• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:副都心線と東横線相互後の中華街に関して)

副都心線と東横線の相互直通開通による横浜中華街への影響は?

このQ&Aのポイント
  • 副都心線と東横線の相互直通が始まることで、池袋から横浜中華街まで一本で行くことが可能になります。
  • 池袋には中華系の人が多く在住していますが、彼らが横浜中華街に流れてくるかどうかは不明です。
  • 横浜中華街の治安に関しては、直通開通が原因で悪化する可能性もあるかもしれません。しかし、逆に池袋の中華系の人々が来ることで、横浜中華街が活気づく可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 面白い視点ですね。  そう言われれば、横浜中華街と池袋、最近中華系の人々が伸してきている両拠点が、副都心線の開通で乗り換えなしですねぇ。  でも…小生は、そんなに心配はしておりません。  横浜中華街と池袋とでは、歴史が違いすぎますから。  池袋は「中国人が現れたから治安が悪くなった」のではありません。  「もともと治安が悪そうなエリアだから、怪しい中国人が住み着いた」というのが本来の印象でしょうか。  池袋西口の、最近中国人が伸してきているエリアはもともと、戦後すぐには赤線と言う売春婦の巣窟があったところです。その影響で、最近まで(今でも?)風俗店が軒を並べていました。治安が悪くなるのは無理からぬところです。大の大人の小生でも、あの一角へ足を向けるのには勇気が要ります。    対する横浜中華街には、長年の歴史があります。  かつては荒れた時代もあったようですが、今はもうそのような面影は感じられず、街を挙げて観光客の受け入れに躍起です。中華系の住民の自治組織もしっかりしているので、池袋から怪しい中国人が流れ込んでこようものなら、すぐにわかります。  そもそも、池袋の中国人が本気で横浜に進出しようと考えているのならば、既に湘南新宿ラインに乗ってきていますよ (^o^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • JoinLife
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

「池袋の中華系は、あんまり評判がよくありません…素行のよろしくない、中華系の人たちが…」って言うより、都知事に"日本から中華系の人"を一掃してね。

gametan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 JoinLife様は、日本語の理解ができないようですので、あんまり言いたくはないですが、質問に対しての「回答」をお願いいたします。 JoinLife様、ありがとうございました。 回答しないのに、コメントするのはご勘弁願います。 それでけ、手間がかかりますので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A