- ベストアンサー
結婚式のムービーはなぜあんなに高い?
結婚式のムービー撮影を式場にお願いしますがなんであんなに高いんでしょうか? とってもらうだけで十数万したりしますよね。 カメラマンの人件費なんて二万円位で材料費用も1万円位でしょうか。 としたら相当ぼったくってると思いませんか? 実際業者に頼んでもらった方に質問ですが結婚してから年に何回位見返しますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ムービーでなくスチルの法のカメラマンやってます。 何が高いって、式場側の取り分が一番です。 その代わり、式場契約業者以外が入れない撮影ポイントや撮影タイミング(特に挙式)が保証されます。 でも、何が高いって本当は機材の償却費が高いんです。 ムービーは業務用のン十(百)万する機材を使うので、それをペイするだけの原価が掛かってきます。 もちろんスチルのカメラマンもそうです。 ムービーの機材は個人持ちか会社持ちか分かりませんが、スチルの機材は基本的に個人持ちです。 購入だけでなくメンテナンスも。 それらを限られた撮影ギャラの中からやりくりするわけです。 人件費と材料費(生DVDの事でしょうか?)以外の費用がかかることがお分かりでしょうか? 編集にも機材費と人件費がかかってきますし、それぞれのところで利益も乗っけるわけです。 会場での契約に納得いかなければ、出張撮影可能な業者を探せば安く済むでしょう。 ただし、その会場との契約形態により、「持ち込み料金」の発生・撮影制限(挙式時)など会場専属業者との差が出るはずです。 私も20数年前に結婚しましたが、当時はVHSビデオでしたが、見直したのは1回だけ。 写真をプリントしたアルバムは(今の写真撮影の師匠に頼んで撮影してもらったものです)は、部屋の整理などの時に見つけてはページをめくることがあります。
その他の回答 (5)
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
一生に一度だから、と高い料金設定でも払っちゃう人が多いからです。 ムービーに材料費なんてありませんけど?(^_^;
- iapetus
- ベストアンサー率60% (248/413)
ビデオが高いのは、ご祝儀相場、というヤツだからでしょう。 目出度いことを祝うのに、提示された金額に、いちいちネゴったりは、見栄があるから、非常に言い出し辛いですよね。 まぁ、仰るような経費の他に、文字入れ(スーパーインポーズ)、エフェクト処理、編集に掛る技術費・人件費、機材使用料、化粧ビデオケース製作費などの経費が上乗せされるのでしょう。 撮影はプロに請け負わせているので高くつくでしょうが、アングル、カメラワーク、など、如何にも記念ビデオ、っていう編集をしてくれるでしょうね。 もちろん、それに恐らく数万円の利益が乗っている訳ですが、そう考えると、十数万円というところなのでしょう。 結婚式場かて営利企業、利益をぼったくりと考えるかどうかは、個人で受け止め方が違うと思います。 私は、横浜のホテルで結婚式を挙げました。 ビデオも作製しました。確か、12万円くらいだったと思います。 結局、自分たちで1回、式に呼べなかった親戚集めて1回、友人に1回、計3回再生し、その後、観ることはなく、どっかに仕舞いこんでしまいました。 けど、今はパソコン編集で、玄人はだしの事が出来るようになりました。 式場はイヤな顔をすると思いますが、友人数人にカメラマンをやらせ、自分らで編集する、って方法もあるでしょう。 シロウトだけに、手振れ、ピンボケ、露出不足と露出オーバー、撮影チャンスを逃す、などのクォリティの低下は避けられないかもしれませんが、そこは手作り感が良い、もとより友人の思いが込められている、という向きもあるかと思います。
お礼
素晴らしい回答に心からありがとうと言いたいです(^∀^)ノ
当方、婚礼のカメラマンです。 人件費は2万円、というのは安いカメラマンですね。 原価だけで言えば安いものですが(なんでもそうですよね)、実は会場側がかなり持っていきます。 個人で知り合いのカメラマンに依頼しても、”持ち込み料”という名目でお金をとられます(;´∀`) ちなみに3万円くらいの料金で撮影をやる業者がいますが、彼らは家庭用のビデオカメラで撮影します。 音声も本体の内蔵マイクで撮るので、どうしようもない感じです。 しかも、会場が暗くなったらほとんど映りません(家庭用カメラですからね)。 で、本題ですが、ほとんど見返しません(笑) 私のオススメは、撮って出し撮影を依頼されるのが一番だと思います。 これなら当日の式場で上映しますので、絶対に一度は見ます。 質問者さんのおっしゃってるのは、記録撮影でしょう。 撮って出しなら、5分程度の曲に合わせて編集するので、見てて楽しめますよ。 値段も記録とそんなには変わらないはずです。 あと、我々の使うカメラはテレビの放送にも耐える機材で撮影してます。 それを最新のPCで編集しますので、機材代だけでも結構な金額なんですよ。
お礼
素晴らしい回答に心からありがとうと言いたいです(^∀^)ノ
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
そんなことを言い出したら結婚式のほとんどがぼったくりです 料理、牧師、会場。。。etc 価格は原価だけで決めるものではないので 払う客がいるならいくら高くしても問題ありません
お礼
回答Thank youです。これでまた一つ知識が増えました(^∀^)ノ 需要と供給って奴ですね(^∀^)ノ
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
今は競争が激しいので、ぼったくりではないと思います。 それに必要経費と営業経費がのりますので。 (打ち合わせやDVDの装丁代、編集代も入ります) だいたい実費の2倍くらいになりますので、実費が5万(カメラマン2万、編集2万、材料費1万)として10万前後が相場でしょうか。 自分の友人に手持ちのビデオカメラを渡して、DVDに焼いてもらえば3万で済むかもです。 金額に納得いかなければ、お願いしないのが良いかと。 ちなみにDVDは、1~2回くらいしか観てないです。 「やっぱり撮っておけば良かった」と、後悔しないための保険のようなモノです。
お礼
そうなんですよね~。とったほうがいいけど絶対に必要というほどではない(‘o‘)ノ 視察深いご回答ありがとうございます。 知識が増えました。感謝です
お礼
ありがとうです。意義深い回答でした。視野が広がりました(・o・)ノ