ベストアンサー バルブカバー 2004/01/20 18:32 よくオークションなどで目にするヘッドライトのバルブに被せて色が白くなるっていうカバーみたいなのありますよね?あれって効果あるんでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Yoshi_Drive ベストアンサー率35% (219/621) 2004/01/21 03:43 回答No.2 こんばんは。 純正バルブにカバーをかぶせるわけですから、色自体は白くなると思います。 でも、カバーをかぶせることによって暗くなってしまうことが懸念されます。 市販されている着色バルブは、高効率になっており、純正よりも明るい上にコーティングして色を 白くしています。 カバー装着の場合 純正バルブの明るさ100-カバーによる抵抗10=90<純正バルブ100 高効率バルブの場合 純正バルブ100<高効率バルブの明るさ150-着色による抵抗8<無着色高効率バルブ158 適当に数値を入れて考えてみると分かりやすいと思います。 結論ですが、カバーをかぶせるよりも着色高効率バルブを使われた方が無難だと思います。 ←着色高効率バルブ使用者 質問者 お礼 2004/01/25 22:32 僕も着色高効率バルブを使ってるんですけど、あまりにも寿命が短いんですよ↓1ヶ月できれてしまうことも多々あります。とりあえず試してみます!ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) runnext ベストアンサー率38% (866/2245) 2004/01/21 01:15 回答No.1 バルブにカバーを付けたらHIDのような白い光線になるというパーツですね。 どのような効果を期待しているかは分かりませんが装着する事によって白っぽい光になります。 しかし装着したからと言ってHIDのように明るくなるわけではありません。 逆にバルブに覆いがかかるので暗くなる確立の方が高いですね。 HIDですら光に青みが強いと視認性が悪くなります。 質問者 お礼 2004/01/25 22:34 そーなんですか~とりあえず試してみます!ありがとうございました!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A 高効率ヘッドライトバルブ 高効率のヘッドライトバルブっていうのが売ってますが、あれって見た目は良くなるでしょうけど、実用性としてはどうなんですか?純正品と比べて実際に明るくなるんでしょうか?見た目だけでなく実際に効果がありそうなら、交換を考えてます。経験者の方、よろしければご教授下さい。 緑色のバルブ 緑色に光るヘッドライトのバルブってどこのなんてバルブですか!? H4バルブで1番白いのは? 先日、店員に1番白いと言われたH4バルブを買ったのですが、全然白くなくて困っています。 車はパジェロミニなのですが、ヘッドライトカバーを着けているので通常のバルブでも黄色く光ります。 そこにHID風の青いバルブを着けると、どうしても緑になってしまいます。 そこで、H4バルブの中で1番白いと思われるのはどこのメーカーの物でしょうか? 経験談で構いませんので、ご意見をお聞かせ下さい。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム バルブについて 9年式アコードワゴンCF-2にのっています。 ヘッドライトのバルブを変えようと思っています。ハイビームとロービームをそれぞれ変えたいのですが、光の色や明るさなど同じにしないといけませんか? また、ポジションライトのバルブも白っぽい光のものにしたいのですが、バルブを変えた場合車検などでひっかかることはありますか? その他、注意点などあれば教えてください。 バルブ交換 ワゴンR MH22Sに乗ってるのですが、ヘッドライトバルブ(電球の色)を変えたいのですが、手順などが分かりません。どなたか丁寧に教えてくれませんか?よろしくお願いします! 後、バルブの形式もお願いします! ヘッドライトバルブの種類 ドラッグスターに乗っていて、ヘッドライトバルブを交換しようと思います しかし、ヘッドライトは社外のものに交換していて 12V55/60Wのヘッドライトになっています。 たしか純正は12V60/55Wのバルブを使用していたと思います この場合どちらのバルブを購入すればよいですか?? ちなみに12V55/60Wのバルブはほとんど売っていません><; あと、青に近い感じの光がほしいのですが、HID以外で蒼に近い色のバルブを見分ける方法はありますか?? (H4のバルブがいいよー、など) ヘッドライトに写り込むバルブの青色をなんとかしたい ヘッドライトに写り込むバルブの青色をなんとかしたいのですが何かいい方法はないでしょうか? 邪道な方法でも構いません。 バルブを変えれば早いのですが今の色が好きなので(青み黄みゼロの白)。 キセロンにするお金もありません。。。 ヘッドライトを分解してカサ?(遮光板)を取り付ければ少しは変わるものなんでしょうか? バルブの色について 先日ヘッドライトの色を変えたいと思い立ち、ラッカー系塗料のクリアーレッド(シャアザクやサザビーの定番色)をヘッドライトのガラス部分に塗ったところ、ライトをつけると光が真っ赤になりました。 ところが直後に通行人&ガソリンスタンドの店員に「その色はやばいんじゃない?」と言われ、とりあえず赤塗料はふき取りました。 その後ドンキでカラーマニキュア 青(バイク用)というのを見つけ、これだったら店で売られてるんだから合法だよな、と思いヘッドライトに塗りました。 しかしこれはライト非点灯時はヘッドライトは青いのですが、ライトを点灯するともとの白黄色の光のままでした。 ここからが質問なのですが(長文すみません) ネットでキセノンブルー色のバルブを見つけました。 ところがよく見ると競技車専用となってました。しかし公道でビッグスクーターがこんな感じのヘッドライト色で走ってるのをよく目にします。実際はこの色で公道を走っても警察に捕まったりするようなことはないのでしょうか? ご教授願います。 プレオのヘッドライトって暗くないですか?IH01って言うバルブ スバルプレオ13年式に乗っています。 この車両のヘッドライトは純正のバルブだと暗いですよね? フォグ(大型丸タイプ)は明るいのに IH01と言うバルブはハイワッテージバルブが一社しか無く、色や明るさも選べません。 ディスチャージにでもと思っているのですがヤフーオークションで出品されているのを見ました(6万円弱)がやはりこちらも色や明るさは選べません。 ハロゲンのハイワッテージバルブでもディスチャージでも黄色ってないのでしょうか? H4を改造してLOだけ使えるものもありますが、LO.HI.パッシングときちんと使えるものが欲しいです。 どなたか情報がありましたらご教授下さい。 バルブ 車のヘッドライトバルブが2ヵ月に1回ぐらいの割合で切れてしまいます。で、 バルブ内の切れたところを銅線か何かで繋いでやればまた使えるよーになります か!?2ヵ月で6千円は痛いです。 明るいバルブ ヘッドライトなどに使われているハロゲンバルブで一番明るい(光度が高い)はどの形状になりますか? やっぱりよく使われているH4が明るいのでしょうか。 また、バルブの形状によって光り方(リフレクターを使わない状態で)も変わったりしますか? バルブとは? 車のバルブってどの部分をいうのでしょうか? ヘッドライトとは違うのでしょうか? 初心者ですいません^_^; 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム VクラスのHIDバルブについて Vクラスのヘッドライトが暗く、HIDバルブに交換しようかと思っています。 何かおすすめのHIDバルブはありますか? また、色温度(Kケルビン?)はどのくらいの物が明るいのでしょうか? ヘッドライトのバルブ、薄黄色の物でお勧めは? 乗用車のヘッドライトのバルブが切れました。 今まで使っていたのは薄い黄色のバルブでした。雨でも見やすく気に入っていましたが今はもう売ってないようです。(近所の量販店、オークションでも) 青白いのは見にくいので考えていません。クリアーか出来ればちょっと黄色いくらいが希望です。イオン光とかだとベターかな。 あまり高くないのでお勧めの物を教えてください。(過去の書き込みでRAYBRIGのホワイトサンダーSが良さげですがちょっと予算オーバーです。) ヘッドライトの裏の防水カバーの名前 ヘッドライトの裏側についているゴムの防水カバーの名前ってなんていうのでしょうか?また、その防水カバーのみの購入は可能なのでしょうか?ちなみに私はスズキジムニー(JB23)に乗っています。先日HIDバルブキットを取り付けた際、バルブサイズに合わせてカバーを切ったところ、切りすぎてしまい、大きな穴になってしまいました。どなたかわかる方、お教えください。 ヘッドライトのバルブ交換について。 H4?に対応している車に乗っています。 ヘッドライトのバルブは純正なんですが、今度、明るい色に変えたいと思っています。 HIDなんかもいいと思っているのですが、バルブ交換だけなら、いろいろ込みで2万くらいで交換できないものなんですか?明るさとか見やすさも白くし過ぎなければ上がるのでしょうか? あと、ハロゲンとかも5千円程度で安くあるみたいなのですが、早く電気が切れやすいとききましたが、どうなんでしょう? 値段次第で、どちらにするか考えていますので、よろしかったら教えてください。しらないことだらけなのですが、よかったら助言お願いします。 ヘッドライトのバルブ こんばんは。 ハイエースレジアス(H9年式)に乗っています。 H12年8月に、ヘッドライトのバルブを「RAYBRIGファントムホワイト」に変えました。3980円で安かった、と 言う単純な動機でこのバルブにしました。 色温度は3900Kで、初めは蒼白く感じたけれど、最近は色褪せして電球色になってきちゃったような気がします。 車検時に測定したデータから暗くなっていることが分かりました。純正バルブとほぼ同じ数値でした。ただ、 電球色の純正に比べて、色が白いので視認性は純正以上です。 着色してあるので、色褪せするのは仕方ないと思うのですが、電球も消耗してくると暗くなるものでしょうか? ヘッドライトバルブの黄色って見やすいの? ハロゲンタイプのヘッドライト球を交換したいと思っております。 私の地域は降雪地帯なので雪が降っている時は黄色バルブが良いかなと思うのですが、夏場とか雨降りだと逆に見づらくなるのでしょうか? 青白は見た目格好良いのですが実際使用すると暗いですよね? 黄色使った事の有る方、教えて下さい。 ヘッドライトバルブ 最近ヘッドライトが暗く感じてきたので、バルブを交換しようかと思っています。 そこでバイクに車用のバルブ(安いので^笑)をとりつけることはできますか?? それによって起こる不具合などありましたら教えていただきたいです。ヨロシクお願いします。。 ヘッドライトのバルブシェードについて カムリグラシアに乗っています。 最近、ヘッドライトが暗くてバルブ交換をしようと思い、とりあえずポジション球を交換しました。交換中に気づいたのですが、ヘッドライトのバルブシェード(バルブの前にある銀色の傘みたいなやつ)が溶けて変色していました。 ディーラーに持って行きましたが、新車保障が切れていて無償では交換できないといわれました。工賃ナシの商品20%オフぐらいならできると言われましたが、それでも3万以上します(バルブシェードだけの交換は出来ないみたいです)。 バルブも全て純正を使用していて、バルブシェードが溶けるということはあり得るのでしょうか??ブレーキパッドなど消耗品をお金を出して交換するのは分かりますが、あり得ないところなので、出来れば無償交換をしてほしいのですが。。。ライトの明るさにも影響するし、出火の原因にもなりかねないので交換しなければならないと思っているのですが。。。 ディーラーに強く言うべきかどうか迷っています。どなたか同じような経験したかたいますか?また、こういう時は泣き寝入りするしかないのでしょうか?アドバイスお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
僕も着色高効率バルブを使ってるんですけど、あまりにも寿命が短いんですよ↓1ヶ月できれてしまうことも多々あります。とりあえず試してみます!ありがとうございました!!