• 締切済み

私の行動はおかしい?(長文です)

私は20代半ばで、結婚してます。今の夫と付き合う以前から、私がお父さん代わりに相談している以前勤めていた所の会社の上司がいます。(親がいないわけではないのですが、いろいろと家庭の事情があり、これは話すと長くなりますので書きません)結婚する前は、寂しいときや辛いときや悩み事がある時に、彼氏(今では夫)ではなくその上司に電話して相談にのってもらってました。家が近いので、たまに会って食事もしてました。彼がその事があまりいいように思ってなくて、連絡をとるのはやめるようにしてるのですが、寂しくなるとどうしてもその上司に連絡して話を聞いてもらってました。その当時から、心の病で治療中でもあり、歳が近い彼に頼るより、年配の上司の方に話を聞いてもらう事のほうが安心するんです。彼になぜ連絡しないのかは、彼に相談しても自分の気持ちが満たされないからです。彼のことは好きでした。彼にない所がその上司にあったという感じで、つりあいがとれてたんです。今現在の夫と結婚したのですが、夫の親と同居なので、実家が遠くなり、上司と会う機会が減りました。お金がかかるので、電話もしなくなりました。夫と一緒にいて幸せなはずなのに、なぜか満たされない寂しい気持ちがでてきて、その上司に電話したくなります。月に一回ですが、電話で話したり、実家に帰った時に会ったりしていまだに続いてます。 夫には悪いとおもいながらも、その上司に頼ってしまいます。その上司とは、体の関係があるわけでなく、ただ相談にのってもらってるだけです。 夫婦仲が悪いわけでないのですが、私のこの行動はやはりおかしいですか?相談相手はどうも、人生経験豊富な年配の方にした方が、自分の中で納得できるんです。夫に相談しても腹が立つばかりです。私は結婚相手を間違えたのでしょうか?長くなりましたが、みなさんの意見等、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.7

仕事のことで上司に相談に乗ってもらうのなら構いません。 でも、それ以外のことでは筋が違うと思います。 ご主人を差し置いて上司に相談すれば、ご主人の面目は丸つぶれです。 勤務先でこのような相談を持ち掛けられれば、わたしなら、 「ご主人とよく話し合いなさいよ。それが一番だよ。」 と言いますね。 結婚とは、自立することなんです。 夫婦で自立して生きていくことです。 その点において、まだあなた方は自立していないと思います。 ご主人とよく話し合われてください。 それでもうまくいかないのなら、またここで相談に乗ります。 嫁さんの相談にしゅっちゅう乗っている親父からでした。

forever-so64
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 仕事の事でよく相談していたのですが、娘みたいにおもってくれてて、私が他で悩んでる事があると、言わなくても気がついてくれて、聞いてくれるような人です。よくその上司に、二人の話し合いがたりない!と怒られます。同じように怒られるとなんか安心します。父親がいないような環境で育ったので、いつまでも父親みたいな人を探してしまうんです。おかしいですかね。それで結婚相手を間違えたかなと悩むんです。 二人とも話し合いもできないような子供のままなので、夫がとくにしっかりした事を言ってくれないと、腹が立つんです。もう少し話ができるように努力してみます。でもなかなかできないので苦しいですね。

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.6

既婚者ですが、私にもそういう相談相手はいますよ。旦那と結婚する前からの知り合いですし、その人には奥さんも子供もいて家族ぐるみのつきあいです。旦那は分かっているので何にも言いません。子供が生まれたらすぐ連絡するリストの中にも入ってて、ちゃんと連絡してくれてました。また、旦那も一緒におうちに遊びに行くこともあります。ある意味、親戚に近い関係です。 そういうのを考えると、旦那さんから見てよく知らない相手だから嫉妬するんではないでしょうか?これから先もいい関係でいたいのであれば、旦那さんを含めて家族ぐるみの付き合いをしてしまった方が楽になると思います。これができないのであれば、結婚相手を間違えちゃったのかもしれませんね。 ただ、旦那さんのご両親と同居してるから、余計に旦那さん以外の人に相談したくなるってことないですか?義両親のことを悩んでいて、旦那に相談しても「聞きたくない」とか「俺の親を悪く言うな」みたいなことしか言われてなかったら、質問者さんの行動はある意味納得できます。(私も同居経験者なんで。。。)

forever-so64
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 夫を一度その上司とあわせてみようと思います。 それで理解してくれたらといいなと思います。 相談する内容は、確かに最近では同居している事の不満ごとなどが多いですね。夫が聞いてくれないので。

  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.5

ご主人とその上司を比べて考えていること自体、その上司に対する恋愛感情あるのではないかと疑うべきです。思いました。 恋愛感情が(気づいていないのでなく)なければ、別にあって相談することなど、何でもないことだと私は思います。恋愛感情があるのなら、はっきりさせた方がいいでしょう。上司を忘れるとか、離婚するとか。 とはいえ、夫にすべてを求めるのは、無理な話。私も結婚して数年になりますが、この面ではこの人に話す。この分野はこの人に、というようにと分けて考えています。もちろん、男性だけでなく、友人関係でもそうですが。 質問者さんがしっかりしておられたら、何も問題ないのでは?

forever-so64
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 上司に対して恋愛感情はないです。 夫の方に少しでも頼ってみる事ができたらいいのですが、頼りなく思えてしまうのです。そんなもんですかね。私がしっかりしたらいい事ですね。でもなんか男の人に決断力がないのは嫌ですね。

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.4

相談相手が男性だから問題があるわけで、 女性であれば全く問題はないはずなんですよね。 ダンナさんも上司の方が女性だったら、なんとも思わないのではないでしょうか。 ということは、ダンナさんはforever-so64さんが「男」と会っている、ということが嫌なわけですから、相談相手の男性とダンナさんと3人で会うというわけにはいかないのでしょうか。 3人で仲良くなれば、ダンナさんも安心するとおもうので、相談相手にも会いやすくなるかもしれません。 どうしても常に2人で、ということになると、ダンナさんが不安になるのは仕方ないのではないかと思います。

forever-so64
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 会ってるのが男なので問題なんですね。 父親ぐらい離れてるおじさんでもやはり男になりますよね。そうですね、一回三人で会えば安心してくれますよね。夫に理解してもらうようにもう少し話してみます。

  • few24
  • ベストアンサー率22% (104/472)
回答No.3

夫に対して辛抱強く 「私にとって、父として必要な人なんだから、理解して欲しい。」 ということを説明し続けてください。 赤の他人同士が夫婦になって家庭を築く以上、理解と歩み寄りが必要です。最初からなんでもうまくいく夫婦というのはありえません。 それで、どんなに貴女が努力しても、夫の理解が得られない、これ以上は無理だ、ということになれば、その時点で離婚を考えてください。

forever-so64
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 夫に親代わりに頼っている人の事を理解してもらうように言ってみます。 夫婦ってなんだろうとよく悩むので、それも試練ですね。自分ができる範囲努力してみます。

  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.2

ちょっと厳しいことを言わせてもらいますね。 あなたはとても人に依存する気持ちが強くないですか? 生活をしていく上で、そんなに頻繁に、人生経験が豊富そうな人に相談しなければならない事ってあるかしら? 文面だけでは判らない事情があるのかもしれないので、あまり決め付けてもいけないのでしょうし、心の病で治療中とありますので、そのあたりのことなのかもしれないですけど、率直にこう思いました。 ご家庭にどんな事情があったにしても、あなたはもう立派な大人ですから、元上司を親代わりにして甘えるのは卒業なさった方がいいと思います。 ご主人に相談すると腹が立つというのは、ご主人があなたを大人として対応されているから、あなたのことを全面肯定してくれないから腹が立つのではないかと思えてきます。きっと元上司の方は、いつも「そうかそうか、可哀想に。」と話を聞いてくれるのではないですか? ご主人と結婚されたことは、大人として接してくれるご主人と一緒に、ご自分の足でしっかりと歩くチャンスではないでしょうか。 全く違うことを言っているのでしたら申し訳ないですけど。。。 ご主人があなたと同じ行動をとったとしたら、あなたはどうされますか?ご自分がやっているからOKというのはナシですよ。 私も相談するなら人生経験豊富で親身になって的確なアドバイスをくれる人なら、男性であろうと女性であろうと良いとは思いますし、現に私にも心強く思っている異性の相談に載ってくれる年上の方がいます。(私も既婚者です。) けど、これだけ頻繁に「会いたい」とか「話したい」と思うのだとしたら、事実はどうであれ「ただの相談相手」と言っても誰も納得してくれないのではないかしら? 結婚相手を間違えた、というのは、元上司と結婚すればよかった、ということですか? あなたが今の考えのまま、元上司ともこのままでいたいと思うなら、そうすべきだと思います。きっと他の誰と結婚しても、同じことになると思いますよ。 あなたがご主人のことが好きでご結婚されたのなら、覚悟を決めて、元上司の方とはせめてたまに電話をする程度にしておくべきだと思います。 それから、相談というのは、相談した人に自分の今後の行動とか気持ちを決めてもらうのではなくて、自分が考えて判断して決めることを前提に、判断する材料や情報を提供してもらうことだと私は思います。 ご主人に相談しても満たされないのは、答えを相談した相手に求めているからではないですか? 文面の中でしか事情が判らないのにアレコレ沢山書いてしまいましたけど、外していたらごめんなさい。

forever-so64
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 文章ではうまく伝えれなかったので、いろいろと思われるでしょう。 元上司が「そうだね、可哀相だねえ」と話を聞いてくれる事はないです。反対にしかられる事が多いですね。私はこう考えてるがこれは間違いかなと思うときに相談します。その私が考えてる事を夫に相談すると「わからない」と言われるので、夫が頼りないときに結婚相手を間違えたかなと思うのです。 親がいるかいないかわからない環境で、頼る人もなく育ったので、常識か常識でないかが、よく判断できないのです。もう大人なので、自分で決断しないといけない事はわかってますが、自信がないんです。 その時に、ビシッと言ってくれて、なんか父親に叱られてるみたいな感じで安心するんです。 おかしいですかね。 やはりもう結婚したのだから、夫と二人で歩んでいって、卒業しないといけないですよね。でもそれが簡単にできたら悩まないです。

noname#5819
noname#5819
回答No.1

こんにちわ。 >結婚相手を間違えたのでしょうか? 相手を間違えたから、この結婚は間違い、というのではないと思います。 自分も結婚した相手も全て完璧ではないし、それを補っていくものだと(結婚生活)思いますよ。 毎月一度程度の電話や会う、という事は頻繁、のうちには入らないと思います。 ただ、会うにしても、誰か、第三者がいた方がだんな様の理解を得られるかもしれません。

forever-so64
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 世の中完璧な人はいない事はわかってます。 結婚生活は、お互い足りないところを支えあっていくものだと思ってます。 結婚相手を間違えたかなと思うときは、夫の事が頼りなく思うときです。なんでこんな事を、いい歳こいてわからんのかなと思うときとかです。 夫のことを悪くいいすぎですかね。