• 締切済み

下水工事のトラブル

 木造モルタル一戸建てです。 下水配管が詰まりやすいので、約1年前に他府県の下水清掃業者に下水配管工事を業者でやってもらいました。 工事直後から風呂の排水(浴槽、洗い場共)の流れが悪く、最近になって、洗濯機の排水口から洗濯の排水が噴出しました。 工事した業者に調べさせたところ、明らかな配管工事ミスがわかりました。 (下水配管の一部を繋がず、地中に流れ出ていた) 近日中に再工事を行うことになっていますが、調査中に浴槽の排水が浴槽と屋外の風呂釜配管を通す穴(浴槽は2穴タイプで配管ではなく配管の周り)から多量に流れていることもわかりました。 そこで、質問です。 1)構造として、今回のように浴槽の排水配管以外(風呂釜配管を通す穴)から排水が流れることはありえるのでしょうか。 2)それによって柱が腐ってないでしょうか?(風呂場の床下は4方からコンクリートで囲ってあり見えない) 3)当然、調査と再工事の工事代金は不要と思ってますし、損害賠償は必要と思ってます。

みんなの回答

回答No.1

浴槽と循環パイプ(風呂釜との接続パイプ)は、浴槽の厚みの部分をパッキンを介して槽内外両側から挟んで締めこむことで漏れないように固定されています。 槽外の保温材を挟んだり、締め込みが甘いと浴槽のお湯が槽外に漏れ出します。 排水が詰まっていたり、ユニットバスで漏れたお湯が逃げる(排水される)場所が無ければ、基礎の部分に貯まって いずれは基礎周りから屋外へ染み出すようになります。 当然基礎まわりが腐食をおこします。 漏れていた期間が長ければ、浴槽を外して基礎周りを確認したほうがよさそうですね。 風呂周りだから湿気があって当然なんてことを業者が言い出さないといいですが、漏水の事実があったわけですから言い訳にはならないですよね。

MJO
質問者

補足

 早速の回答ありがとうございます。 我が家はユニットバスではなく、漏れたのも、循環パイプからではなく、浴槽の排水口から浴槽の周囲を通って循環パイプを通す外壁の穴から流れ出したようです。

関連するQ&A