渡しました。 それから3ヵ月たって、その先輩のお宅にうかがうことになったのですが(赤ちゃんに会いにきてやって~ということで)、手土産はどんなものがいいのかなぁと迷っています。 出産祝いはもう渡してしまったのでオオゲサなものはかえって気を遣わせてしまうような気もしますし、手土産にありがちな洋菓子がいいかと思いましたが、奥様が母乳で育てていらっしゃったりすると、ケーキなどはあまり喜ばれないかなぁと思ったりして。。。 和菓子だったら大丈夫でしょうか? 産後3ヵ月ほどのお宅に訪問する場合、こんなものだったら大丈夫ですよ、というものがあれば、ぜひ教えてください。参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 部長宅への手土産 取締役部長がご近所にお住まいであることが分かり、お宅に伺うことになりました。 私は出産のため退職予定で現在有給休暇中の身です。伺うのは平日の昼間のため一人で行くことになります。 奥様に、お昼でもご一緒にと言っていただきましたので、それなりの手土産を持参しようと思いますが、こういった場合失礼にならない手土産はどういったものでしょうか? 部長は50代で、家族構成はご夫婦+ネコとのことです。 自分の両親から「二人暮らしにお菓子は正直困る」といつも聞いているので、お菓子以外のものがいいのかとも思いますが、一社員が缶詰などを持参するのもおかしいような・・・ どうか、ご助言お願いいたします。 今夏、東京から四国の友人のご家族にお土産を用意していきたいと思っていま 今夏、東京から四国の友人のご家族にお土産を用意していきたいと思っています。 用意するのは、友人のご両親(50代)と、ご兄弟家族(20代夫婦)それぞれになのですが、どんなものが喜ばれますか? 友人のご家族宅に宿泊はしないのですが、車をお借りする予定です。 おすすめのお土産を教えてください! 子ども(5歳)の初めての友人宅お泊まり 子ども(5歳)の初めての友人宅お泊まり 今度、子ども(男、5歳)が、はじめてお友だちの家に、 泊まりに行きます。 (1)手土産など持たせたいのですが、どのような品がよいか、 (2)食事代や遊びにかかった代金は、支払ったほうがよいか、 はじめてのことなので、マナーを教えてください。 ちなみに、こちらも相手のお子さんを誘って、 お互いに、と出来ればよいのですが、 うちの下の子が小さいので、出来ません。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 1泊2日程度で友人宅に遊びに行く場合、手土産やお礼って何かされましたか? 友人宅(夫婦)に遊びに行く場合、 それなりに相手を何処かに連れまわしたり、 お金を遣わせたりするわけですが、 こういう場合に手土産とか、 何か他にこういうことをした、というのがあれば 教えて下さい。 友人宅へお邪魔するときの手土産(晩ご飯時) 今度,友人夫妻のお宅へ遊びに行くのですが, その時に,持っていく手土産で悩んでいます。 こういったときは,大抵スイーツ系かお酒かなと考えるのですが, その友人はダイエットしているのかあまり甘い物は食べません。 とくにケーキなどの洋菓子系は食べないです。 そして,旦那さんはお酒が飲めないんです。 和菓子系にしようかなとも考えたんですが,晩ご飯を一緒にいただくので そのあと和菓子とか食べるかなとか色々考えてしまって決まりません。 夜でもお菓子とかのほうがいいでしょうか? 昼ではなく夕方からお邪魔する場合,手土産で何かオススメのものがあれば教えてください! ヨロシクお願いします★ 出産前の友人宅訪問の際の手土産について 友人が現在妊娠5ヶ月で、私を含む友人3人が自宅に招待されました。 全員30代です。 当日は料理をふるまってくれるという事で、当然手土産を持っていくつもりでいました。 出産前のデリケートな時期なので、ベビーグッズとまでいかなくとも手土産とは別に何かしらお祝いの気持ちでプレゼントしてはと思い、他の友人に相談しました。 結局、お祝いは生まれてからでいいのではないかと言われ当日は手土産だけを持っていく事になりました。 そこで手土産ですが、ケーキなど生ものでかぶるのはマナー違反と聞いたので、他の2人にかぶらないように打ち合わせようと言うと、友人Aからは『笑笑』 だけ返信が来て、友人Bは 『じゃあみんなで一緒に何か手土産買おうか?』 と返信が来ました。 最近はベビーシャワーと言って、出産前に妊娠さんの家に集まって前祝いをする祝い方も増えていると聞きます。 個人的には、せっかく出産前に招いてくれたのに妊娠のお祝いもなく手土産だけ、しかも皆で一つというのは寂しい気がします。 それを2人に伝えると 友人Aからは『私はお菓子と花束を持っていくつもりだったけど』 と返信が来ました。 そこで質問なのですが、 (1)今回のような場合は出産したらお祝いすると割り切って、贈り物などは通常しないものでしょうか? ※個人的には手土産は家に招いて料理をふるまってくれる事に対しての物なので、それを妊娠のお祝いも兼ねてというのは寂しい気がします。 (2)手土産について普通は好きに用意したものを持っていけば良く、そもそも打ち合わせしようとする私のような者の方が非常識なのでしょうか? (3)友人Aはお菓子の他に花束とありますが、それはお祝いの品には入りませんか? だとしたらお祝いの品は産まれてからと言ったのにと思ってしまいます。 ちなみに妊娠した友人とは結婚式に出席した以来で、1年に1回も会いません。 友人Aとは数ヶ月に1回、Bとは頻繁に会う間柄です。 以上、乱文になってしまいましたがよろしくお願い致します。 友人宅宿泊時の手土産+宿泊代について 来月友人の実家へ3泊遊びに行く予定で手土産の他に何か必要かと迷っています。 私自身は大学生なので3000円ほどの手土産を準備したのですが、ホテルに宿泊しても3泊だと1万近くすることに加え、3日間丸々相手のお宅へおじゃましてしまうため、帰り際に1万ほど封筒に入れて置いていこうかと思っていますが反対に気を遣わせてしまうでしょうか? 両親に相談したところ手土産程度で良いのでは・・・?というアドバイスでしたが如何でしょうか。 皆様のアドバイス等お伺い出来たら幸いです。 よろしくお願い致します。 もらってうれしい東京土産 週末四国の友人宅に遊びに行きます。 泊まらせてもらうのでそれなりにお土産をもっていかねば!と思うのですが、 友人家族は仕事&遊びでちょくちょく東京にも来ているようで 東京バナナやごまたまご等のお菓子はちょっと・・・かなぁと感じています。 そこで、皆さんがお土産としてよく利用する一品があったら教えてください。 できれば取り寄せが出来ない商品がイイです。 韓国の新婚夫婦へのお祝いとお土産のおすすめは? 韓国へ旅行に行きます。 その際、結婚したばかりの韓国人の友人宅(20代)へ遊びに行く予定なのですが、結婚のお祝い・日本のお土産は何を買っていったらいいでしょうか? また、一人暮らしをはじめたばかりの友人宅(韓国人女性・20代)にも遊びに行きます。日本のお土産は何が喜ばれるでしょうか? (ちなみに私は20代女性です) アドバイスよろしくお願いします。 お土産 旅行に行く予定なのですが、お土産について悩んでいます。 ウチは普段頂くほう専門なので、たまにはお返しをしたりしていました。 なので、「今度は何かお土産を・・・」と思っています。 しかし、親戚、友人、ご近所・・・などあまり仲良くない方でも旅行に行くたびにお土産を買ってきてくれる方もいれば、仲良くしていてもその時は黙っていて、月日が過ぎてから「○○に旅行に行った事あるんだけど良かったよ」言うとだけでお土産頂かないなどさまざまで・・・。 以前、あるお宅が旅行に行った際、ご近所や親戚などに普段お土産を頂くうちだけ買って行ったことがありまして、「○○さんにはお土産買ってきたのにウチには買ってこなかった」と話していたのを耳にした事がありました。 そこでお尋ねしたいのですが、お土産って普段お世話になっている、いないに かかわらず親戚や友人、ご近所全てに買っていくのには無理があります。 また、よくお土産頂くお宅と、行っても買ってこないお宅では同じお土産って訳にはいかないのですが、「ウチはこれだけしか貰わなかったけど、○○さんちには他にも貰ったんだって」と言われそうで・・・。 (これも以前、よそのお宅が旅行に行った際のお土産であったので) 皆様は旅行のお土産はどのようにしていらっしゃいますか? 友人のお父さんへの手土産 CFP(上級ファイナンシャルプランナー?)である友人のお父さんに、私と主人の生命保険の見直しのアドバイスをしていただけることになり、今週の土曜日に友人宅へ伺う予定です。 友人からの話では、お父さんは「料金等は要らない」と言って下さっているそうなのですが、さすがに手ぶらで伺うわけにはいかないので、手土産を持って行こうと思っているのですが、何が良いか分からず悩んでいます。 友人にお父さんの好みを聞いてみると、「菓子パンとスナック豆」だそうで…(泣) お酒は一切、飲まないそうです(泣泣) う~ん、手土産参考例その1にいきなり「豆」が来るとは…非常に難しい… 菓子パンは、幸い私が講師のお免除を持っているので、手作りで用意しようと思っているのですが、これは手土産にはならないどすよね…? 別に何かきちんとした品物を用意するつもりですが、どんな物が良いでしょうか?? 以前、CFPのいるお店で生命保険を見ていただこうと見積もりを取ったら、何回か通って代金は28000円と言われたことがあります。 それも考慮して、品物の金額のアドバイスもいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など